表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

4話 亀裂

 リュシアンがお金と共にスターチスの花を置き、パン屋を出ていくようになってから、一ヶ月。

 すっかりお馴染みとなったこの光景は、パン屋の常連客達にも知れ渡ることとなっていた。

 しかし、誰も二人を茶化すような言葉は発さない。

 若い二人の関係がどう変化するのか、ただ黙して見守っていた。

 そんな興味津々な視線が自分達に注がれていることに、恋愛関係に疎いミネットもさすがに気付いていた。

 このままでは、外堀から埋められてしまいそう。

 ミネットの心に、徐々に焦りが生まれつつあった。

 でも、花を貰えること自体は嫌いではない。

 むしろ、嬉しい。

 幼い頃から、母親が熱心に庭の手入れをするところを見てきたので、花そのものは好きだった。

 母親のことは思い出すと苦しくなるが、あの美しい花達には何の罪もない。

 自分はリュシアンの行動に対し、どのような対処をすれば良いのだろうか。

 恋愛経験値が全くないミネットにとって、それは非常に難題であった。

 最近、自室に飾ったスターチスを見る度に、リュシアンの顔を思い出すまでになってしまった。

 もしかして自分は、リュシアンに惹かれ始めてしまっているのか。

 いやいや、きっとこれこそがリュシアンの作戦に違いない。だからこれは、恋ではない。

 ここ連日、ミネットの頭の中ではそのような考えの繰り返しだった。


(頭が、おかしくなりそう)


 もやもやとしたものを抱えながら会計をしていると、突然、客の男が口を開いた。


「今出ていった赤毛、もしかしてリュシアンじゃねえか?」


 三十代らしきその男は、ドアの向こうを見やりながら言った。

 声が大きい。店内にいた他の客達が、一斉に男へと視線を向けた。

 赤ら顔の男の口からは、酒の匂いが漂ってくる。

 ミネットはその匂いに僅かに眉根を寄せつつ、男へと問いかける。


「知っているの?」

「おお、聞いてくれよ。水麗地区にお気に入りの娘がいるんだけどよ、ここんところリュシアンの相手ばかりしているみたいでさあ。オレが接する機会がてんでねぇの」

「えっ……」


 男の言葉に、ミネットは目を見開き絶句する。

 がつんと頭を殴られた気がした。

 ミネットは会計の手を止め、酔っ払いの男を呆然と眺める。

 水麗地区。

 この場所から南にある湖を囲むように『夜の店』が軒を連ねている地区のことだ。

 ミネットにとってその水麗地区は、嫌悪の対象でしかない。そんな水麗地区に、リュシアンが通っているというのか。

 ミネットの顔色が悪くなったことに全く気付いていない男は、さらに続けた。


「ここんところ毎日だぜ。どんだけアニエラちゃんに熱を上げてんだって話だよ。あ、オレのお気に入りの()、アニエラちゃんっていうのな。アニエラちゃんのテクニックが凄いから、すっかり溺れちまってんのかねえ」


 昼間から大きな声で下品な話をするなと、隣にいた連れの男が、酔っ払いの頭をはたく。酔っ払いの男は、ミネットに手を振りながら笑顔で店を後にした。

 心臓の速度が上がり、その脈打つ音がミネットの頭の中に響き始める。

 これは嫌な鳴り方だ。考えるな。考えるな。

 音を誤魔化すかのように、ミネットはその後がむしゃらに仕事に打ち込んだ。







 何とか、今日の勤務を終えた。

 ミネットはいつも以上に疲れを感じていた。

 全身が重い。鉛を背負っているかのようだ。

 早く帰ろう。帰りたい――。

 名を呼ばれたのは、少し重ためのパン屋のドアを開けた、その直後だった。


「ミネット」


 それは、久しく聞いていなかった声だった。

 毎日会っているというのにリュシアンの声を聞いたのは、彼がスターチスの花を最初に金銭受けに置いた、あの時以来だ。


「話が、ある」


 低音が彼女の鼓膜を震わせる。

 短い言葉だったが、それに込められた真剣さは、ミネットに十分伝わった。

 だからこそ、胸を掻き毟りたくなるような苦しさに襲われた。

 既に日は落ち、辺りは暗い。しかしリュシアンの燃えるような赤い髪と目は、否応なしにミネットの目に飛び込んでくる。

 ミネットはその赤から、意図的に目を逸らした。

 仕事中、必死で忘れようとしていた酔っ払いの言葉が、ミネットの頭の中に甦る。

 ミネットはリュシアンと目を合わさぬまま、声を絞り出した。


「……来ないで」

「ミネット?」

「もう、店に来ないで。お願いだから、二度と私の前に姿を現さないで!」


 リュシアンに背を向け、ミネットは煉瓦通りを駆け出した。リュシアンは、追ってこなかった。







 白く丸い月が、ミネットの背後から静かに光を落とす。

 今日は満月で、それを隠す雲もない。

 いつもより明るいはずなのに、ミネットは自室のドアの鍵穴に、鍵を上手く入れることができないでいた。

 五回ほど繰り返したところで、ようやく鍵がはまり、解錠の音を鳴らす。鍵を開けるだけでこんなに安心したのは、初めてかもしれない。目の奥がじわりと熱くなる。

 飛び込むようにして部屋に入ったミネットは、明かりも付けず、そのままベッドの上に崩れるようにして倒れ込んだ。

 リュシアンも男だ。

 わかっている。そんなこと、頭ではわかっている。でも、どうしても心が納得しない。

 心の奥底から沸き上がってくるのは、今まで感じたことのない、熱くて、それでいてちくちくと痛い感情。

 その心を冷却させるために、ミネットはひんやりとした白のシーツを、両の手で強く握り締める。

 リュシアンに対して、好きという感情を抱いているわけではないはずだ。

 彼がどこで何をしようが、自分には関係ないはずだ。

 なのにどうして、こんなにも苦しくなるのだろうか。

 ミネットは枕に顔を埋め、ただ泣き続けた。

 音のない部屋に、彼女のすすり泣く声だけが細く響く。

 白い月だけが、窓の外からその様子を見ていた。







「参ったな……」


 走り去るミネットの背中が見えなくなったところで、リュシアンは一人ごちた。

 まさか、このタイミングで逃げられてしまうとは。

 ここ数日のミネットの態度に、リュシアンは手応えを感じていた。

 確実に、変化は起きていたはずだ。

 ミネットは一見、(とげ)があって素直でないように見えるが、それは彼女が不器用なだけだ。

 あの激昂した次の日、ミネットは明らかに萎れていた。おそらく、自分の歯に衣着せぬ言い方に、罪悪感を抱いてしまったのだろう。

 最初はリュシアンも、花を一度渡して、後は冷却期間を置くつもりだった。

 しかし、ミネットの落ち込みがわかってしまったからこそ、花を渡し続けることを決心したのだ。

 花を持参するようになってから、彼女の瞳に落ちていた影が、徐々に薄らいでいくのがわかった。

 そして、今日のあのお礼。

 一ヶ月前はつい我慢できなくて先走ってしまったが、やっと元の地点に戻ることができたと、パン屋を出た後は有頂天になっていた。

 いや、元に戻るどころか、むしろ進んだ気さえしていた。

 それなのに、この急変は何だ。

 自分の認識の外で、何かあったとした考えられない。

 しかし、あそこまで自分を拒絶させる何かとは一体――。

 顎に手をやりながら、リュシアンは煉瓦通りをとぼとぼと歩きだす。

 彼女が、自分の中にはなかった、新しい心を与えてくれた。

 この数年、彼女のためだけにずっと動いてきた。今さら諦めるなど、そんなことできるはずがない。


「でも、さっきのはちょっと堪えたな……」


 本当はすぐにでも追いかけたかったのに、まったく体が動かなかった。

 ミネットのあの反応は、予想すらしていないものだった。だから、想像以上に動揺してしまったのだ。

 大柄な傭兵の男は背を丸める。そして足元の色褪せた煉瓦に向かって、どうしたものかと、深い息を吐き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ