表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

Chapter1 【覚悟】 1-3

「...さて、改めて話すとしようか。」


霧島雷人は珈琲を一口飲み、鈴本凛の言葉に耳を傾ける。


「まずは...そうだな..。お前は悪魔化の起源について知っているか?」

「悪魔化の起源?」


雷人の言葉に凛は頷くと、彼女は静かに語り始めた。


「今から15年前、初めて悪魔化現象が生じた人物がいる。」

「...誰だ?」

「鈴本幸太郎..私と真優の父だ。」

「.....!?」


その言葉に、雷人は思わず息をのんだ。


「彼こそ悪魔化を果たした原初の人間だ。その異名は..【先駆けの悪魔】だった。」

「【先駆けの悪魔】...随分と安直な名前だな..。」

「世間などそんなものさ。それに、初めて【悪魔化】という現象が発生したとき、世間は大荒れした。」


凛は遠くを見るように窓の外を眺める。その目は、どこか呆れとも、怒りとも取れる様子を見せていた。



「そして..血筋というものは恐ろしいものだ。」


凛はそう前置きをすると、言葉を続けた。


「今から12年前..私もまた、父の血を継ぐ者として、悪魔の力を得た。」

「凛さんは..その..暴走とかしなかったのか?」


雷人は恐る恐る気になったことについて質問した。昔、テレビで突如悪魔化が発現し、暴走するニュースを見たことがあった。


「暴走か..。私はそのような事は起こらなかったな。」

「つまり、最初から力が使えたってことか?」

「...適性が高かったのだろうな。」


凛は淡々と雷人の質問に答える。


「私が発現したのは中学一年生の頃だったが、悪魔の力が宿った瞬間、自分の力を理解し、すぐに使いこなせる事が出来た。」

「どんな能力だったんだ?」

「私の能力は【物力強化】..そう呼ばれている。」


雷人は少し考え込む。


「【物力強化】..?」

「物体に自身の力を流し込むことによって、その物の威力を飛躍的に上げることが出来る能力だ。例えば..」


凜はテーブルの上のスプーンを指でつまみ、軽く力を込めた。

次の瞬間——


「……ッ!」


スプーンの表面がわずかに歪み、まるで生き物のように振動する。そして、凜がスプーンを軽く机に押し付けると——


バキッ!


テーブルにヒビが入った。

雷人は思わず口を開ける。


「……いや、普通スプーンでそんなことできねぇだろ。」

「これが私の力だ。」


凜はスプーンを戻し、何事もなかったように話を続ける。


「物力強化は、一見地味に思えるかもしれないが、応用次第であらゆるものを武器にできる。剣や銃を持てば、その威力は桁違いになる。」


雷人は唾を飲み込みながらも、ふと疑問を抱いた。


「……ちょっと待て。」

「何だ?」

「悪魔に宿る特殊能力は、一人につき一つだけだろ?」

「……そうだな。」

「なら、さっきの空間はなんだったんだ? あれって、能力の範疇超えてないか?」


雷人が真剣な顔でツッコむと、凜は静かに微笑んだ。


「よく気づいたな。」


彼女はカップを持ち上げ、静かに話し始める。


「力を極めた者のみが辿り着く境地がある。」

「境地?」

「悪魔化を果たした人間の中でも、特に上位の実力者のみが生み出せる、自分だけの“空間”——それが、先ほどの炎渦巻く空間だ。」


雷人は、先ほどの異様な光景を思い出す。燃え盛る炎の世界、そして凜が放った圧倒的な威圧感——。


「……あの空間は、あんたが作り出したものなのか?」

「ああ。」


凜はカップを置き、指を組んで雷人を見据える。


「あれは能力とは違う。悪魔化の力を極限まで高めた者にのみ与えられる力だ。私はこの力を手にし、独自の“空間”を作り上げた。」


雷人は改めて、目の前の女性が只者ではないことを痛感する。


「……なるほどな。そりゃすげぇわ。」

「当然だ。」


凜は余裕の表情を浮かべると、再び窓の外を見つめた。


「……さて、ここまでは前置きだ。」


雷人はゴクリと唾を飲む。


「いよいよ、話してくれるんだな?」


凜は目を閉じ、静かに頷いた。




「先ほど述べたように、12年前、私自身にも力が発現したが、すぐに使いこなす事が出来た。ここまでなら良かったんだ。発現したのが私だけなら..。」


凛はそう告げると、苦悶の表情を浮かべ、軽く頭を抱える。


「そう...私だけならな...。」

「!?それって..まさか...」

「.....今から11年前..真優に...力が発現した...。」


雷人は凜の言葉を聞くと、目を見開いた。


「……真優が、11年前に悪魔化……?」


雷人は信じられないような表情で呟く。

凛は落ち着きを取り戻そうと一呼吸置き、語り始める。


「真優は公園で、いつものように友人たちと遊んでいた。その時だった。」

「……!」

「彼女は突然、悪魔の力を発現させてしまった。...しかも、タチの悪いことに、それが友人たちの目の前だったんだ。」


雷人はごくりと唾を飲む。


「……そんなの、最悪じゃねぇか。」


「そうだ。しかも——」


凜の目が険しくなる。


「一般的に認知されている通り、悪魔の力は発現した直後は制御ができない。私のようなケースは極まれで、ほとんどの者は暴走状態に陥る。」


「……つまり、真優も?」


凜は静かに頷いた。

「……あぁ。」


雷人の拳が、ぎゅっと握られる。


「……で、暴走した真優はどうなった?」

「彼女は……周りの友達を傷つけてしまった。」


雷人の心臓が、ぎゅっと締め付けられる感覚がした。


「……!」

「もちろん、故意ではない。だが、力を持たない普通の子供たちにとって、それは恐怖そのものだった。」


雷人は苦しそうに俯く。


「……そりゃ、そうだよな。」


自分だって、もし突然友人の体から角が生え、制御不能な力が暴れ出したら……怖がるのは当然だ。

だが——。


凛は雷人の目を真っすぐに見つめ、言葉を続けた。


「……だが、真優にとって一番辛かったのは、子供たちの親に責められたことでも、悪魔の力を得てしまったことでもなかった。」


雷人は無意識のうちに拳を握りしめた。


「……じゃあ、何なんだよ。」

「彼女は——周りの友達に、一人残らず見放されたんだ。」


雷人の呼吸が止まった。


「……。」

「それまで一緒に笑い合い、遊んでいた子たちは、もう二度と真優に近づこうとしなかった。彼女を恐れ、避け、疎ましく思うようになった。」


雷人の頭の中に、真優の姿が思い浮かぶ。

——真面目で、優しくて、気遣いができる女の子。


「……そんなの、ひでぇよ。」

「子供たちに悪意はなかった。ただ、怖かっただけだ...彼女が悪魔になったことがな。」


凜は淡々と言葉を続けるが、その声にはわずかな悲しみが滲んでいた。


「……真優は、それでも諦めきれなかった。」

「……?」

「彼女は毎日、昔みんなと遊んでいた公園に足を運んだ。」


雷人は息を呑む。


「誰かがまた遊んでくれるかもしれない——そんな淡い期待を抱いていた。」

「……。」

「でも、誰も来なかった。来たとしても、かつての友人たちは彼女を煙たがり、怖がった。」


雷人の胸が締め付けられる。


「それでも彼女は、待ち続けた。だが、結局——」

「……。」

「...一度も、誰も戻ってこなかった。」


雷人は拳を握りしめたまま、何も言えなかった。


「彼女は毎日、泣きながら帰った。」


凜の言葉が、胸に鋭く突き刺さる。


「……。」

「それが、真優の過去だ。」


雷人は、ただ拳を震わせながら、奥歯を噛みしめた。




「...だが、彼女には一つだけ救いがあった。」

「……救い?」


凜は微かに目を細め、静かに言った。


「——それはお前だ。霧島雷人。」


雷人の目が見開かれる。


「俺が……?」

「お前は、孤独に苦しんでいた真優のそばにいてくれた。見放され、誰にも受け入れられなくなった彼女に、お前だけは寄り添ったんだ。」


雷人は目を伏せ、幼い頃の記憶を思い出す。

確かに——あの頃、公園でぽつんと座っている真優を何度も見かけた。


「……そういえば、ずっと泣きそうな顔してたよな。」


あの頃の真優は、今とは比べ物にならないくらい寂しそうで、暗かった。


「お前は、彼女を誘って遊んだ。何度も、何度も。」


雷人は自然と微笑む。


「……そんなの、当然だろ。」

「当然?」


凜が問い返す。


雷人は肩をすくめ、少し照れくさそうに言った。


「だって、一人で泣いてる女の子がいたら放っとけねぇだろ? それが真優なら、なおさらだ。」


凜はしばし沈黙した後、ふっと微笑んだ。


「——その『当然』が、彼女を救ったんだよ。」


雷人は、何も言えずに凜を見つめる。


「お前のおかげで、真優は少しずつ笑顔を取り戻した。完全に元通りとはいかない。だが、昔ほどではないにしろ、彼女は笑えるようになったんだ。」


雷人は、真優の笑顔を思い浮かべる。

——そうか、あの笑顔の裏には、そんな過去があったのか。


「……そっか。」


雷人は小さく呟き、拳を軽く握りしめた。


「なら、これからも俺が支えるさ。」

「……お前は、本当に変わらないな。」


凜は呆れたように笑ったが、その目にはどこか安心した色が宿っていた。


「こうやって話をして良かった..。お前は紛れもなく、真優の恩人だ。」



だが、凛は途端に表情を暗くする。

「...しかし、話はこれで終わらない。」

「まだ何かあるのか?」

「十年前..父が突然失踪した。」


雷人は、凜の言葉に驚きながらも、真剣な眼差しで彼女を見つめていた。


「……失踪、か。」

「そうだ。」


凜は静かに頷いた。


「十年前、父が突然姿を消した。それに続いて、母もいなくなった。私たち姉妹は、数日にして両親を失ったんだ。」


雷人は、言葉を失った。


「母は、優しく、聡明で……何より、芯の強い女性だった。父に力が発現し、世間が彼を非難しても、母だけは変わらず彼を愛し続けた。」


凜の声には、母への深い尊敬が滲んでいた。


「母はまさしく私の憧れ……そんな母が、消える前に私に言ったんだ。」


雷人は息をのむ。


「『真優をよろしくね』と。」


凜の手が、そっと握りしめられる。


「その言葉が、私の全てになった。だから私は、真優を生涯守ると決めたんだ。」


雷人は、しばらく黙っていた。そして、真っ直ぐ凜を見つめる。


「……真優を守るのは、凜さんだけじゃない。」


凜の目がわずかに見開かれる。


「俺もいる。ずっと昔から、俺も真優のそばにいた。これからも、ずっといる。」


雷人の言葉は、強く、迷いがなかった。


「真優が泣いてたら、俺がそばにいる。笑ってたら、一緒に笑う。どんな時でも、俺はあいつの親友であり続ける。」


凜は、目を伏せ、そして——ゆっくりと微笑んだ。


「……ふふ。お前には敵わないな。」


彼女は小さく息を吐き、柔らかい笑みを浮かべる。


「ありがとう、霧島雷人。お前が真優の友達になってくれて、本当に感謝する。」


雷人は少し照れくさそうに笑った。


「そんなの、改めて言われることじゃないっすよ。」


「……そうか。」


凜は再び雷人を見つめ、その瞳には、深い信頼の色が宿っていた。




雷人は腕を組み、少し考え込んだ。


「...凛さんが説明した通りなら、真優はずっと自分の力を抑え込んできたってことか?」

「ああ。」


凜はゆっくり頷く。


「最初に暴走した時の記憶が、彼女にとっては大きな傷になったのだろう。あれ以来、真優は自分が悪魔化しないよう、常に気を張って生きてきた。」


雷人は、真優の普段の姿を思い返した。優しくて、控えめで、周りに気を遣ってばかりの幼なじみ。そんな彼女が、裏でずっとこんな重荷を背負っていたのかと思うと、胸が締めつけられる。


「でもさ、力を抑え込んでるだけじゃ、いざって時に何もできねぇんじゃねえか?」


雷人の指摘に、凜は静かに目を細めた。


「……その通りだ。力をただ封じ込めるだけでは、いずれ限界が来る。それこそ、真優の精神が崩れた時、また暴走する可能性すらある。」


雷人の表情が険しくなる。


「じゃあ、どうすりゃいいんだよ。」

「……可能性の一つとして考えられるのは、彼女自身が『力を使う目的』を見つけることだ。」

「目的……?」

「私の場合は『真優を守る』という信念があったからこそ、力を制御できるようになったのかもしれない。真優も、自分が何のためにこの力を使うのか、その答えを見つけることができれば——」


雷人は、その言葉を聞いて真剣に考えた。


「——そうか。真優自身が、自分の力をどう使いたいか、はっきり決めなきゃいけねぇんだな。」

「そういうことだ。だが……」


凜は少し目を伏せる。


「彼女が力を使う決意をするには、今まで封じ込めてきた恐怖と向き合わねばならない。それが、どれほどの苦しみを伴うか……。」


雷人は強く拳を握った。


「……だったら、俺が支える。真優がその答えを見つけるまで、俺がそばにいて、何度でも背中を押してやる。」


雷人の決意に、凜は少し驚いたように彼を見つめた。そして、ふっと微笑んだ。


「……お前が真優のそばにいてくれて、本当に良かったよ。」

「当たり前だろ、相棒だからな。」


雷人はそう言って笑った。

雷人と凜の間に漂っていた緊張は次第に和らぎ、部屋には穏やかな空気が流れていた。凜はコーヒーを一口飲みながら、ふっと微笑む。


「……雷人、お前は本当に面白い男だな。」

「は? なんだよ急に。」

「いや、お前みたいに真っ直ぐな人間が、真優のそばにいてくれることが嬉しくてな。」


凜の言葉に、雷人は少し照れくさそうに鼻をこする。


「アイツは俺の大事な幼なじみだからな。当たり前だろ。」

「……そうか。」


突然の出来事により、【非日常】へと巻き込まれる霧島雷人。だが、その実態は、妹を想う一人の優しい姉が起こした出来事だった。親友の過去を知り、これからも守っていこうという気持ちがより一層芽生える。

こうして、雷人は日常に戻って——



「大変です!」


突如、使用人の鈴本奏が慌てた様子でリビングに駆け込んできた。


「奏?どうした?」


凜はすぐに表情を引き締める。


「真優お嬢様のGPSの位置が、通学路の途中で止まったままなんです!」

「……何?」


雷人と凛の顔色が変わる。


「どのくらいの時間だ?」

「すでに20分以上、まったく動いていません。」

「カフェとか、どこかの店に入ってるんじゃないのか?」


凜が冷静に尋ねるが、奏は首を横に振った。


「いえ……場所は一本道の途中です。それに、周りに店や建物はほとんどありません。」


雷人の胸に、不安がよぎる。


(真優がそんなところで20分も立ち止まるなんて……おかしい。)


雷人はすぐに立ち上がった。


「俺、ちょっと行ってくる!」

「待て、私も行く。」


凜もすぐに腰を上げ、コートを羽織る。

雷人の脳裏に、いつも控えめに笑っている真優の姿が浮かんだ。


(大丈夫だよな、真優……!)


不安を振り払うように、雷人は勢いよくドアを開ける。


Chapter1 【覚悟】 閉幕

ライムギです!最近暑くなってきたなと思えば寒くなったりと、色々騒がしい季節ですね...風邪を引かないよう気をつけましょう!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ