「Vtuber史(~2018.11)」
作中の歴史を振り返ってみました。「あれが無いな?」「これはいつ頃?」等ご質問がありましたら感想欄までお願い致します。
随時更新させて頂きます。
2017/6/15
電子生命体NAYUTAがTryTubeにて活動開始
2017/6/30
NAYUTAの紹介記事において「Vtuber(バーチャルTryTuber)」という名称が初出
2017/7/20
バーチャルアイドル天堂シエルがデビュー
企業運営の公言と3Dモデルを用いたMVで注目を浴びる
2017/8/5
願真が自作3Dモデルの紹介動画でTryTubeに動画を投稿
後にVtuber願真として技術論やVtuber活動のノウハウを動画で紹介
2017/9/1~
3Dモデル型個人勢Vtuberのデビューラッシュ
願真の動画を見て学んだ者が大半
2017/9/14
エレメンタル.incが新人Vtuberオーディションの開催を発表
2017/10/1
2Dモデルを用いたVtuberユニット『オーバーズ』がデビュー告知
当時発表された所属者は七星アリアのみ
2017/10/15
オーバーズ第一期生(七星アリア、雛菊ゆい、青薔薇)デビュー
デビュー配信リレーのトリを務めた七星アリアのフリートーク5時間配信が話題に
以降、オーバーズ新メンバー常設オーディションが設立される
2017/10/20
映像企画会社リザードテイル公式チャンネルより『バーチャルシンガーデビュー』の告知動画がアップされる
紹介系Vtuberやブログ記事などで拾われ、注目される
2017/10/30~11/1
Vtuberユニット『エレメンタル』から照陽アポロ、月影オボロが二日連続でデビュー
2Dモデルと3Dモデルの使い分けというスタイルで話題に
2017/11~
2Dモデル型個人勢Vtuberのデビューラッシュ
一部で粗製乱造と揶揄されるが、界隈全体の輪は広がる
2017/11/11
バーチャルシンガー『ステラ・フリークス』デビュー
3DモデルとMVの完成度がSNSで大きく話題となり、過去最大級の初速で再生数と登録者数を伸ばす
2017/11/18
天堂シエルのバックダンサーユニット『にゅーろんず』募集オーディションを開催
2017/12/1~
個人勢間でコラボが活発化。
『Linker's』『バーチャル遊ぼう会』『V-インディーズ』『電脳銃撃道場』などが人気を博す
2017/12/30
スタジオライブイベントにてNAYUTA、天堂シエル、七星アリア、ステラ・フリークス、照陽アポロ、月影オボロが共演(願真は技術協力及びメインMCとして参加)
全員が登録者数10万人超えの大イベントであり、同接者数1万人を達成
以降、このイベントに出演したメンバーを『最初の7人』とファンの間で呼ばれるようになる
2018/1/1~1/4
オーバーズ新人第二弾として十名がデビュー。以降、デビューした年と月を取って『1801組』等と呼称されるのが通例となる。
主なメンバーは紅スザク、鈴城音色など
2018/1/7
天堂シエルのバックダンサーユニット『にゅーろんず(LiLi&Rara)』デビュー
それぞれVtuberとしての活動も開始、更にVtuberアイドルグループ『にゅーろ・ねっとわーく』オーディション開始
2018/1/15
エレメンタルが新人募集を開始。期間を区切らない他、個人勢Vtuberの応募も可という範囲の広さから話題に
2018/2/1
電子生命体NAYUTAが意味深な動画のみを残し動画を全て削除、以後消息不明に
後に有志が動画を解析した所、動画のラストにモールス信号で『please wait』と打ち込まれている事が判明する
2018/2/5
リザードテイルより新人Vtuberオーディション開催が発表
また、ステラ・フリークスからの告知動画でユニット名が『Re:BIRTH UNION』である事が発表される
2018/2/14
『バーチャル遊ぼう会』内における女性問題が表面化、二股を掛けていた源正影が大炎上する
以後、謝罪動画、SNSでのお気持ち表明などが相次ぎ、消火しないまま問題が長期化する
騒動と無関係だったメンバーから離脱、Vtuberからの引退が相次ぎ『バーチャル遊ぼう会』は事実上の解散
2018/2/20
願真が「更なる技術向上のための勉強」という理由で無期限活動停止を宣言
チャンネルと動画は後輩達に参考にして欲しいという思いから削除せずに残す
同日以降、多数の個人勢Vtuberが願真への感謝を述べる動画を投稿して話題に
2018/3/1
『オーバーズ1803組』がデビュー。主なメンバーはサリー・ウッド、リブラなど
この辺りから「オーバーズは濃いのしか居ない」と言われるようになる
同日、『Re:BIRTH UNION1期生』として三日月龍真、丑倉白羽がデビュー
ラッパー、ギタリストというプロフィールから「リバユニは音楽系のVtuber事務所」と認識される
2018/3/14
『バーチャル遊ぼう会』の女性問題炎上事件がお互いのSNS裏アカウントでの暴露合戦に発展
当事者三名全員が限りなく逃亡に近い形で引退という結末を迎える(通称:桃源郷心中)
以降、男女コラボに対するファンの目が極めて厳しくなり、男性Vtuberが苦難の時代を迎える
2018/3/下旬
年度末を迎え、個人勢・企業勢問わず多数の引退が発生
大半は学業や仕事の都合によるもの
2018/4/1
『オーバーズ1804組』がデビュー。男性Vtuber苦難の時代の始まりにも関わらず男性三名でのデビュー
各務原正蔵は珍しい中年男性Vtuberとして、秤京吾とフィリップ・ヴァイスはアイドルの様な顔と体を張る芸風で話題になる
なお、桃源郷心中事件の余波でデビュー予定者の半数が合格辞退をしたと語られている
2018/4/10
『電脳銃撃道場』がe-sportsチームとして法人化、記念配信として『感謝の1000キルリレー』を行う
37時間後、達成するがお祝いムード皆無の死屍累々具合だったと当時の視聴者は述懐する
2018/4/14
七星アリアによるカレー作り配信にて合計18名での通話コラボになる
なお、視聴者からは介護配信と呼ばれコラボとカウントしない向きもある
2018/4/30
『にゅーろ・ねっとわーく』一期生デビュー、主なメンバーは西島クリスティア、氷室オニキスなど
2018/5/5
『V-インディーズ』に参加していたVtuber二名がスカウトによりエレメンタルに所属
同時に新人として木蘭カスミら二名がデビュー
2018/5/21
スマイルビデオにてVtuber特集の生配信。照陽アポロ、月影オボロ、ステラ・フリークスが登場
2018/6/1
『オーバーズ1806組』デビュー。主なメンバーは鹿羽ネクロ、パンドラ・ミミック、春日野ユーマ等
2018/6/15
Re:BIRTH UNION2期生として正時廻叉・魚住キンメがデビュー配信を行う
初配信時に魚住キンメの旧名義がバレるという事件が発生するが、即座に対応し株を上げる
2018/6/18
ステラ・フリークス、突如「旧支配者のキャロル」カバー動画をアップ
視聴者のSAN値を著しく下げる
2018/7/5
Re:BIRTH UNION緊急招集スペシャル開始、ステラ&リバユニメンバーでの歌動画が予告される
同時に3期生オーディション開始の告知が行われる
2018/7/12
小規模Vtuberグループ「D2W」が炎上。スタッフによる依怙贔屓が所属者他ゴシップ系Vtuberにより告発される
解決の兆しなくD2Wは自然消滅、所属者は全員が引退という結果になる
2018/8/1
個人勢腐女子系Vtuber瀬羅腐がおススメBL本紹介で18禁商品の表紙を写し生放送をBANされる
数日後、この件を切り抜いたファンの動画もBANされ、結果的に話題に
この頃、三大魔窟なコメント欄として瀬羅腐、氷室オニキス、プラトニコフ・ユリガスキー特務少佐の名が広まるようになる
2018/8/10
イラストレーターのビクトリア正輝が美少女2Dモデルを引っ提げてVデビュー
美幼女から発せられるバリトン低音ボイスで話題に
後日、仕掛け人が『バ美肉開拓団』のリリアム・ノヴェンバーである事が判明
2018/8/27
Re:BIRTH UNIONによる箱内楽曲コラボ企画にで四本の動画が投稿される
正時廻叉の歌動画に企業個人問わず複数のVtuberが反応、業界視聴率の高さが露わになる
2018/8/31
正時廻叉、登録者5,000人突破を記念し凸リレーを行い、トーク回しの上手さで各箱のファンから評価される
2018/9/1
『オーバーズ1809組』がデビュー。クロム・クリュサオルを中心とした7名のユニットで活動開始
2018/9/5
にゅーろねっとわーくから如月シャロンら、新人3名がデビュー。
一番まともにアイドル志望の面々だと評される
2018/9/15
Re:BIRTH UNION3期生、小泉四谷、石楠花ユリアがデビュー
尖り切ったオカルトマニアと、真清楚候補としてそれぞれ話題になる
2018/9/23
オーバーズ男子勢による学力テスト企画が告知、正時廻叉がサブMCとして参加することが決定
2018/10/2
Re:BIRTH UNIONハロウィン企画『Re:BIRTH VILLAINS』が告知される
石楠花ユリア、初のコラボとして氷室オニキスの心理テスト企画への参加が告知される
2018/10/14
オーバーズ男子学力テスト開催。同接者数、高評価数ともに大きく伸びる
サブMCを務めた正時廻叉も余波でチャンネル登録者数が増加
2018/10/21
オニキス心理学に石楠花ユリア、如月シャロンが参加
魔窟を乗り越えた事で二人の間に友情が産まれる
2018/10/25
魚住キンメチャンネル登録者数1万人を達成
記念配信として自身のお祝いの絵を描きつつ6時間雑談を行う
2018/10/31
Re:BIRTH UNIONハロウィン企画「Re:BIRTH VILLAINS」開始
全メンバーでの歌唱動画の他、座談会配信を行う
配信中、ステラの失言を廻叉が諌めるという一幕が発生
後日、ステラが公式に謝罪、廻叉が余計な一言をSNSに放ちプチ炎上する
2018/11/3
正時廻叉、諸事情の為に配信休止を宣言。その数日後にチャンネル登録者数1万人を達成
2018/11/11
正時廻叉の収益化記念及びチャンネル登録者数1万人記念配信が行われる
全編舞台仕立ての会話劇に終始し、視聴者の度肝を抜く
また、視聴していたVtuberが雑談配信などで感想を語り、アーカイブ再生数も伸びる
to be continued...