表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

3.思い出になるもの


 自分の姿を認識し、私はああ、と思った。

憧れのもふもふになって、大好きなわんこ達と戯れる。なんて幸せな夢なんだろう、と。


 でも。

 匂いが、温度が、感じる全てがあまりにもリアルで。


 やっぱり私は死んだんだな、と。

 分かってしまった。


 状況的に『転生』と考えるのが妥当だろう。物語のようなことがこの身に起こるとは、中々凄いものだ。腹這いに戻り、そんなことを思ってみた。


 ……。


 だが意に反して、気持ちはずぶずぶと沼に嵌まっていく。

 思考は『絵莉』だが身体は変わってしまい、それと共に自身の積み上げたものを失った。

 仲間と共に仕事に打ち込む明日が来ることはない。だらけた休日を過ごして、馬鹿みたいに笑って楽しむこともない。上手く行った時の達成感を感じることも、納得いかなくて同期に愚痴を溢すことも――もう二度と、ありはしないのだ。


 ……これは、結構、きつい。


 目を閉じる。

 そして、丸くなった。


 何も『ない』。

 それは足元が抜け落ちるような、虚脱感と――言い様のない、かなしさ。

 こんな感覚になるのなら、何も覚えていない方がきっとよかった。全てまっさらな方が、世界は光に満ちて見えたはずだ。

 暗い虚無の渦に飲まれて落ちていくとき、ふっと、何かが身を包んだ。目を開いて見てみれば、先ほど鼻先で小突いてきた彼女が私を囲って伏せていた。

 その温かさが否応なく染み込んできて、じわりと、何が滲み出す。


 ……アニマル、セラピー……。


 誤魔化すように、過去の知識を引っ張り出した。

 個体差はあるが、彼らはひとの心の機微に敏い。言葉などなくても、そこに居てくれるということがどれほど相手を救うだろう。


 きゅぅ、と喉が鳴ると、身体がぺろりと舐められる。


 それで分かる。彼女が――母が、私をちゃんと見ていてくれること。応えてくれること。


 そうだ。


 人の絵莉は世界のどこにもいなくなった。

 けれど今、生きることを望んでくれる相手がいる。健やかであれと願ってくれる。


 ……きっと、大丈夫。

 そんなこともあったなと、懐かしむ変わった犬になれるはず。


 自分を癒す温もりを感じながら、私は静かに眠りに落ちた。





ご訪問ありがとうございますっ

短くてすみませんm(_ _)m

しんみりとしてしまいましたが、次回からは元気にいきます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ