表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/50

1‐7 私の仕事

私が彼女の体に入る時、必ず目の前にはお仲間が居る。

だけどそれは、必ず人間に悪意を持っている個体に限られる。

私が依代にしている娘の家系は、先代の時代からずっと妖怪と闘っている。

もっとも、闘うのは私の仕事で、なぜこんな関係にあるのかは今話すことじゃないのだが。

それにしても、とんだ貧乏くじを引いた子たちだと、つくづく思う。

生まれで生き方まで決められているなんて同情に値する。

私を包む白煙が晴れたころ、目の前に居る「変化」は動揺した様子を見せた。

変化は人の形をしているが、中身は獣そのものだ。

齢五十といったところか、それなりに人を喰ってきたのだろう、満ちる妖気はどす黒く、私に驚きこそしたものの怯えた様子は見せない。

舐められたものだ、不快感がこみ上げ、舌打ちとなって表れた。

両腕をだらりと下げたそれは、口からぼたぼたと尋常じゃない量の唾液を零しながら、獣のような目でこちらを睨んでいる。

私はポケットからタバコを取り出し、指先から狐火を用いて火をつける。

「偉い偉い、ちゃんと用意しててくれたんだねぇ、うんうん」

吸うと痺れるような芳香が肺を満たす。

この充足感は人間の体を借りるようになってから病みつきだ。

ふうと煙を掃き出し、一応挨拶をしておく。

「やあやあ、初めまして。いい夜だねぇ」

縛られた髪をほどきながら、相手を観察する。

元はおそらく犬だろう、変化が相手ならおそらく苦戦することはないだろう、相性はばっちりだ。

人の体を変化に無理やり同調させられたからか、行動が犬そのものだ。

話しかけただけ無駄だったかもしれない、相手は人の姿をした犬なのだから。

その証拠に、矢のような速さでこちらにとびかかってくる。

最早人の皮は不要なのか、手はクマのようになっている。

犬なのにね。

私は軽やかに避けると、大きな狐火を発生させ、ソレに打ち込んだ。

野獣のような悲鳴が轟く。

「鳴いたってダメだよぅ、人の皮被ってまでほかの人間襲うなんて、妖怪としてのプライドくらい持ちなさいな」

先輩として助言しておく。

50年なんて私にしてみれば大した年月じゃない。

炎に包まれた変化は動かなくなり、そのまま灰となった。

「さて、これで私の仕事は終わりかな」

そう独り言ちて、周囲に白煙を発生させた私は、靴の裏でタバコの火をもみ消し、元の持ち主に体を明け渡すのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ