表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/154

第二十四話 『conflict』

「はい。ノート。」


 後ろの席からヤマゲンがノートを放り投げてきた。


「昨日と今日の1時限分のやつ。」

「おっ、おう。さんきゅー。」


 わざわざ自主欠席した授業分のノートを貸してくれるらしい。ヤマゲンのやつは、やっぱりいいやつだ。

 ピンク色の大学ノートに、国語・数学とそれぞれ黒マジックで太文字で書いてある。女っぽいのか男っぽいのか。

 パラパラとめくると、やらためったらメモ書きがしてある。授業中の教師の雑談やら、誰それが何をしたとかの授業中に起こった出来事など、その授業の臨場感、まるでそう、ライブのように書いてある。

 ヤマゲンってそんなノートの取り方をするんだと思って、前にページを見てみると、シンプルに普通に書いてある。どうやら、このときの授業だけ特別にこんな書き方をしたようだった。


「なぁ、ヤマゲン。」

「しっ、先生が来たよ。」

「お、おぅ。」


 それっきり、話しかけるきっかけを掴めず、次の休み時間の時に、昼休みにノート写さしてもらうとだけ伝えるのがやっとだった。


 

 ※※※



 お昼休みに弁当をそそくさと食べ、すぐにノートを写しにかかった。せっかくだから、先生の雑談も一緒に、写す。昨日のドラマがどうとか、全然授業とは関係ないものだ。写すのが面倒くさくなってきたが、ヤマゲンが、自分の為にわざわざ書いてくれたんだと思うと、写して残しておきたい気持ちになった。


 ノートを大体写し終えた頃合いに、ヤマゲンがやって来た。


「あれれ、全部写したんだ? 必要なところだけでいいのにぃ。」


 素気なく言われた。せっかくお前の気持ちを汲んでだなぁ。と、ヤマゲンを見ると何やら嬉しそうだったので、文句が言えなくなった。


「それで、null先輩に会えたの? 会いに行ってきたんでしょ?」

「ああ、うん。会えたけど、null先輩が男で先輩じゃないらしい。」


 ヤマゲンは、しばらくぽかんっとして、


「はぁ? 意味が不明なんですけど?」


 バカにされたかと思ったのか、不機嫌に言った。


「すまん。順を追って話そう。」


 屋上の扉のところに行き、男子の制服を着たnull先輩に会ったこと、そして、null先輩は一昨日屋上に出たこと、屋上には何かが居たらしいことを告げた。


 ヤマゲンは、黙ってじっと話を聴き入り、聴き終わった後


「それって・・・・・・その何かって、やっぱり」


 ヤマゲンも、やっぱり気付いたようだった。

 自分たちの記憶ではない、他の誰かの記憶。


「ニーナには伝えるの?」


 正直わからない。どうするのが一番良いのか。

 ヤマゲンも同じように悩んでいるのか、二人してずっと黙ったままお昼休みが終わった。




※※※




 結局、結論が出ないまま放課後になった。ヤマゲンからは、この件については一任すると告げられた。責任重大だなあ。ニーナにどう話を切り出すが考えたり、そもそも話さないでおこうかと思ったり、帰りのバスを待つ間ずっと逡巡しゅんじゅんしていた。

 

 カッツカッツカッツ


 聞いたことのある靴音が近づいてきた。

 靴音の方に向くと、予想通り、摩耶先輩だった。

 摩耶先輩は、こちらを見るなり眼をさっと逸らしてから、思い直したようにこちらを見た。


「まったく、このバスに乗る以外の方法を考えないと、あなたにどうしても会ってしまうようね。」


 ほんとに迷惑そうに言った。


「そんなに迷惑そうに言わないで下さい。こっちのせいじゃありません。」


 摩耶先輩は、3mぐらい離れてバスを待っている。こちらには近寄りたくないようだ。そういえば、前にそんなことを言っていたような気がする。余計な事を言ってしまいたくなるとかなんとか。


 頬にぽたりと何かが落ちてきた。雨だ。空はそういえば曇天だった。

 常備している折りたたみ傘を鞄の中から出して差す。ふと先輩を見ると傘も差さずにじっと雨の中突っ立っている。

 まあいいかと、ちょっと放置していたが、雨足が強くなってきてさすがに傘無しじゃ無理っぽくなってきたので、摩耶先輩に傘を差し出して一緒に入るように即した。

 摩耶先輩は、すぐバスも来るからと固辞したものの、雨足の強さに降参したのか、おとなしく傘の下に入った。

 雫が長い髪を伝い、毛先からぽつりぽつりと垂れる。ハンカチを差し出すが、断られた。摩耶先輩は鞄からタオルを出してその髪を拭いた。


「いつもタオルを持ち歩いてるんですか?」


 つい口から漏れる。別段聞きたかった訳ではないが、自然に言葉が出てしまった。

 摩耶先輩は、微笑んで


「変ですよね。でもなんか、持ち歩いていると安心するんです。」


 それがどういう意味かはわからなかった。けど、摩耶先輩に一歩近づいたような気がした。それは、摩耶先輩の声音に彼女の自然な感情を感じたからかもしれない。


「あなたは、やっぱり危険な人ですね。どうしても云わずにおきたいことを云ってしまいたくなる。余計な事だとわかっています。それに伝えたところで何も変わらない事もわかっています。それでもなお、伝えずにはいられなくなる。私自身が云わないと辛くなっちゃうんです。」


 摩耶先輩は、それでもなお云うまいとしているのか、すごく葛藤をしながら、そして言葉を慎重に選びながら、こちらを見上げて


「ニーナさんでしたよね。面倒を見ていらっしゃる方。あなたは彼女に関わるべきではありません。このまま彼女に関わっていると、あなたは、きっと後悔することになる。」


 こちらが言葉を返す前に、バスが到着し、摩耶先輩は、すたすたと乗り込んで、最後尾の座席に陣取り、手開いて突き出し、こちらに来るなと拒否の意志を示した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ