表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

昼休み、屋上でお弁当を。

 


 お昼休み


 休み時間毎にあの子のクラスに行って、他の人たちに不審がられるといけないので、お昼休みにしか遊びに行かないようにしている。それに、叶楽には叶楽の、クラスでの人間関係というものがある。そこはきちんとわきまえているつもりだ。そして今日も、お弁当を持って叶楽のクラスに向かう。

叶楽(かなた)!一緒に、ご飯食べよう?」

 いつも、私が彼女を呼びに行く。私の呼び掛けに反応して、

「わかった、今行く~!」

 と、お弁当袋をぶら下げて、小走りにやって来る。その仕草が、またかわいいのだ。


 さて、今日は何のお話をしようか。


 二人で、いつものように屋上への階段を登りながら、そんなことを考えた。



 屋上に着いて、私たちは少し離れたところにあるベンチに座る。膝の上にお弁当を広げ、昨夜観たドラマの話しなどをしながら箸を進める。

 正直、あまり面白くないのだが、叶楽が好きなのだ。好きな子の話しには、出来れば付いていきたい。だから、観ているのだ。そうでなければ、このドラマの題名すら知ることはなかっただろう。


 私は、叶楽が気の済むまで話したらしいところで、話題を変える。


「そういえば、あと2週間ちょっとで定期試験が待ってるね。」

 そう言うと、ピタッと、叶楽の箸を進める手が止まる。そしてふるふると肩が震え出す。

「……どうしたの?」

 何となく理由は察せられるが、それでも一応聞いてみる。

「~~~~~っもう!!そういう話はしないでよぅ!」

 ……やっぱり。この子は、あまり頭が良い方ではないのだ。だから、試験というものも好きじゃない。そんなところも、かわいい。


「あははは、やっぱり?今回も危ないんだ?」

 笑いながら、私は訊く。

「そうだよ、ヤバいよ!特に数学と英語と世界史A!」

 と、焦ったように言う。

「と、物理基礎」

 ヤバい教科リストにひとつ加えられる。

「と、古典」

 また追加。

「と、それから~……。」

 また追加される前に遮る。

「ちょっ……と待って、多いよ!」

「だって……。」

 と、口を尖らせる。

「解んないんだもん……。」

 そう言って、頬を膨らませる。そんな様子を見た私は

「も~、放課後教えてあげるから、解らないとこは遠慮無く訊いて?」

 と、仕方がないなぁ、という風に言う。内心では下心いっぱいで。それを聞いて叶楽は、

「ありがと~!」

 と、目に少し涙を浮かべて、言った。

 私は、学校の試験でも模試でも、常に上位を維持している。何故なら、叶楽に教えるため。放課後に、誰もいない教室で、つまるところ二人きりで、最終下校時刻までいることが出来る。その為に私は、授業を真面目に受け、課題も必ずすぐに終わらせ、解らないところは先生に訊いている。

 と、そこで叶楽がハッとして口を開く。

「あ、でも今日は、文芸部があるんだ!ごめん、今日は残れない……。」

 それは知っている。叶楽のスケジュールは大体把握している。

「大丈夫、わかってるから。確か、明日は無かったよね?明日にしようか。」

 と言うと、

「流石、わかってる~!ありがとう!」

 と、向日葵が咲いたような笑顔を見せる。うん、かわいい。

「じゃ、私、図書室で勉強したいし、部活が終わるまで待ってるね。」

 私はあくまで叶楽と一緒に帰りたいので、待っている、ということを伝える。

「うん、わかった!」

 よし、承諾は貰えた。安心して、私はまたお弁当箱の中身を空にしていく。


 すっかりご飯を食べ終えた私たちは、お弁当袋を持って階段を下りる。


「じゃあ、また後でね。」

 そう言って、手を振りながら、背を向けて歩く。それぞれの教室に向かって。



 あぁ、試験期間という最高のイベントが、あと少しで始まる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ