表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平民になれて幸せですがなにか?  作者: はちみつさとう
9/38

魔力凝りの説明をしてもらいましたがなにか?

黒豹獣人さんことライデンさんとエルフさんことジョンパニさんに魔力凝りとは何かを説明していただきました。


魔力凝りとは、≪中ノ中≫以上の魔力持ちがそうと気付かずに魔力循環を知らないまま成長していくと、身体のどこかで魔力が詰まってしまい、怠さや疲労感が強くなったり、食欲が落ちる、浮腫みやすくなる、微熱が続くなどの症状が出てくる他に身体に赤黒く硬いコブのようなものが出来てきて、段々と体調を崩し易くなってしまう病気のようなものだそうです。

ルビナス共和国では、貴族ならば8歳~12歳までの間に王都の魔導士ギルドに行き魔道具で鑑定するか、ギルド所属の魔法士を邸に呼んで魔道具を持ってきてもらい魔力測定を行う義務があります。

平民は冒険者ギルドに行き20ガリウスを払うと鑑定の魔道具で確認する事が出来ます。因みに冒険者登録をすれば無料で魔力測定をする事が出来るので、冒険者になる人以外で魔力測定を行う人はあまりいません。なので、自分の魔力がどの程度あるか分からないまま大人になった平民の2割程度が実は≪中≫レベルの魔力持ちで、その中でも稀にいる≪中ノ中≫レベル以上の人がこの病気を発症しているらしいのです。

また、魔力凝りかどうかを確認するのは怠さや倦怠感などの症状以外に赤黒いコブがあるかどうからしいです。(サザーランド帝国の貴族が≪低≫以外に魔力循環を教えるのも魔力凝りを起こさせない為という事なのでしょうね。)

魔力凝りを発症してしまった人は魔力循環を覚え、魔力を体内に上手く循環させる事が出来るようになると魔力凝りの部分が徐々になくなり、体調は戻っていくそうです。

また、魔法は魔法を使える方に師事して魔力循環を教わらないと使えるようにならないと教えられていましたが、私の魔力量があれば魔力循環は誰かに師事しなくてもできるそうです。

ジョンパニさんに試してみろと命令され(言われ)やってみる事になりました。


「まず、臍の下辺りに熱の塊が感じられるようになるまで深くゆっくり深呼吸をしてみろ」


「熱を感じたらそこから細い紐を伸ばして身体中に巡らせるイメージをしていくと体内を動く熱を感じられるようになる。それが全身に巡ったら臍の下で巡らせた紐を結ぶイメージをしてみろ」


私は無言のまま頷き、神経を集中させ言われた通りにしていくとお臍の下が熱くなり、そこから右足、右胴、右手、顔の右側を通って左側に向かい繰、頭の左側から左手、左胴、左足を巡りお臍の下で紐を結ぶイメージが出来ました。

すると身体の中に何か不思議な力が感じられ、脳裏に呪文や魔法の使い方が浮かんできました。

魔法を使える人に師事して魔力循環を教わるのは大体2カ月~半年程かかると聞いていたので、こんな簡単に出来た事に驚いて目を開けたら、あの鬼人と見紛う表情しか見せなかったエルフさん(ジョンパニさん)がとてもやさしい笑顔で「ちゃんと魔力が循環している」と言うのですから、初めての優しいお顔に固まったのは言うまでもありません。






説明が分かりにくかったらすみません( TДT)

それにしても今日は暑いですね(-"-;A …アセアセ

皆様熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ