表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

第九話 報せ

 翌朝、寝不足なオーレルは湖の水で顔を洗った。黒髪にいつの間にかついていた血を洗い流し、疲労で半開きの黒目をこする。


「おはようさんオーレル。つっても今は白夜で朝も夜も糞もないけどな」


 オーレルが顔を洗っていると、隣にアルヴィがやってきた。挨拶を返しながら横目で見ていると腹に出来た傷口を洗っている。一応傷の手当てもしているようだ。


「アルヴィ、今日はどうするんだ?」


「色々仕事があるぞ。お前ここに来る前まで何をやってたんだっけ?」


「農夫だよ」


 オーレルの答えにアルヴィは少しの間考え込み……


「よし、なら偵察に行ってもらおう。ここに居てもあんまり役には立たねぇからな」


「酷い言われようだ」


「だったら俺の代わりに罠でも作るか? それとも洞窟の出口造りをやるか? まだ小さいから拡張しなくちゃならんからな」


「……いやいい。行くよ」


 




 洞窟に集まった人々はアルヴィの指示でその人間にあった役割をこなしていた。オーレルのような農夫はここでは役に立たない為見張りや洞窟を掘る係、猟師であるアルヴィは戦闘員兼罠の製造。女達は傷の手当てなどを担うなどといった具合に、無駄がない。


「罠のある所にはこうやって枝を置いて目印が作ってある。覚えておけよ」


「ああ、分かった」


 アルヴィに罠の位置を示す目印を教えてもらった後、森の中に入ろうとした、その時だった。


 先に偵察に出ていた村人が戻ってきてこう叫んだ。


「おおいアルヴィ! 急いで洞窟に隠れるんだ! シビル兵がこっちに向かってる!!」


「なんだと!? 数は?」


「100人ちょっとはいそうだ! まずいぞ!」


 オーレルとアルヴィの顔から血の気が引く。洞窟に隠れている村人の数は20名余り、うち4人は怪我人でアルヴィも全力では戦えない。どうやっても戦いにならない。


「洞窟に逃げ込もう!」


 そう提案した村人にオーレルは否定で返す。


「駄目だ。もし見つかったら逃げようがなくなる。俺がシビル兵ならそのまま洞窟の中に煙を入れていぶりだす」


「じゃあどうするんだよ!」


「アルヴィ、俺に考えがある。けど乗るかどうかはアンタに任せるよ」


 オーレルの言葉に、アルヴィは笑顔で頷いた。


「言ってみろ。いい案なら使ってやる」


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ