表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/151

第71話 狼煙 ―リスタート―

 新しい2-Aの教室は、元の場所とは物理的に最も離れた位置にあった。

 校舎の3階から1階へ。前は窓からグラウンドが見えていたが、今は校門が見える。


「ここならほら、職員室も近いし、何かあったらすぐに先生が助けに来れるから」


 副担任の伊藤(いとう)教諭は、生徒たちに媚びるような目を向けた。


 ほぼ1カ月半ぶりの授業再開。

 だが、出席した生徒は10人に満たない。


「……んだよ、しょべぇな」


 独り言にしては必要上に大きい声を上げたのは田所(たどころ)時貞(ときさだ)。金髪にしたソフトモヒカンを逆立て、金属製のアクセサリを多数じゃらつかせた典型的な不良である。

 両足を机の上に投げ出す尊大な姿勢とは裏腹に、きょろきょろと動く両目は心細さを隠せていない。


「悪かったね、女子がうちしかいなくて」


 そんな彼に突っかかったそばかす顔の女子生徒は、名前を和泉(いずみ)詩歌(しいか)といった。

 大きな吊り目には強い目力が宿っており、刈り上げの入ったベリーショートの髪型もあって非常に男勝りな印象を与える少女である。


 そんな勝気な少女の気迫に押されたのと、思考を読まれた気恥ずかしさから田所はきまりが悪そうに目をそらす。


「そういう意味じゃなくて。人数がね……」


 まぁまぁと取り成したのは、男子のクラス委員長でありサッカー部の部長でもある千代田(ちよだ)育郎(いくろう)である。

 健康的に焼けた肌と、がっしりと引き締まった身体。そして男前な顔立ちからの爽やかな笑顔に、今度は詩歌が目をそらした。


 他に登校しているクラスメイトは、千代田と同じサッカー部員の(はら)(きざし)平尾(ひらお)邦明(くにあき)といった面々である。




 日和見(ひよりみ)高校2年A組。

 夏休みが終わって間もなく訪れた1人の転校生によって、このクラスは崩壊という言葉も生ぬるい、消滅の危機に瀕していた。


 謎の転校生、姉原(あねはら)サダク。通称、女子生徒S。

 彼女が現れて間もなく、米田(よねだ)冬幸(ふゆき)が死んだ。警察は事故死の判断を今だ変えていないが、それを信じている者はもう誰もいない。彼は姉原サダクに殺害されたのである。


 さらにサダクが校内で巻き起こした暴行事件および理科室爆破事件により、馬場(ばば)信暁(のぶあき)蒲生(がもう)一真(かずま)利田(りた)寿美花(すみか)久遠(くおん)(つばめ)の死亡が確認される。


 この時、利田寿美花の自己犠牲によりサダクも死んだと思われていたが、間もなく模倣犯各務野(かがみの)紗月(さつき)による桂木(かつらぎ)志津(しづ)殺害事件が発生する。


 次に進級後間もなく退学した元クラスメイト、海老澤(えびさわ)永悟(えいご)が和久井ビルを襲撃したのち行方不明。


 そして、カラオケボックスで発生した殺人事件。


紅鶴(べにづる)神保(じんぼ)は自業自得っしょ?」


 和泉詩歌は吐き捨てるように言った。


「あいつら頭おかしかったし」

「やめろよ」


 毒づく詩歌を止めたのは、教師ではなく千代田だった。


「死んだ人のことはもういいだろ」

「……」


 勝気な少女は不満げにそっぽを向く。




「つーか、笛木(ふえき)はどうしたんだ。 うちらの担任はよ?」


 田所が因縁の矛先を教壇の伊藤教諭に向けた。


「えっと……」


 (かげ)で『サルの骸骨(がいこつ)』とあだ名されている貧相な中年教師は、おろおろと周囲を見回し、居もしない笛木教諭を探すような仕草をした。


「どうしたんだろうね。とりあえず今は、ね。はい千代田君、朝の号令を――」


 その時、教室の2か所で同時に携帯のバイブと電子音が鳴った。


「コ、コラァァァァァーーーッ!!!」


 その瞬間、伊藤教諭は顔を真っ赤に染めて絶叫した。


「誰だァ! 学校で携帯を鳴らすなァッ!!!」


 彼はどういうわけか、普段は気弱なことなかれ教師のくせに、なぜか携帯電話に対しては異常なほどの嫌悪感を持っていることで有名だった。


「すいません」


 だが、携帯の持ち主が千代田だと分かると、怒りを鼻息に代えて何とかこらえる。

 千代田育郎の父はこの町の町長、千代田純太郎(じゅんたろう)である。そして何より、育郎の大叔父はこの日和見高校の校長だ。


「……」


 ちなみに、鳴ったもう一つのスマホの持ち主である和泉詩歌は、謝りもせずに画面に見入っていた。


「何、これ。動画?」


 詩歌がスマホをタップしたその時だった。


『やめろ! やめろやめろやめてやめてやめ――あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ァァァーーーーーッ!!!』


 それは、2-A担任、笛木(ふえき)洋平(ようへい)教諭の断末魔の声だった。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

続きが気になるという方は、広告の下にある☆☆☆☆☆より評価をしていただけると嬉しいです。


今後ともよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ついに最終章!(≧∀≦)ドクズは収穫よ〜!!にたがわぬ、センセへの断罪が始まりの狼煙となるとは。 ニューキャラの伊藤センセ、生徒から悪意あふれるケッタイなあだ名つけられてるあたり、本当に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ