表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/180

3,天職を極めたモンスターだもの。

 


 デリ子さんの配達トラック、そこの貨物車両へ飛び込んだ。

 この貨物車両には運転席と接続した窓がある。そこからデリ子さんが嫌そうな顔で、覗き込んできた。


「あのさ、これタクシーじゃないんだけど。というか、前も言ったよね」


 僕に続いて乗り込んだサニ子さんが言う。


「かたいことを言うな、デリ子。いいから発進しろ!」


「あ、サニ子。イコライザーに肩入れするなんて、今回のイコライザーはそんなにウマがあったの? 珍しいなぁ。ところでオリ子さんにさ、カネ返せって言ってくれない?」


 さすがオリ子。デリ子さんからも借金していた。


 デリ子さんがぶつくさ文句を言いながらも、アクセルを踏み込む。最後まで残っていた早苗さんが、影化シャドウジャンプして、貨物車両に乗り込む。ドアを閉める。


 配達トラックが発進し、異空間へと飛び込んだ。これで一安心かな。ところで僕の足元に、黒髪の女児が立っている。


「…………………なんか幼女が増えた」


 これ以上女児が増えると、保育園と化す気がしてきた。もしかして役所とかで手続きしないとダメなのでは?


「幼女ではありません。わたしです、ゾンビから新たなる種に進化したカナです」


「え、進化すると女児になるものなの? 全ての生命体の行きつく先は、女児?」


「いえ、そうではなくて。肉片をかきあつめて人体を再構築したのですが、どうしても足りなくて。結局、幼女体型までが限界でした。新たな肉片をGETするまでは、潮崎佳奈の妹という設定で生きていこうと思います」


「カナさん。脳味噌が耳から垂れているけど」


「あ、お恥ずかしい限りです」


 耳に小指を突っ込んで、垂れて来た脳味噌を押し戻しだす女児カナさん。

 下着でも見られたように、頬を赤らめている。確かに下着よりも、脳味噌は個人的なものかもしれない。


 サニ子が僕の向う脛を蹴とばしてきた。


「痛いなサニ子さん」


「おい、南波知樹。これからどうするつもりだ? このままだと初期化を止めることはできんぞ。また一からやり直しなど、私はウンザリだ!」


「僕だって、嫌ですよ。だいたい初期化されたら、僕はただの『南波知樹』に戻るんですか? うーん。モンスターという天職を失うのは、心が痛む」


「天職を失った知樹くんのことを思うと、わたしも心が痛いよ」


 と、共感力の高い早苗さん。そういえば早苗さんといえば、


「そういえば早苗さん。【原初ダンジョン】にいたとき、未来の早苗さんが出てきたんだけど。あれは、なに?」


「それは未来のわたしに聞いてくれないと」


 確かに。

 それはそうと、サニ子が変な慰めかたをしてきた。


「案ずるな、南波知樹。初期化で繰り返しが行われても、イコライザーだった者だけは復活することはない。死んだままだ。

 だがお前は繰り返されるぞ、東浦早苗」


「え、そうなの? まって。知樹くんがいない世界なんて、どう生きたらいいのか分からない。知樹くんを殺して、わたしも死ぬしかないよ!!!」


 無理心中モードの早苗さんを微笑ましく眺めていたら、ふいに配達トラックが、グラっと揺れた。


 何かが貨物車両の上に乗ったらしい。しかし異空間移動中に飛び乗ってこられるとは、ただものではないよね。楓さんかな?


自爆(セルフプレイ)》してから、貨物車両の上で完全復活。さて、誰だろうかと見てみたら──頭部のないラン子さんが、グローブをはめた拳を振り回している。周囲には小型竜巻が複数できていた。


 僕の影から、早苗さんが顔を出した。


「さすがオリ子さんの仲間だけあるね。頭部がないのに、元気一杯。幼稚園でも一番の元気な女の子です、と紹介されそう」


 そんな元気一杯のラン子さんの頭部が、にょきにょきと首断面から生えてきた。そして満面の笑み。


「残念だったっすね! うちらは原初から生きる種!! 殺すことなんか不可能なんすよ! さぁ6代目イコライザー、とっととうちに殺されて、繰り返しを受け入れるっす!」


「受け入れるって、僕は死んじゃうわけだしなぁ」


「そうだよ! 知樹くんがいない世界を繰り返されるなんて、悪夢だよね!」


「こんどはもう不意はつかれないっすよ! くらうがいいっす、イコライザー滅殺用の《お終いの拳(エンドオブパンチ)》!」


 全ての人間が天職に巡り合えるわけではない。僕はモンスターという天職を得られて、凄く幸運だったのだ。そしてその幸運を、まだまだ生かしきれてはいない。


 つまり天職というものは、ただ持続するだけではいけない。進化し、深化していくものなのだ。

 まんじゅうをひたすら作りつづける、和菓子職人のように。

 いざ行かん。


自爆(セルフプレイ)》で、《お終いの拳(エンドオブパンチ)》を紙一重で回避。

 そして完全復活と同時に、《地獄神(ヘル・ゴッド)》のドリルビットを、ラン子さんの胸部に突き刺す。


「バっカだなぁ。だから、うちは死ぬことはないと、ないと、ないいいいいいい???!!!」


 ドリルビットで巻き取った心臓を、引きずり出す。


 そして、ぽっくりと、ラン子さんが死んだ。


「天職を進むモンスターに、殺せないものはありません」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 説得力皆無なのに続きが読みたくなる。 俺も天職モンスターなのかも。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ