表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無銘の世界~personaluniverse~  作者: ネツアッハ=ソフ
神大陸編
66/168

プロローグ

 世界会談からはやひと月。オーフィスの王城にて、国王に来客が来ていた。


 その来客に、王城内は騒然としていた。何故なら、その来客とは神王に仕える巫女(みこ)だったからだ。


 長いプラチナブロンドの髪に、白く透けるような肌。人形のように端正な顔立ちをして、その身には白を基調とした巫女装束を着ている。その姿は、とても神秘的だ。


 普通に考えて、国賓(こくひん)として招かれるべき相手である。すぐさま準備は整えられ、国賓用の謁見の間に巫女は連れて行かれた。流石の国王イリオも、準備に手間取り着衣も若干乱れている。


「して、此度の来訪の目的は何か?」


 イリオの問いに巫女は優雅(ゆうが)に一礼をし、静かに答えた。その声は、とても透き通ってよく響いた。


「人王イリオ=ネロ=オーフィスへ、神王デウスより伝言を預かっております」


「伝言?」


 イリオは怪訝な顔をする。しかし、それに構う事なく巫女は()げた。優雅に微笑みながら。


「神王よりお告げです。シリウス=エルピス、リーナ=レイニーの二名を神大陸へ招待しようと」


「神大陸だとっ!!?」


 流石のイリオも聞き捨てならないと勢いよく席を立った。巫女は相変わらず優雅に微笑んでいる。


 その表情が、何故だか作り物めいた美しさを有している。要するに、生きた人間に思えない。


 イリオの傍に控えていた騎士達も、愕然と目を見開いている。それ程に、神大陸へ一個人の人間を招待する事は驚くべき事なのだ。(いや)、神大陸とはそもそも普通の人間が立ち入れる場所ではない。


 巫女などの神職ならともかく、神の血筋や神官でも無い只人など、神大陸では呼吸すら不可能。人間が適応可能な環境では無い。というより、それ以前に世界そのものが違う。


 神大陸とは、大陸そのものが独立した異界なのである。外界から切り離された異世界だ。


 神大陸の内部は、既に神代の世界法則に守られている。それ故、純粋な物理法則が一切通用しない。


 その神大陸に、巫女の資質を持つリーナ=レイニーならともかく、シリウス=エルピスを(まね)くと。


 それが、イリオには到底信じられなかったのだ。しかし、巫女は一切動じずに言った。


「いえ、神王も何の考えもなくそのような事を(もう)したのではありません」


「・・・・・・では?」


「シリウス=エルピスは既に、只人ではありません。固有宇宙に目覚めています」


「むっ・・・」


 イリオは黙り込む。確かに、シリウス=エルピスは既に只人では無いだろう。それは間違いない。


 彼は固有宇宙に目覚めている。それは即ち、固有(こゆう)の概念法則によって自己を守っているという事だ。


 固有の概念によって身を守っているという事は、即ち神代の法則内でも生きられるという事だ。


 それに、と。巫女は付け足すように言った。歌うように透き通った声だ。


「それに、彼は古き魔女の一族。その血を()いでいます。それ故、神域の法則にも適応可能な筈」


「ふむぅっ・・・・・・」


 国王イリオは唸り、考え込む。シリウス=エルピスやリーナ=レイニーが神大陸の環境に適応可能なのは理解できるだろう。しかし・・・


 イリオはやがて、一つだけ問い掛けた。


「あの二人が神大陸の環境に適応可能なのはよく理解した。しかし、二人を神大陸に招くその理由を聞かせてもらえるかの?」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 その質問に、直後巫女の表情が変わった。一瞬で、彼女の顔が無表情に変わる。


 それこそ、イリオの提示した妥協点(だきょうてん)。つまり、二人を神大陸へ向かわせるならその理由を言えと。


 じっと、見詰め合う国王と巫女。しばらく、視線が交わされる。やがて・・・


「・・・・・・説明、出来んか?」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・いえ、話しましょう。ただし、条件を守って貰います」


「うむ、守ろう」


 イリオは即答(そくとう)した。此処が、恐らくは落としどころだろう。


 そして、それを聞いて巫女は少しだけ間を開けてから理由を話し始めた。二人を神大陸に招く、その本当の理由という物を。淡々と語ってゆく。


 その直後、国王と側近の騎士達は絶句(ぜっく)する事となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ