表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/48

そろそろ村へ到着します。 誤解されないように、前もって手は打ちますよ

ようやく村へ到着します。

その前に、先触れだけはしとかないと。

狼の群れと一緒に行動してますのでね。


そろそろ、村に近づいていきたと思うんんだが……


「ナタリー、村は、もう近いんじゃないか?」


「え?普通、こんなに速いペースで動くことなんて無いからな〜。あ、あそこに見える看板あるのが見えるかや?あれを左へ曲がると、村の入り口はすぐだなや」


「そうか。じゃあ、ここからナタリーが先に行ってくれ。このままだと狼の群れと勘違いされそうだ」


「そっか、分かっただ。オラ、先に行って村長さん達に知らせてくるから、村の入り口近くで、ちょいと待っててくれや、ラスさん」


「おう、わかったよ。じゃ、俺達の事、くれぐれも間違わないように話しておいてくれよな」


「わかっただ!じゃ、行くからな!」


おうおう、野生児は体力あるな。

けっこうな高さのある草原を、迷いもなく進んでいくわ。

俺達は、群れと共に、速度を落として、のーんびりと歩くような速度で村目掛けて進んでいく。

出入口の柵付近で待機してると、ナタリーと、結構な年齢だろうが身体頑健な初老の人物が2人でこちら目指して歩いてくる。


「こんちわ!Cクラス冒険者のラスコーニコフです。亜竜退治に、やってきました!」


俺が挨拶すると、村長と思われる人間が、やや訝しげな顔色で、


「ラスコーニコフさんとやら、よう来なすった。しかし、依頼書に書いてない事もありましてな……」


「ああ、ギルドで聞きましたよ。依頼は一匹ですが、群れのボスなんでしょ?分かってます。群れごと退治すればいい話ですよね?」


「あ、いや、それはそうなんじゃが……群れを全滅させても報酬はボス一匹分じゃて。それは聞いとるかの?」


「ああ、納得済みだ。大丈夫!俺一人で全滅させてやるからさ、亜竜は」


へ?

と驚いたような顔をする村長。


「あ、あのー、後からあんたの仲間が合流するってことじゃなくて、ラスコーニコフさん、あんた、亜竜の群れに、たった一人で立ち向かうつもりかい?」


「ん、そうだよ。合計で50匹もいないそうだから、俺一人で充分さ」


「あ、あんた!自分が何言ってるのか分かってるのか?!亜竜、ワイバーンが40匹以上の大きな群れなんだぞ!?本当なら、Bクラス冒険者が20人以上いて、ようやく互角かどうかって案件なんだぞ、これ!」


「ん?分かってるよ。ちなみに俺の回りにいる狼達は、この辺を荒らしまわってた魔狼が率いてたもんだ。その魔狼は……こっちこい、ジャック。よーしよし!その魔狼が、俺の今のペット、このジャックだ!」


「村長、理解できねーかもしれねーけんど、これは本当のことだで」


「は?ナタリー……ワシ、なんかの術にでもかかってるんかの?ラスコーニコフさんの横にいる魔獣が、魔狼?もう、そんなレベルじゃねーべや!」


さすが村長、ジャックをみても冷静に判断だけは出来るようだな。

そう、ジャックは元・魔狼。今のこいつは……


魔獣族(魔狼からの進化) ジャック 3歳

異名:人を超える存在のペット

レベル39

体力   145(145)

魔力   79(79)

素早さ  78

器用さ  54

賢さ   79

魔法・魔術:

適合率(高)

地属性(50%)、風属性(50%)

適合率(中)

適合率(低)

武器・防具:

適合率(高)

適合率(無)

なし

ギフト:


おお、人間よりも凄い数値だな。

これでレベル39とは……末恐ろしい奴。

そして、ジャックのほうが俺より年上でした〜、チャンチャン。

異名も変だし……その辺はすまんな、ジャック。

でもって、爪や牙、毛皮の威力というのは体力に含まれるのか、こうなると。

とりあえず、無理矢理に納得させた村長に連れられて、俺とナタリーは村に入っていった。

あ、後の群れの管理や警備、食料調達はジャックに任せてある。

村長にも、当分は村の周辺は安全だと言っておいた。

ただし、警備の狼達には慣れてくれと念を押しておいたがね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ