表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/128

セシリア⑤

響いた、セシリアの声。

それにアレンはセシリアを見据え答える。

漆黒に身を任せ、己の胸を抑えながら淡々と。


「ごめんなさい、セシリアさん。俺はセシリアさんのような、真の勇者になれなかった。復讐を誓ったあの日。その時から、既に俺は本物の勇者じゃなかった」


本当の勇者なら。

どんなことがあっても、復讐なんて誓うことなどない。

負の感情に押しつぶされること等、奴等を根絶やしにするという衝動等抱いてはならなかった。


セシリアの真紅の加護。

それに包まれた遮断の中。

そこに、充満していくアレンの闇色の加護。


しかし、その中にあってセシリアは決してアレンを卑下しない。

あの頃の微笑み。それを浮かべ、アレンに寄り添うセシリア。


「わたしはとても幸運だった。仲間に恵まれ。先代の王様もとってもいい人。道ゆくみんながわたしを祝福してくれて……そんな幸せしか知らず。ただ普通に成長できたわたしは、本当に幸せだった。でも、アレンくんは」


「ソフィに会いたい。故郷のみんなに会いたい。ガルーダ、勝手に敵に突っ込むな。マリア、治癒を頼む。リリス。魔力を節約してくれ」


虚な瞳。

それをもって壊れた人形のように、アレンは声を漏らしていく。

それは、最終決戦前夜に至るその日までアレンが抱いていた思い。勇者としての楽しかった思い出や、記憶の奔流。

復讐を誓う前の、勇者だった頃の自分の思いそのもの。


揺らめく、闇。

それにアレンの髪もまた揺れる。

まるでそれは、アレンの心のゆらめきを現しているかのよう。


そのアレンの姿。

セシリアは、それに決意を固める。

滴り落ちそうになった自分の涙。

それを自らの指を拭いーー


「来て、アレンくん。お姉さん、死んでもアレンくんの闇を祓ってみせるから」


意思のこもった声を響かせた、セシリア。


「復讐の加護。そんな加護に、アレンくんは渡さない。アレンくんはわたしが認めた、たった一人の勇者なんだから」


「セシリア、さん」


紡がれる、アレンの言葉。

しかしそこに、アレンの意思はない。


「俺は、まだ。本物の勇者に、なれるんですか?」


「なれる」


「セシリア、さんのような。ツヨくてかっこいい、そんな。そんな。真の勇者になれ、ますか?」


「なれる」


アレンの途切れ途切れな問いかけ。

それに、はっきりと答えていくセシリア。

呼応し、セシリアは己の加護の密度をあげていく。


後先など、ない。己の身がどうなろうと知ったことではない。

そんな思い。それをその胸中で呟きながら。


そして、セシリアの仲間たちもまた覚悟を決め態勢を整えていく。


「わたしたちはかつて世界を救った者たち」


「そして、これから世界を救う勇者アレン様を導き支える者」


「てなわけで、アレン。全力で止めさせてもらう」


セシリアの加護。

それをその身に受け、先の魔王と対峙した時の姿をもってアレンを見据える面々。


濃くなる、アレンの闇。

そして響く、アレンの意思なき声。


「セシリア、さん」


アレンを中心にし、広がる闇。

それに、周囲で様子を伺っていた残りの雷獣たちは疾走していく。

アレンに向けて。

嬉々とした咆哮。それを響かせて。


そのモノたちにアレンは視線を巡らせる。


そして、呟いた。


「存在の加護。解除」


瞬時に世界から存在を抹消される、雷獣たち。


倣い深淵となる、アレンの闇。

それはセシリアの先の言葉通り、アレンの心を更に暗く冷たいモノにしていく。


"「加護を使う度、強くなっていく度、加護に目覚める度。アレンくんは蝕まれていってる。負の感情。それが、増幅されてるの」"


その言葉通りに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ