表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/128

冥府の使者①

現れたそのモノ。

それをアレンは見つめる。

心眼の加護の付与された瞳。

それをもって、中身を探ろうとした。


しかし。


「ふふふ。見えた? わたしの心の中? わたしの、中。もっと見て。遠慮なんて。いらない」


アレンの脳内。

そこに奔流のように流れ込む、ペルセフォネの心の中。

それは、およそ常人には耐え難い負の濁流。


殺す。死ね。悲しい。どうしてあいつが。

嫉妬。悔しい。努力なんて報われない。

世界は残酷。奪われた。奪われた。

あんな奴。死ねばいいのに。


しかし、アレンの闇で染まった心にソレは通じない。


「冥府如きが」


一歩。

前に踏み出す、アレン。

それと呼応し、揺らぐ闇。


「強気。流石、わたしたちの障害」


微笑む、ペルセフォネ。


ペルセフォネの戯言。

そんなもの、聞くに値しない。

そう言わんばかりに、アレンは自らに加護を重ねがけしていく。


筋力の加護。

賢者の加護。

速度の加護。

視力の加護。


そして。


「どけ。雑魚」


吐き捨て、アレンはペルセフォネに向け手のひらをかざす。


「創造の加護、冥府殺しの剣。複製の加護をもって100本に」


アレンの周囲。

そこに展開される、冥府殺しの剣。


更に、アレンは続ける。


「巨大化の加護がふたつ」


漆黒の闇。

それに包まれ、倍の大きさになる100本の剣。


「巨大化の加護がみっつ」


三倍の大きさになる、剣。


ぱちぱち。

と響く、ペルセフォネの拍手。


「すごい。流石、障害。魔王より強い」


「……」


一歩。

前に踏み出す、アレン。


その表情は無機質。

視線の先。

そこに佇む、ペルセフォネ。

その命を奪う意思。それしか、その顔には宿っていない。


だが、ペルセフォネもまた退かない。


「勇者。人間、神、魔族。そのどれにも属さないモノによって選定された存在。あらゆる加護ちからを操り、世界に光をもたらすもの」


楽しそうに呟き、その場に片膝をつくペルセフォネ。


「でも、今は。人間の本質に触れ、世界に闇をもたらすモノ」


己の声の余韻。

それを楽しむように、ペルセフォネは指でなにかを描こうとする。

石畳に。まるで指をペン代わりにして。


だが、アレンはそれを許さない。


「速度の加護を剣に付与」


剣に加護を付与し。


「射出」


ペルセフォネに向け容赦なく一本の剣を撃ち放つ、アレン。

その様。

それは罪人の首を切り落とす執行人のように、一切の躊躇いもない。


びちゃっ


ペルセフォネの胸。

そこを貫く、剣。


赤き血ではなく、黒き闇。

それを滴らせ、ペルセフォネは三度微笑んだ。


その微笑み。

それはどこか、アレンを嘲笑っているかのよう。


それに、アレンは続け様に剣を射出。


淡々と。

ペルセフォネをただの物体まととして。


二本。

三本。

四本。

五本。


アレンの意思に呼応し、射出され続ける剣。


そしてその身を穿たれ続け、原型を留めなくなっていくペルセフォネ。

闇が滲み、溜まりになって周囲へと広がる。


だが、アレンの表情は一切変わらない。

いつも読んでくれてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ