表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人狼は静かに暮らしたい  作者: 古月
第2部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/64

第47話 高級ホテルへ②

 女子は風呂から上がった後も長い。30分経ってやっとドライヤーの音が止んだ。


 戌井(いぬい)はその間やることがなかったので、猫屋敷(ねこやしき)の開発した『ユイシロ・マスター』の問題集をぽちぽち解いていた。教科書類は持ってきてない。家の周辺は獅子丸(ししまる)の部下が見張っているだろうから、今さら取りに戻ることもできない。だがこのアプリには試験範囲分の教科書の内容が穴埋め問題形式で載っている。しかも授業中の板書でしか出てこない内容まで解説されており、もはや教科書もノートも必要なかった。


「お待たせ~」


 猫屋敷(ねこやしき)はホカホカしたにおいを漂わせながら、戌井(いぬい)の背後からスマホの画面を覗き込んだ。


「って、よくこんな状況で勉強できるね」

「このアプリがなかったらやる気も起きなかっただろうな。最高のアプリだ」

「き、君の褒め言葉はストレートすぎて、どう反応していいかわかんないにゃ」

 日和(ひより)が言った。「その気持ち、よくわかりますよ」


 戌井(いぬい)はスマホをセンターテーブルに置き、メモ帳を手に取った。次のタスクは松鷹(まつたか)について聞くことだ。


「さて、君が獅子丸(ししまる)にこき使われていることは何となくわかったが、ウォールナット……松鷹(まつたか)と言ったか? そいつのことを教えてくれ」

「うん……」


 猫屋敷(ねこやしき)はデイベッドに足を乗せながら腰掛けた。


松鷹(まつたか)はあたしと同じで獅子丸(ししまる)に小さい頃から誘拐されて、殺さないことを条件に何でも言うことを聞くよう命令された奴隷よ。でも松鷹(まつたか)のことは出会った時から嫌いだし、全く信用してない。しまいにはあたしを裏切って逃げたでしょ。清々しいほどのクズ野郎よ」

松鷹(まつたか)黒鶴(くろづる)=猫屋敷(ねこやしき)ってことは知っているのか?」

「ううん、教えてない。あたしは黒鶴(くろづる)ナギを殺して、猫屋敷(ねこやしき)アカリとして新しい人生を歩む予定だった。だから慎重に隠し続けた。黒鶴(くろづる)もちゃんと学校に入学して、こっちの顔しかないように見せかけてね」

黒鶴(くろづる)くんは留年したという話でしたから、2回受験したということですか?」

「あたしならちょちょいのちょいよ」

「信じられん」


 戌井(いぬい)にはとても真似できない芸当だ。高校受験など一度で十分である。


「でしょー。誰も同じ学校に同じ人物が通っているなんて思わないし、ここまでやって偽装するなんてもっとありえない。まあ黒鶴(くろづる)の方は不登校って設定になっちゃったけど。動物園で獅子丸(ししまる)を暗殺できていたら、黒鶴(くろづる)にはそのまま消えてもらうつもりだった。男のふりするの疲れたもん」

黒鶴(くろづる)ナギは獅子丸(ししまる)に与えられた名前ですよね? なぜ男性なんでしょう?」

「あー、獅子丸(ししまる)に誘拐された時、まずあいつの前で獣化しろって言われてさ。獣化した姿をジロジロ見られるから気持ち悪かったな」

「アカリちゃん……」


 日和(ひより)猫屋敷(ねこやしき)の膝の上にある手をぎゅっと握った。


「心配しないで。あいつ人間の裸には興味なかったから。あいつにとってあたしは剥製(はくせい)にする価値もなかったみたい。三毛猫もオスの方が希少価値があるけど、トライカラーもオスの方がいいと思ったんだろうね。その当てつけなのか知らないけど、黒鶴(くろづる)ナギって男の名前を押し付けてきてさ」

黒鶴(くろづる)は今追われる身だが、猫屋敷(ねこやしき)としては安全なわけだな」

「ええ。見つけるのはまず不可能ね」

「だが新しい戸籍を得るのは大変だったろう? きちんとした書類を揃えるには大金がいるからだ。君には協力者がいる。そいつは獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)を殺したがっていて、君に新しい名前を与える代わりに暗殺の手伝いをさせた」

「鋭いね。戌井(いぬい)くんも戸籍を偽造してるんでしょ」

「ああ」


 人狼のほとんどは身分を偽っている。人を喰うには法を犯さねばならないからだ。書類の出来がいいかはともかくとして。


獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)は死んでない。このままじゃそいつが君のことをバラす恐れがある。誰なんだ?」

獅子丸(ししまる)の奥さんよ。獅子丸(ししまる)静江(しずえ)さん」


 日和(ひより)は顎に手を当てて思い出す仕草をした。


獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)を調べるついでに彼女のことも調べました。数年前に娘が失踪した事件があって、静江(しずえ)さんはその時、少し目を離したことで世間から大バッシングを受けてましたね」

「さすがひよりん、よく調べてるね。でもあの事件には不自然な点があった。静江(しずえ)さんは急に幻覚症状に見舞われて数分間の記憶がないと訴えた。それも一度だけでなく普段の生活で何度も起きていたと。薬物乱用を疑われて検査も受けたけど何も検出されなかった」

「もしかして……」日和(ひより)が息を呑んだ。

「ワイルドショットの秘密を突き止めた時、あたしはとんでもない真実に気が付いたの。静江(しずえ)さんはワイルドショットを服用していたんじゃないかって。でも彼女自身の意思じゃない。変装してしばらく彼女の様子を観察したけど、いかにも貞淑ていしゅくな妻って感じだった。それで違和感を持った。あたしは思い切って静江(しずえ)さんに接触し、ワイルドショットを知っているかどうか確かめたの」


 猫屋敷(ねこやしき)は急に薄ら寒くなったのか自分の両腕をさすった。


「思った通り、静江(しずえ)さんに心当たりはなかった。どういうことかわかる? 彼女は自分の夫にドラッグを盛られてたのよ」

「でもどうして? 何のために?」日和(ひより)が言った。

「それはわからない。一つ確かなことは獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)のせいで娘が失踪したということ。しかもその責任も世間からのヘイトも全部妻に押し付けて、自分はそんな妻を許す寛大かんだいな夫を演じていた。静江(しずえ)さんは今まで娘を亡くしたのは自分のせいだと思い込んできたけど、真実を知って復讐を誓ったの。あたしは新しい名前をもらう代わりに暗殺を引き受けた。あたしだけじゃ無理だから仕方なく松鷹(まつたか)も仲間に引き入れて。気に喰わないけど、獅子丸(ししまる)の支配下から逃れたいって気持ちは共通していたから」

「暗殺の打ち合わせはどうやっていた?」

「カラオケで会ってた。静江(しずえ)さんと松鷹(まつたか)は直接会ってない。松鷹(まつたか)には金だけ与えて、暗殺の依頼者が静江(しずえ)さんってことは教えなかった。静江(しずえ)さん、男の人はあまり信用してないから」


 戌井(いぬい)はメモ帳に話をまとめた――猫屋敷(ねこやしき)アカリのことは獅子丸(ししまる)松鷹(まつたか)も知らない。松鷹(まつたか)静江(しずえ)のことも知らないから、彼女から辿ることもできない。猫屋敷(ねこやしき)アカリのことを知っているのは静江(しずえ)だけ。


「動物園では失敗しちゃったけど、静江(しずえ)さん、まだ復讐を諦めてないと思う。戌井(いぬい)くんも獅子丸(ししまる)をその……倒すつもりなんだよね? じゃないと永遠に狙われ続けるし」


 〝倒す〟のではない。〝始末する〟だ。獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)を生かしておくことはできない。彼を何らかの罪で投獄したとしても、獅子丸(ししまる)のような男は金の力ですぐに出てくるか、刺客しかくを送り込んでくるだろう。誰も死なずに決着を付けることはどうあがいでも無理だ。しかし日和(ひより)の手前、猫屋敷(ねこやしき)は言葉をにごしたのだ。


「つまり静江(しずえ)さんとあたし達の利害は一致しているってこと。明日会ってみるのはどう?」

「彼女は夫に怪しまれてないか?」

獅子丸(ししまる)は完全に妻をあなどってる。静江(しずえ)さんが暗殺を企むなんて想像もしてないよ。少なくとも監視とかはされてないから安心して」

「それなら明日のできる限り早い時間に会いたい」

「わかった。連絡を取るにはあたしのスマホが必要なんだけど、帰ってもいいよね?」


 今のところ獅子丸(ししまる)慎吾(しんご)松鷹(まつたか)に狙われているのは戌井(いぬい)だけだ。


「ああ。俺の連絡先を教えておく。明日現地で会おう」

「はあ~……ってことは学校休むの確定だね。ひよりんはどうする?」

「私も静江(しずえ)さんに会います。学校に行ってもお二人のことが気になって集中できませんし」

「ひよりんがいればあたしも安心できるにゃ」

日和(ひより)さんはちょっと残ってくれないか」戌井(いぬい)が言った。「話がある。ついでにラウンジで軽食でもどうだ? 夕食は途中までしか食べれなかったから」

「えっと、私だけ……ですか?」

「ほほう」


 猫屋敷(ねこやしき)は興味津々に戌井(いぬい)日和(ひより)を交互に見た。


猫屋敷(ねこやしき)さんは早く帰って静江(しずえ)さんに連絡を取ってくれ」

「あいあいさー。せっかくだし、ひよりん。戌井(いぬい)くんの誘い受けちゃいなよ」

「嫌なら別にかまわないが」

「い、いえ! 行きたいです」

「じゃあお二人とも楽しんで」


 猫屋敷(ねこやしき)は妙にニヤニヤしながら部屋を出ていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ