表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

第四章 村中のうわさ

 翔太がケタンの家にやって来てから、約三カ月が過ぎようとしていた。朝鮮の生活に慣れた頃、自然と日本での習慣が出始めた。

 床に就く前、暗がりの庭先で軽いストレッチ、おのずとキックも出る。汗が滲んだ、心地良い汗だ。翔太はただ体を動かしたかっただけだったが、「ケタンの家には化け物がいる」と、村中で噂が広まった。


 ある日、村民の一人がケタンに向かって、

「ケタンよ、お前の家には人喰い怪物がいるらしいな。売って、金儲けでもする気か」

ケタンはその男を殴りたかったが、ぐっとこらえ家路に着いた。

 夕餉が終わり、ケタンは縫物をしている妻のムスンに話しかけた。

「なあお前、あいつは優しい子だよな」

「おかしな人だね、あいつって誰のこと言ってるんだよ」

「今、庭先で訳の分からねえ事やっている化け物だよ」

「あんた、何を言っているんだあ。あの子は化け物なんかじゃないよ。あんな風貌はしているけど、優しい子だよ。私には力仕事はさせないし、毎日肩ももんでくれる。息子のイルムより優しい子だあ」

「そうだよな、身なりはあ~だが、優しい子だよな。なあお前、あいつに名前をつけてやんないとな」

 ある日、ソヨナが恵民署の仕事を終え、帰り支度をしていると、仕事仲間に呼び止められた。

「ねえ、ソヨナ、あんたんちの怪物、何に食べているの。毎日夕方になると、外で吠えているらしいじゃないの」 

 ソヨナは悔しくて、そのままスアの元に走った。


「スアお嬢様、少しいいですか」

「ソヨナ、どうしたの。遠慮しないで入って来て」

 スアは泣きじゃくるソヨナを見て、優しく声をかけた。

「ソヨナどうしたの、泣かないで。私達は姉妹も同然でしょう。何があったの、早く話してちょうだい」

「はい、スアお嬢様、悔しくて悲しくて涙が出てしまいました」

「ソヨナ、何が悔しいの」

「村中のみんなが、あの人のことをひどく言っているのです。もうすぐ熊の闘いがあるから出してみろよ。一番ひどいのが、あいつは名前がないから俺たち奴婢より下の人間、犬畜生と同じ身分だ」

 スアはソヨナの話を聞いて悲しくなった。

スア親子は奴婢たちも同じ人間であると、今まで平等に接して来たのだ。身分で悔しい思いをして来た奴婢たちが、今、自分たちより下の人間を作ろうとしている。

 スアは、村人の心ない言葉に傷つき立っているのもやっとであった。そして、翔太の優しい顔を思い出し、涙を抑えることができなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ