表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強エージェントは休みが欲しい【第3部/現代の魔術師編(完)】  作者: 百門一新
第1部 学園ミッション編~エージェント4~
34/120

第33話 六章 取引の当日を迎えた藤村組の午前十一時

 藤村は事務所の三階オフィスにいた。爽快な青空を小窓から眺めつつ、先程から狭い室内を歩き回っている。


 赤と金が交差するワイシャツと、サイズの大きなグレーのスーツは、彼の勝負服であった。この日のために、事務所に隠してあった貯金で購入したのだ。


 常々メンバーから「なんでお前女じゃないんだ」といわれるほど家事が身についている平圓が、丁寧にアイロンを掛け直して準備したこのスーツからは、良いコロンの香りがする。おかげで動いているとその匂いが鼻先を掠め、緊張感も少しだけ和らぐのだ。


「藤村さん、本当に送迎だけでいいんすか」


 オフィスへ顔を出した若手メンバー、スキンヘッドの掛須(かけす)が開口一番に尋ねた。車やバイク、機器類をいじることが専門の男である。詐欺事件では携帯電話やパソコンを駆使し、低予算で環境を整えてメンバーに貢献していた。


 若い奴に心配されるのはプライドが許さない。藤村は、そこでようやく椅子に腰かけ、余裕たっぷりに「ああ、送迎だけでいい」と答えた。


「これまで、俺たちがあのクソ煩ぇ爺さんにパシられてたんだ。今回は尾賀さんたちに任せて、俺らは高みの見物だ」

「じゃあ、俺たち全員ここで待機って、本当の話だったんすねぇ……」

「帰ってきたら、大金をゲットしたお祝いすっぞ。シマと、あいつが連れてる理香って女も呼んでおけ」


 藤村は、殺風景な事務机に足を乗せて組んだ。「馬鹿な女だが、シマが気に入ってるからな」と言って腕時計へと目をやる。


 時刻は、午前十時を過ぎたところだった。


 掛須は毛のない眉を潜め、「なぁ藤村さん」と神妙な面持ちで二人掛けの古いソファに腰かけた。大金の使い道を考え出していた藤村は、怪訝そうに眉を引き上げる。


「あんだよ、俺の意見に文句でもあるってのか?」

「違いますよ、常盤だけ連れてくって聞いたもんですから」


 掛須は、とりつくろうように様子を伺った。藤村は眉間の皺をゆるめ「ああ、それか」と笑む。


「あいつは根っからの悪党だ。今のうちに、こっちの仕事を見せておこうと思ってな」

「まぁ、確かに……シマみたいに(やく)に溺れることもないですしね」

「頭がいいからな、俺たちとは出来が違う。あいつに足りないのは、経験さ」


 今夜の段取りについては、すべてが整っていた。


 まずは、夜に船でこちらに到着する李に引き渡す学生が、常盤によって大学校舎に集められる。その間、明美が尾賀と李の連絡係として動き、大学学長の富川はやってきた李と尾賀を出迎えて、彼ら双方の部下が麻薬を運ぶ雑用をこなすのだ。


「ん? そういや常盤は、やばい奴を見つけたって喜んでたな」


 思い出して、藤村は掛須へと視線を滑らせた。


「メンバーに入れるって言ってなかったか?」

「言ってました。殺しなんて普通にやってのける奴らしいっすけど、何か聞いてます?」

「いや、なんも聞いてねぇな。そんな物騒な奴この町にいたか?」


 藤村の問いかけに、掛須は首を横に振った。肩をすくめると大げさに息をつく。


「こっちは平和なもんですよ、警察が動くのもほとんどないっすから」

「だよなぁ……」


 しばらく沈黙を置き、掛須は「勝手に動かれちゃ困りませんか」と藤村に意見した。開いた膝の上に腕を乗せ、身を乗り出すように藤村を見つめる。陰った瞳は「常盤はまだガキなんすよ」と語るようだった。


 対する藤村は、特に気にする様子もなくセットされた頭髪を撫でた。


「何、やらせておけ。なんかあればすぐ連絡するだろ。人殺しも平気な野郎だったらすぐに使える人材だ、俺は大歓迎だぜ。尾賀さんの組織自体そういうやばい連中が勢ぞろいしているからな。うちも大きくなるから戦力は必要だろう。それに、常盤の目は確かだ」


 藤村は尾賀の人間性は嫌いだったが、彼が持っている組織とその地位に憧れを抱いていた。初めて会ったとき、尾賀はプロの暗殺集団を連れて茉莉海市を訪れたのだ。


 小柄で鼠のようにずる賢そうなその男は、殴り合いも出来ない人間でありながら強面の屈強な男たちを顎で使った。「私の後ろには大きな組織のお方がいらしてね」ときぃきぃと耳障りな声で自慢し、殺しの処理も情報操作も、警察すら動かすことが出来る立場に藤村は羨望した。


 今回は白鴎学園で初の取引ということもあり、尾賀自身がその様子を見るため訪れる。しかし、本来は自分で動く必要もない立場なのだ。そこもまた羨ましい。


 常盤がスカウトする人間については、藤村を含めるメンバー全員が詳細を知らないでいた。常盤は「後で決まり次第連絡するから」と昨日の夕刻、事務所を飛び出してからその件に関しては音沙汰がない状態だ。


 どういったことが決まるのかは分からないが、学校が終わった頃に連絡が来るだろう、と藤村は気楽に構えていた。賢く慎重に動く常盤が、自分たちの足を引っ張るような真似をするはずがないと彼は考えていたのだ。


 藤村は、何気なく腕時計を見やった。気が短い彼の性格を知っている掛須は、取引のことを考えているのだろうと受け取り、少しでも暇を潰せるものを考えてから「何か食べますか」とまずは声を掛けた。


「下で平圓が台所に立っていますよ」

「あ~……」


 藤村は打算して眉を潜めた。


 普段から、彼は昼前に目覚めて行動していた。しかし、今日に限っては早朝七時には起床し、久しぶりに時間のずれていない朝食を食べていたのだ。そのあとシマが冷蔵庫に入れていたチーズカマボコをつまみ、オフィスにあった煎餅もすべて胃に詰めていた。


 苛立つことが多い藤村も、のんびりとしたメンバーの中にいると大人しい。暴力が絶えず情け容赦ないほど金を巻き上げる悪人は、今空腹か否かと考え込んだ。


「……昼食の下準備してんなら、平圓の奴つまみ食いだって小言するだろう」

「今準備しているのは、夜にやる打ち上げに使う食材のチェックです。買い出しは、昼食あとに俺と平圓さん、上村(かみむら)さんの三人で行くんですよ。ピザと寿司は、シマさんが理香と買ってくるみたいなんで」


 掛須が「上村」と呼んだ男は、シマの先輩メンバーに当たる男だった。藤村同様乱暴で金に目がなかったが、非常に食い物と縁がない不運な男である。


 藤村組に入る前、腹が減ってラーメン店に入ると「ヤクザお断り」と言われて大喧嘩になり、その後警察に追われて「何か買うか」とポケットを探れば大きな穴。当時入っていた組の仕事を空腹のため失敗し、袋叩きに遭ってゴミ捨て場に置き去りにされたところを、平圓が拾ったのだ。



 家事全般に隙がない平圓は、野良猫を集めるような男であった。


 リーダーなりたてだった若い藤村が「拾ってくるな、うちにそいつを飼う余裕はねぇ、捨てて来い!」と一喝しても「お腹がすいているんよ、可哀そうに」と、少ない食糧で料理をごちそうしたのである。



 荒々しい性格の上村は、あれからというもの平圓にだけは自分から進んで「お手伝いします」とやった。掛須は藤村のスカウトだったが、あのシマも平圓が勝手に拾ってきたメンバーの一人である。


「…………そこに上村がいるんだったら、平圓も奴に相手して手がいっぱいだろ」

「いいえ。他のメンバーが寝てるんで、上村さんは一人黙々と麻雀してますよ」


 一人でか、と言葉を濁した藤村に、掛須が「そうっす」と複雑な表情で肯いた。


 上村は「一人チェス」「一人オセロ」「一人ババ抜き」をすることがあった。一匹狼の名残だと本人は格好つけていたが、家族同然につるんでいる一同にとっては「こいつ、めっちゃ寂しい男なんじゃ」と仲間想いを激しく揺らせる衝撃の光景である。


 藤村はわざとらしく咳払いを一つし、「やれやれ」といって立ち上がった。


「そういえば小腹がすいた気もするな。麻雀でもしながら、平圓の料理を待つか」

「そうっすね、確かセイジが地下にいたと思います。奴を呼びましょう」


 一番若手の元走り屋の名を口にし、掛須も立ち上がって、藤村と共にオフィスを出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ