面会
主人が入院して四日目。
今日は意識がしっかりとあり、話をする事が出来ました。
でも、精神病棟なので、あれもダメ。これもダメ。という規制が厳しくて驚きました。
入院当日はお義母さんにお願いして、子供の迎とかその後の世話等あるのでどんな状態のまま
入院に至ったのかすらわからず。お義母さんからこうだったよ。と連絡をいただいて、
そして二日目は子どもの行事があったので行けず、昨日ようやく面会に行けました。
よく寝ていたので、起こすのもいかがなものか?と思ったので、寝顔を少し眺めて帰りました。
そして四日目の本日。やっと話ができるまで回復してくれた。よかったです。
保険に入ってるとはいえ、入院費はすべて保証されるわけではない。一日五千円程度の
安い保険にしか入っていない。それでも、入っておいてよかった。と思った。
去年入院した時、ほんの一部でも後から保険会社から振り込まれたので、それを
お義母さんたちに渡せたから。
入院して治療して、食事も勿論有るから、その分もお金はかかる。
高額医療のに入っていたけれど、それでも15万程度はかかってしまったのだ。
それを、すべて義両親が払ってくださったのだ。
もういい年した大人が、本来なら年金暮らしをのんびりとしている筈の親からお金を借りて、
そして返すこともままならないのだ。それどころか、毎月毎月お金を借りないと
生活できないのだ。
うちはとても田舎なので、車がないと何もできない。
それは極端かもしれない。でも、保育園までは五キロはあるし、そこから職場までは12キロ
程度はある。それを、どんな日でも自転車でやってくれ。と言われたら、無理としか言えない。
そこまでの体力もないし、根性もない。子どもと自転車の二人乗りなんてしたことない。
この数年、自転車にすら乗ったことがないのだ。
でも、今回この入院は中々に長引きそうで、一番にお金を削れる、としたら、
それはやはり車だろうと思うのですよ。
車がないと生活できない。と書いているけれど、一人に一台が当たり前の世の中で、
勿論我が家も二台所有している。
だから、せめて主人が退院して、それなりに元気になり、近場を散歩したり車で
ドライブ出来るようになるまで車は一台でいいのでは?と相談した。
でも、返事はやはり渋かった。
いつ、俺が働けるようになるか分からない。でも、君の車を売ったとしてトントンくらいに
なったとして、俺が社会復帰したら、君はどうやって仕事に通うの?
ちゃんと就職もしてないし、貯金もないんだから新しい車、買えないよ?
ローンを組めないんだし、安くても数十万はするのだから、車をどうこうするのは
今じゃないと思うけど・・・。
と、言われた。
私の車は、貧乏人のくせにちょっと高い。特別な車で、同じ車はまぁそこそこ見かけるけれど、
新車で買えばかなり高い。もう少し安いのに乗っていたが、事故に巻き込まれてしまい、
レンタカーにずっと乗ってるのが怖かった。
止まっていたところに、前方から車が飛んできたのだ。
40年生きてきて、まさか自分にこんなことが起こるなんて、思いもしなかった。
ドライブレコーダーの事故映像とかネットで見ることはあったけれど、まさか自分の
車のドライブレコーダーがそんな瞬間を録画する日が来ようとは。
元々ビビりだったのに、この機会に事故のせいでさらに磨きがかかり、ちょっとした
ブレーキでも怖くなったし、暫くは自分で運転ができなくなったほどだった。
でも、貰い事故程度でトラウマになって保険を使って精神科を受診する人はそうそういない。
かかるのはいいけど、保険は使えないと思いますよ、と。
この貰い事故のせいで車は事故車となり、購入してまだ半年もたっていなかったので、
ディーラーさんにかなり良い値で引き取って下さり、相手側の保険会社も同等の金額を
出してくださった。とはいえ、事故車には乗りたくない。と、新しい車に変えることとなり、
その場に展示してあった今の車になったのである。
他の車は届くまでに早くてもひと月かかるといわれた。
あと一か月、レンタカーに乗るの?と思ったら怖かった。
だって、じっと止まれで停まってるだけでも車が突っ込んでくる世界なのだから。
レンタカーでもし何かあったら。と思ったら怖かった。
だから早くて一か月が待てず、そこに展示してあった車にした。
月々のローンが少し増える程度で、お互いがちゃんと働ければ何の問題もない程度の
金額だった。
そんな特殊加工の車だから、今ならまだいい感じで引き取ってもらえそうなのに。
確かに、また二台必要になったらすぐには買えないかもしれない。
でも、月付きの支払いと保険料がなくなる。それはかなり大きいと思う。
だって、一人は働けない。入院してるのだから。
私が一人で頑張るしかない。でもそれが結構前からだったから心を壊して私も精神科通いをして
薬も飲んで、要は体は悲鳴を上げているわけですよ。
でもさ、ここで私も辛い辛いって、苦しいって悶えて、それで何か変わる?
誰かが「大変ね、いいのよ何もしなくて良いのよ」って、札束もって現れるわけでもないし、
子どもの面倒を見てるから、一人でリフレッシュして、精気を養って。とかないでしょ。
義両親は手伝ってくださるし、お金も随分お世話になってます。
だからと言って、子どもまではそこまで投げられないし、高齢なご両親にいつまで甘えるの?
返さなくてもいいからって言われたって、桁違いのお金を借りてるのに、気にしない嫁は居ない、
と思いたい。
離婚の事を考え始めてそんな話をして翌日に倒れて。
要は、とどめを刺したのが私の言葉だったわけですよね。
このままでは離婚するしかない。したいわけじゃないけれど、生きるためにはそれも
選択肢の一つではある。と。勿論最後の最後の選択肢だけれど、と。
子どもがいて、やっとローンを組んで購入した我が家は、中身はほぼほぼ私がお金を出してるし、
結婚したら、ほかにも働く人がいて、要は二人で働くのだから貯金が増えるものだと思ってた。
でも、相手には最初から貯金はなくて、高いローン組んで買った車しかなくて、ローンってことは
それって借金じゃん、と。途方にくれたのを懐かしく思います。
だって、今はそれよりも借金が増えているのだから。
私がもう少し若かったり、美人だったらお水の世界に足を踏み入れなければならないような。
それだけ我が家は大問題なのだということを、もう一人がわかってない。
入院している人を責めたくはないしそんな気はないし。
でも、離人の私以上に主人はそれから目を逸らそうとしている。
私は掛け持ちをしてお金を作ったり、私物を売りお金を作った。
最終的には子どもの学資保険すら解約してお金を作った。
それでも、間に合わないっていうのは、もうこの生活は破綻しているってこと。
仕事の掛け持ち先も、あれは無理これも無理言ってられない。
ただ、保育園が休みだと子どもが預かって貰えない。働けない。
保育所付きの職場はどうなんだろうか。とか。何年も通ってる保育園を辞めて、
大人の都合で違うところに放り込んでいいのだろうか?とか。
今日、やっと面会らしいことができて、話が出来て、その大半がお金のことだった。
それは、当然だと思う。主人は働けないし、私だって所詮はパート。最高七万程度しか
稼いでいないのが、急に三十万近く稼げよ。と言われたらそれは無理。
介護の仕事で社員で、夜勤をガンガン入れたとしても、三十万は無理。
偉くなれば給料は上がるし、社員でも掛け持ちOK。とかでなければ無理。
そしてそれをしたら、主人が戻る前に私が遠い世界へと旅立ってしまうことだろう。
元々が死にたがりの生きた死体的な、ゾンビ的な人生だからね。
だからどうにか心を騙してごまかして何とか仕事を続けられないものか。と思ったんだけど、
自分で思う以上に自分が弱っていて、それに驚いた。
独身とは違う。それにもし、これから独身に戻ったとしても、私には子どもがいる。
どうでもいいや、とはいかない。
いつ、死んでもいいや、とは言えないし、考えてもいけない。
この子がせめて成人して、職について、一人で生活できるまで。
そこまで育ててしつけて、それでやっと、旅立つことが許されるんだろうなと。
若い親御さんと違い、高齢出産の私は、この子が成人になれば還暦手前だし、それでも
自分たちが生きるためには年金ではおそらく生活はできない。
ともすれば、自分たちで貯金しなければならない。
今も大事だけど、将来を見て。数年後、どうなっていたいの?
と、友人に言われたとき、頭は真っ白だった。
今生活が一杯いっぱいというか、もうおぼれてるのに、何を言ってるのだろう。
お金がない。主人は入院、自分も壊れてる。
家にいても家事も育児もほとんどやってくれない主人にイラつき、何度言っても
片づけをしない子どもにイラつく。
そして強めに叱る私を快く思わない主人。
あなたが心に余裕がなければ、あなたが笑顔でいなければだめなんだよ。
と精神科の先生に言われた。
でもね、その場にいるのにあてにできないのはキツイよ。
今月は働いてなかったから、だからと言って心に余裕があるわけがない。
それとこれとは別問題なんですよね。
私だって、いつでも笑顔でいたいです。
余裕をもって居たいよ。でも、心が乾いているのに、どうやって笑顔を絶やさずにいられる?
相手を気遣って、お互いが気遣ってなら、もう少し余裕は持てるよ。
でも、病気を理由に仕事を辞めても、掃除も洗い物もしてくれない。
するとしたらお風呂掃除(風呂釜のみ)とペットのトイレ掃除。
あとはさんざん言って納得してもらったごみ捨て。
私は朝から子どものことでてんやわんやで、やっと送り出したら選択干したり逆に取り込んだり、
掃除機をかけたり、そしたら仕事。と動かないといけない。
なのに、辛いからとそれだけで何もせず、ただ携帯ゲームをされたら、そりゃ
携帯水没させてやりたいくらいは考えるよね。
せめて子どもの食事を促すとか、着替えを促すとか、テーブルの上を片付けるとか、
それって、苦しくてもできることだよね?
まるっとやれなんて言わない。できないのは分かってるから。
でも、努力を見せてほしいの。こっちだって、最初から出来るわけじゃないよ。
忘れ物もするし、注意もされるよ。そうやって覚えて母親になってきてる。
まるっとやれとは言わないけれど、せめて口だけでも、どうにかできないだろうか。と。
調子が悪くて動きたくない。というのはわかる。
私だって胸が痛くて呼吸すらきつい時もある。泣きたくなる程の痛みも来る。
そしたら、最近は休むようにしている。でも、それでも夕飯は作るし、その
片づけだって翌朝やってるのは私だ。
主人は、お金がないから君は胸がそんなに苦しくなるんでしょっていうけれど、
それだけじゃないよね?と。
でも、あなたが・・・といったところで、恐らく自分だって体調が悪いから、と
逃げるのが目に浮かぶし絶対そうなる。だから言わない。
胸が、痛い。苦しくなってきてしまったので、今日はこれで休みます。
薬も一mgから三mgまで増えた。効き目が一気に強くなり、辛すぎるからと
迂闊に飲んだら凄い眠くなってしまい、危なかった。
聞き始めたのが帰宅後だったのが救いでした。運転中だったら危なかった。
では、寝ます。
明日は、今日主人に頼まれたことをやって、走り回ります。
そして面会ですね。忙しい一日です。