表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人狼は静かに暮らしたい  作者: 古月
第2部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/64

第56話 動物死体処理施設へ

 動物死体処理施設から日和(ひより)に準備ができたと連絡が入った。


 人狼の遺体は人間とは見なされず、自治体が運営する動物用の処理施設で小刻みに解体され、火葬される。


 戌井(いぬい)日和(ひより)は高級ホテルの最寄り駅で鳩貝はとがいウツロのレンタカーに乗り込んだ。ミニバンはウォールナットの獣に激突したため、しばらく修理に出さなければならなかった。


 ウツロは日和(ひより)の姿を見るとまばたきを忘れ、口は半開きになったまま、息をするのさえ忘れるほど、目の前に現れた天使のような美しさに言葉を失っていた。


「早く動いてくれ」

「いや、こんなに美しいお嬢さんは初めて見たものでね」

「見るな。彼女に話しかけるな。運転しろ」

「ほほう、どうやら相当入れ込んでいるようだな。お前も男だ! パパは嬉しいぞ」

「パパ……?」日和(ひより)が首を傾げる。

「こいつの話を真面目に聞くな」


 すると助手席に座っていたカモメちゃんがじぃっと日和(ひより)を睨みつけた。


「レインお兄ちゃんの好きな人……?」


 戌井(いぬい)はその言葉をさえぎるように言った。


「なぜ連れてきたんだ?」

「お前がいるなら来るって駄々(だだ)をこねるから……」

「お姉ちゃん、おなまえは?」


 カモメちゃんに尋ねられて日和(ひより)は本名を教えるべきか迷う素振りを見せた。戌井(いぬい)が代わりに答えた。


「彼女のことは何も教えられない。ウツロは黙って目的地に行くんだ」

「むうぅ……」


 カモメちゃんは頬をふくらませて、前に向き直った。


 動物死体処理施設に到着した。戌井(いぬい)日和(ひより)だけ車を降りて、日和(ひより)は近くの街路樹の後ろでガスマスクを被り、オーバーサイズのミリタリージャケットを羽織った。


 預言者サニーと共に処理施設に入る。戌井(いぬい)は黒髪に伊達メガネをかけ、スーツを着たボディーガード然としていた。


 受付窓口に行くと、死んだ魚の眼をした中年男がスマホで漫画を読むのをやめて顔を上げる。


「ああ、預言者様。頭部の用意ならできてまっせ。そこにあるやつだ」


 中年男は床を指差した。黒いビニールシートに包まれた巨大な物体が置いてある。


「すんげえ重いから、車に運ぶの手伝いますかい?」

「不要だ」戌井(いぬい)が言った。

「あ、そう。頭部なんか何に使うんだい?」

「研究用にね」サニーが答える。


 質問したくせに中年男は興味なさそうだった。動物や人狼の遺体を扱うというのに、命というものに対してほんの少しの敬意も払っていない。空っぽの男だ。自分に与えられた仕事だけを淡々とこなし、余った時間は暇つぶしに費やしているのだろう。


 戌井(いぬい)1人でウォールナットの頭部を持ち上げ、頭の上で掲げてみせると男は「ほえ~」とアホみたいな声を上げた。戌井(いぬい)は苛立ちを覚えた。


 施設の出口をくぐり、暗闇にたたずむ建物全体をちらりと振り返った。反吐へどの出る場所だった。


「あの男、勤務態度が良くないな」サニーが言った。「後でクレームを入れておこう。あそこの制度も見直さないとね」

「預言者ってのはそんなに権限があるのか?」

「こう見えてけっこう稼いでいるんだよ」


 戌井は微笑んだ。


「サニーの時の君は愉快だな」

「む」日和(ひより)はガスマスクとミリタリージャケットを脱いで言った。「日和(ひより)の時はつまらないですか?」

「いいや、日和(ひより)さんの時も素敵だ」

「もうっ。またストレートに褒めるんですから」


 日和(ひより)は火照った頬を両手で覆い、ぷんぷんする。戌井(いぬい)はなぜ怒っているのか理解できなかったが、日和(ひより)はいちいち仕草が愛らしいと感じるのは本当だった。


 2人はウツロのレンタカーに戻った。ウォールナットの頭部は車のトランクに入れてもらう。


「いい匂い……」


 カモメちゃんが黒いビニールシートに包まれた頭部を見て涎を垂らしている。


「後で食べられるかもしれない。必要な箇所を摘出てきしゅつしたらだが」戌井(いぬい)が言った。

「そいつはありがたい!」ウツロが言った。「RJ(レッドジャーキー)はできるだけ節約したいからな」


 日和(ひより)はそんな会話をやや居心地が悪そうに聞いている。


 戌井(いぬい)日和(ひより)が後部座席に乗り込むと、カモメちゃんが戌井(いぬい)の膝に飛び乗ってきた。


「危ないから下りてくれ」

「やだ」

「俺は何かあった時のために即座に動けるようにしておきたい」


 戌井(いぬい)おごそかに言うとカモメちゃんは素直に納得し、日和(ひより)の膝の上に乗った。


「私、カモメっていうの。名無しのお姉ちゃん」


 日和(ひより)は困った様子ながらもカモメちゃんと一緒にシートベルトを締めた。ウツロはその様子を穏やかな目付きで確認すると、車を発進させた。


「お姉ちゃんも人狼?」

「いいえ、私は違います」

「カモメは優しい人間もいるってこと知ってるよ。お姉ちゃんも人狼のことは嫌いじゃない?」

「嫌いでは……ないです。全ての人狼が悪いわけではありませんから」

「じゃあカモメも学校に行けるかな? お姉ちゃんみたいに優しい人、いっぱい居る?」

「それは……どうでしょう。私は珍しい人間だと思います」

「カモメもレインお兄ちゃんみたいに学校に行きたいな」

「……」


 ウツロが助け舟を出した。


「この仕事が終わったらレインが報酬を出してくれる。その金で学校に通えるさ。まずはお勉強からだ」

「わかった! カモメ、がんばる」

 戌井(いぬい)が口を挟んだ。「また起業に失敗して金を溶かさなければな」

「心配無用だ。今は探偵業で安定しているんでね。どうやらボクには探偵の才能があるみたいだ」


 少しの間、沈黙が訪れた。日和(ひより)が唐突に言った。


「私の名前……日和(ひより)って言うんですよ」


 戌井(いぬい)は驚いた。いったい何を考えているのか。カモメちゃんは目を輝かせた。


日和(ひより)お姉ちゃん、日和(ひより)お姉ちゃん。カモメね、お姉ちゃんが欲しかったの」

 日和(ひより)は優しく微笑んだ。「私も妹が欲しかったんですよ」

「だから日和(ひより)お姉ちゃんはレインお兄ちゃんと結婚するんだよね」

「え、ええ……?」

「そしたらみんな家族になれるね」

鳩貝はとがいファミリーにようこそ」ウツロが嬉しそうに言った。「やはりうちの娘は天才だ!」


     ☂


 戌井(いぬい)日和(ひより)は高級ホテルの最寄り駅で車を下りた。ウツロ達には猫屋敷(ねこやしき)のラボまでウォールナットの頭部を届けに行ってもらう。


「今夜は泊まっていってもよいでしょうか。もう外は暗いですし」


 戌井(いぬい)は予想外の申し出に戸惑いを覚えた。


「……俺は眠らないから、どうしても物音を立ててしまうと思う。気が休まらないんじゃないか」

戌井(いぬい)くんが見守ってくれるなら安心です。今は1人でいる方が心細くて……でも、さすがに厚かましいですよね」

日和(ひより)さんが安心できるならそれが一番だ。迷惑だの厚かましいだのは考えなくていい」


 日和(ひより)は何だか夢でも見ているように戌井(いぬい)の方をぼうっと見つめ、彼の服の袖をつかんだ。戌井(いぬい)は思わず手を握りたくなったが、理性で抑え込んだ。これ以上、近付きすぎてはならない気がした。戌井(いぬい)は気付かないふりをして早足に進み、日和(ひより)の手を振り払った。


 高級ホテルに戻ると、日和(ひより)はシャワーを浴びた。戌井(いぬい)はその間に瞑想した。松鷹(まつたか)を倒した後、日和(ひより)のことを考えるとどうも落ち着かない気分だったが、ようやく一息ひといきつけた気がする。彼女は無事だし、人狼である戌井(いぬい)のことも依然いぜんとして受け入れてくれている。


 ユイシロ・マスターを進めていると日和(ひより)がナイトウェアをまとって戻ってきた。戌井(いぬい)は立ち上がって部屋の電気を消しに行った。


「今日は疲れただろうから早く寝るといい。電気を消すぞ」

「お願いします。サイドランプは付けますね。戌井(いぬい)くん、暗闇だと歩きづらいでしょう?」

「夜目は利くから問題ない」


 戌井(いぬい)は電気を消した。暗闇の中を進んで一人掛けのソファーを見つけるとそこに身を沈める。


「……私がやったことを知ったら、母は私の首を絞めて殺してしまうかもしれません」

「こんなに巻き込むつもりはなかった。すまないな」

「いえ、後悔はしていません」


 日和(ひより)が布団を払って動く音がした。ベッドサイドランプが付き、ぼんやりと彼女の姿が見える。


「少しも悩まなかった、と言えば嘘になりますが。戌井(いぬい)くんは人を食べないからいいんですけど……猫屋敷(ねこやしき)さんみたいに人肉を食べないと生きていけない人狼には、どう向き合えばいいんだろうって」


 戌井(いぬい)は黙って続きを待った。


「カモメちゃんに会った時に、あの子が学校に通えればいいなって思いました。カモメちゃんがあの処理施設で動物のように解体されると考えたらゾッとします。今まで私は預言者としてただ対象を占うだけでした。でもこれからは……人狼が生きやすい社会にしたい」

鳩貝はとがいウツロみたいなことを言うんだな」

「大それたことだというのはわかっています。でも戌井(いぬい)くんが人狼事件を沢山解決して、人の役に立てば受け入れられる土壌どじょうを作れるかもしれません。それにアカリちゃんが人工肉の研究に成功したら、人を襲う必要もなくなるでしょう」


 戌井(いぬい)が沈黙しているので、日和(ひより)は不安そうに布団をぎゅっと握った。


「……すみません、変なことを言いました」

「他人が変わるかどうかはわからない」戌井(いぬい)は言った。「俺は君も変わらないと思っていた。人狼と人間の確執かくしつは根深いから、決して解決することはできないだろうと諦めていた。でも君はこうして俺を受け入れてくれた。もしかしたら……社会を変えるのも不可能ではないかもしれないな」

戌井(いぬい)くん……」


 日和(ひより)は嬉しそうに身を乗り出した。


「期待しすぎるのは禁物だ。変われるのは常に自分だけだから。ある程度の影響を及ぼすことはできるが、社会をコントロールできるとは思わないことだ。動機は自分本位な方がいい。人狼事件を解決するのは俺と君がそうしたいからだ。そう考えれば、社会が変わらなくても絶望することはない」

戌井(いぬい)くんって、リスみたいですよね」


 戌井(いぬい)は急に何だと言いたげに眉をひそめた。


「『シートン動物記 リスのバナーテイル』ですよ。前に貸しましたよね?」

「リスが毒キノコを克服する話だ。そこだけ覚えている」

「そこも感動しましたけど、私は冒頭が印象に残っているんです。リスが森を作るって話」

「どんな話だったかな」

「リスは後で食べるために木の実を地面に埋めるんですが、どこに埋めたか忘れちゃうんです。可愛いですよね。それで地面にはリスたちが埋めた木の実があちこちに放置されています。木の実はやがて成長して木になり、森が作られる」

「リスが森を作る、か。俺は別に森を作ってはいないが」

「比喩ですよ。リスはあくまで生きるための活動をしているだけです。ただ自分本位にやりたいようにやっただけ。でもその活動がいつの間にか他の人の役に立っているんです。しかもリスは自分がやったことを忘れている。ね? 戌井(いぬい)くんみたいでしょう?」


 戌井(いぬい)は返事に困って唸り声を上げた。日和(ひより)はその様子を楽しむかのようにクスクスと笑った。


「そろそろ寝るんだ」

「はーい」


 日和(ひより)は子供っぽい返事をするとベッドに寝転がった。そしてあくびをしながら言葉を続ける。


「私はきっとこの状況を楽しんでいます……目指すべき目標ができたから……私は……悪い預言者ですね……」


 彼女はそう呟きながら眠りに落ちた。戌井(いぬい)は立ち上がってベッドに近付き、何気なく彼女の寝顔を覗き込んだ。安心しきった無防備な様子に戌井(いぬい)は安らぎと一抹の寂しさを感じた。眠っている人間がそばにいると、世界に取り残されたような気分になる。


 戌井(いぬい)はベッドサイドランプを消してクローゼットルームに向かった。その部屋を歩き回りながらユイシロ・マスターに取り組むことにする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ