第2話 生存戦争の幕開け
この悍ましい光景から、魂が凍りつくような恐怖に全身が粟立ち、本能的に目を瞑ろうとした。
___その時
「見ての通りだ、ヴィクター。
あの化け物どもは、古代語で“侵略する者”を意味する言葉から取って“エクリプス”と呼んでいる。
そして、ヴァンガルド家はこいつらと。
このふざけた“生存戦争”をもう300年は続けている。」
父――ダリウスが、侵略する者共から視線をまったく逸らさず、目の前の光景を見据えたまま俺に告げた。
“300年”
いや待て、300年だと??
この間、あんなものとずっと戦ってきているのか!?
どれだけの人間が犠牲になった!?
あの規模の魔法を使えるヴァンガルド家ですら300年も殲滅できていないだと!?
エクリプスの物量はどうなっている!?
異常としか思えない。
「このヴァンガルド家に生まれた者の宿命として、エクリプスの侵攻を防ぎ、殲滅し、根絶すること......
それが我らに課された第一の使命となる。」
……いくら何でも、こんなバケモノ共と300年も戦い続けるなんて、正気の沙汰じゃない。
執念とか執着とかそう言ったレベルの話ではない。
明らかに狂っている。
「心の弱い子供をこんな場所に連れてきたら、恐怖で壊れる。
お前が経験した我が家の徹底した訓練は、単に“力”をつけるだけじゃなく、忍耐や精神力を鍛えて“心”を強くするためのものだ。
本来なら、この光景を見せるのは10歳になってからだったが……。
お前は心も身体も成長が早い。訓練でも折れた事を見た事がないと聞く。
だから今日、戦場に連れて来た。」
そりゃ前世が大人だった分、同年代より忍耐力はあるだろうよ。
とはいえぶざけんな
こちとら心は硝子だぞ。
........何度も割れまくって
折れまくっとるわ!!
___そんなこと言えるわけがないが。
なんとか内心はふざけようと必死だ。
心を落ち着かせるために別の事を必死に考える自分がいる。
いや、わかってる。
おそらくこれは防衛本能だ。
何か別のことを考えていないとまともでいられそうにない。
俺……いや、“ヴィクター”の身体は前世と比べても明らかに物覚えが異常に早い。
一度見た技や動きをだいたい再現できる。
こんな事はどんな世界でも天才の一端くらいは名乗れそうだろう。
....ただ、この身体には不思議な事がある。
「辞めたいだとか」そういったマイナスな感情を自分が発したいと思っても
人がいる前とかだと、実際に口から出る言葉に大きな差異がある。
まるで、急に思考が洗脳をされているというか....
多分、今回もそうだ。
こんな場面で脳内とはいえ流石に
ふざけたりはしない。
今回もなんとか心を保つ為に今、俺の身体は必死に別の事を処理しようとしている。
この時ばかりは恐怖が薄れている。
いつもは邪魔で仕方ないが、今回は助かったと思わざるを得ない。
でも、こんな地獄じみた戦いに
今後巻き込まれるなんて聞いてない。
こんなもん詐欺だ。
ふざけるな。
「ヴィクター。
お前もこのヴァンガルド家に産まれた宿命として、その魂に“呪い”と“祝福”の両方を宿している。
この地から、産まれたものは決してこの生存戦争から逃げることはできないと知っておけ。
それから――以前お前に立ち入りを禁じていた図書室の奥にある『禁書録』を読むことを許す。
レイヴァン、お前はヴィクターを連れて帰れ。私は残ったエクリプスを殲滅してくる。」
そう言い残すと、父は砦から身を翻し、騎士団のもとへ向かった。戦場での討伐を続ける気らしい。
祝福だの呪いだの、そんなの大袈裟だろ。
宿命なんて魔法より訳がわからん。
そんなもん存在するわけないだろ!
逃げれば良いじゃないか!!
っと内心思ったが、それを声に出すことは当然出来なかった。
________________
兄、レイヴァン。
俺より6つ年上だ。
彼は、同じく過酷な訓練をこなしつつ、魔法や身体の使い方を論理的に教えてくれる優しい兄だ。
これまでにも何度か
「魔物を狩りに行ってくる」っと
ヴァンガルド城を留守にする事が多く。
何日も何週間も帰って来ない事が度々あった。
それはつまり、父と同じくエクリプスを殺しに行っていたということなのだろう。
普段、俺の前では穏やかに接してくれる兄様が、あの生理的嫌悪感すら覚えるバケモノを殺してきたなんて……。
それでも気が立ったところを見せないのは、俺を案じて隠していたのかもしれないな。
それにしても、今日ほど思い知らされたことはない。
ヴァンガルドの者どもは総じて
“フィジカル”で物を語る奴ばかりだ。
ここに来る前にある程度説明しろよ。
圧倒的に説明が足りていないだろうが。
――何度も言うが
こんな地獄、聞いてないぞ。
そう思いながらも、その場を兄レイヴァンと後にしようとした時だった。
_____悍ましい声が聞こえた。
「……あんなのが地面の中から出てくるのかよ。」
大地を割って這い出してきたのは、巨大な人型のエクリプス。
人型と言っても形だけで、身体の胴体の部分から真ん中にぱっくりと開いた口があり。そこからは触手が蠢いているし、体中は筋肉が剥き出しだ。
見ているだけで正気が削られそうな醜悪さだ。
だが、今回はすぐさま閃光と轟音が走り
凄まじい爆炎がそいつを包み込んだ
これは.....おそらく父の大規爆炎魔法――
“エクスプロード”だ。
その後は立った炭となったエクリプスが
佇んでいる。
くそ。
メチャクチャだ。
こんな形で見るのは初めてだが
破壊力がイカれてる。
「ヴィー、もう城に帰ろうか。
こんなもの、本当は10歳になってから知るべきことだったんだ。
でも父上が早めに見せると決めたんだけど……僕は反対だった」
レイヴァンが心配そうに俺の顔を覗き込む。今は、その気遣いが素直にありがたい。
「……ありがとう、兄様。
ずっと“辺境だから魔物が多いんだな“って思ってたけど。
兄様はエクリプスと戦っていたんだな。
初めて見たけど……気持ち悪いなんてかわいいもんじゃない。」
「……詳しいことは、父上が言った“禁書録”を読めばわかるはずだよ。今日は久しぶりにおんぶしてやるよ。
__おいで、ヴィー。」
そう言って、レイヴァンは俺を抱き上げる。
本来なら遠慮したいところだ。
子供の身体に大人の精神が入っているからな。
嫌に決まっている。
嫌に決まっているのだが.....
今はとても抵抗する気になれない。
地球の国民的ホラーゲームの
クリーチャー。
“リヘ○ラドール”をさらに凶悪化させたようなやつらと戦うなんて、想像しただけでメンタルがゴリゴリ削られる。
SAN値!ピンチ!
とかふざける余裕もないわ。
いったいどうなってんだ
この世界は。
父ダリウスは“呪い”とか“祝福”とか言っていたが、現状さっぱり理解できない。
兄様には本当に悪いけど――
さっさと逃げないと
本当に簡単に死んでしまう。
基本的にカクヨムの方が更新されておりますので
先が気になる方はURLからどうぞお入りください。
今の所、投稿1ヶ月でpv10000を超えました!
ブックマーク数も300に感無量です。
ファンの皆様に愛される作品を作っていきたいと思います。
https://kakuyomu.jp/works/16818093094880456084