表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

子供ですね…。

 

 どうしたものかと思いながらもエメロードは、ここが踏ん張りどころだとは理解している。

 なので…本当に、面倒だが…アルコバレーノの言葉を、待った。


「反抗期と言ったら『何か言った事に対して、拒否や抵抗すること』とは、聞いたのだが…スフェールはどちらかと言うと、『イヤイヤ期』なような気がする」


「……いやいや、ですか。例えばどのような状態の時でしょう?」


「……とにかく全てがイヤなんだそうだ。現状では、『公務が面倒、それに伴う勉学もイヤ』『社交もイヤだから外交なんてもっとイヤ』と」


「大変、申し上げにくいのですが……」


「なんだね、エメロード」


「王太子殿下は、ほっとけば良いのではないでしょうか?そもそも、反抗期等は自然に精神が成長すれば落ち着くものでしょうし、今回の場合もそれに当てはまる事です。なので、このまま好きにさせてあげましょう!」


 エメロードも最初こそは言葉に落ち着きがあったのだが、語尾が段々と息巻いて行く。

 仕方がない。面倒なのだから。

 ここで、王太子殿下をほっておけば、エメロードは晴れて自由の身。

 大好きな自領に帰る事が出来るのだ。

 話を聞けば、聞くほど面倒な事を放置して。


「それがだな。近々、隣国の王子が使節団として、訪問することが先日決まったんだ。勿論、私もホスト側としてもてなしはするが、主な付添などにはスフェールになる」


「つまり、それまでに王太子殿下のイヤイヤ期を、終わらせないといけない…と言う事ですか?」


「うむ。そうなるな」


「因みに、使節団がこちらに来られるのは、いつぐらいになるのでしょうか?」


「先日話が決まった状態で、こちらに来るメンバーの選定等があるだろうから…早くても二ヶ月、遅くても三ヶ月後と言ったとこだろう」


 それまでに殆ど顔を合わせても、社交辞令しか話した事のない王太子殿下の信用を得て、更に更生させるだなんて、無謀としか言いようがない。


(何故、こんな時に来てしまうの!使節団!!承認する方もする方だわ!)


 エメロードの脳内には、『オワッタ…』の四文字しか浮かばない。


 そこへ、ノックが。

 イリアが対応し、入室して来たのはこの国の宰相、アンテ・レクテュエルだ。

 彼もエメロードの父、ノレッジの友と言える人だ。

 勿論、エメロードとも仲が良い。


「エメロード嬢、久方ぶりだね。元気そうで何よりだ」


 エメロードが、挨拶をしようと立ち上がりかけたのを手で制止し、アンテはエメロードを懐かしむ様に、微笑んでくる。

 彼と会うのも数年ぶりだろうか?顔に疲れが見える。

 十中八九、王太子殿下の事でだろう。

 彼の采配が無ければ、既に王太子殿下のイヤイヤ期は、社交界で噂の的だ。

 それが表立って出ず、何事もないように過ごせているのは、彼のおかげだろう。


「アンテ小父様、お久しぶりです。小父様は……気そうではなさそうですね」


 その言葉に、アンテはハハッと苦笑いで返してきた。


「再会したことを喜んではいるし、もっと話をしたいところなのだが…陛下、そろそろ公務に戻って下さい」


 その言葉に、アルコバレーノは嫌そうな顔をした。

 それはそうだ。本来なら王太子殿下がするはずの公務も、現在はアルコバレーノが受け持っているのだろう。

 幾ら王太子殿下の分が国王よりも少ない…と言っても、自分の公務と合わせれば膨大だ。

 国王陛下は忙しい職業なのだ。


「仕方がない、では行くか。エメロード、この話は女官長もしっている。何か私に伝えたい事があれば彼女に言ってくれ。優先的に時間をとる様にするから」


 そう言ってアルコバレーノと、アンテは部屋を後にした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ