表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/232

「Vtuber全体の流れを後方腕組有識者面で俯瞰するスレ PART211」

1:再生回数7743 ID:********

Vtuber界隈全体の動きを眺めつつ語るスレです

出来るだけ現在進行形の話をしましょう

否定意見を出す際は喧嘩腰にならないように注意してください

度を越していると思ったら即通報で


その他ルール、過去スレは>>2以降に


8:再生回数7743 ID:********

立て乙

いやー新人ラッシュだなぁ


9:再生回数7743 ID:********

夏場はイベントが多くてデビュー自体は個人勢にちらほらあったくらいだしな

少なくとも大手箱はほとんど無かったのが急に動き出した感


10:再生回数7743 ID:********

リバユニ4期の動画、めっちゃ気合入ってたな

2Dモデルの立ち絵だけなのに、動きが見えるというか


11:再生回数7743 ID:********

The SINESマジ楽しみ

まさかRe:BIRTH UNIONがガッツリアイドル系出してくるとは思わなかった

もっと言えば、リバユニ=コンビでデビューのイメージだったから、今回もそうだと思いきやトリオですよ


12:再生回数7743 ID:********

ただ凪くんが凪ちゃんの可能性もある


13:再生回数7743 ID:********

>>12

いや、普通に柄シャツの胸元が男のそれだっただろうが


14:再生回数7743 ID:********

>>12

目ぇ覚ませ、男だ


15:再生回数7743 ID:********

朱音ちゃんの街頭ジャック風演出、リンネくんの超越者な空気感の只者じゃなさ感よ

凪くんはなんかこう、見た目と服装と演出が良い意味でアンバランスだった気がする


16:再生回数7743 ID:********

前スレ半分以上見逃したんだけど何が話題になってたか教えてくだちぃ


17:再生回数7743 ID:********

後半の方は9月、10月デビュー情報の話がメインだったよな

前半だとオーバーズの夏フェス風歌配信リレーとか、にゅーろメンバーの3Dお披露目とかがメインの話題だった気がする。あと、おすすめ個人勢情報とか。

あとはアンチスレ住民が書類送検喰らった話もちょっと話題になったけど、これは触れなくてOK


18:再生回数7743 ID:********

ほぼ全方位アンチやっててSNSでも注意喚起が周知されるレベルの奴だったからなぁ……

V嫌いをこじらせ過ぎて今年に入ってからは案件で絡んだ企業とかにまで暴言飛ばしまくってたからなぁ


19:再生回数7743 ID:********

>>18,19

thx.

あー、例のアイツか……

デビューラッシュ、やっぱ話題になってたんだっけ


20:再生回数7743 ID:********

前スレでまとめてくれたニキの書き込み転載するわ


企業勢のデビュー情報まとめ

<9月下旬デビュー予定>

にゅーろねっとわーく(2名)、Re:BIRTH UNION4期生(3名)

Vインディーズ(1名)


<10月デビュー予定>

オーバーズ1910組(4名)、マテリアル1期生(人数不明)

にゅーろねっとわーく(2名)、ラブラビリンス(1名加入)

電脳銃撃道場(1名加入)


21:再生回数7743 ID:********

助かる


22:再生回数7743 ID:********

加入は個人勢が入るって事?


23:再生回数7743 ID:********

オーバーズも久々に大人数でのデビューなんだな


24:再生回数7743 ID:********

立ち絵だけ先行でお披露目されてたけど見た目は割とオーソドックスだったな、一人除いて

眼鏡にヘッドセットの男はゲーマー系かと思ったけど、Yシャツネクタイスタイルだから違うかも

あとはギャルにメカクレ少年に、ウサギか


25:再生回数7743 ID:********

バニーちゃんやぞ、喜べよ


26:再生回数7743 ID:********

明らかに首狩ってくるタイプのバニーちゃんじゃねえか!


27:再生回数7743 ID:********

いいぞオーバーズ、ナイスケモだ


28:再生回数7743 ID:********

にゅーろは安定のアイドル系で安心する


29:再生回数7743 ID:********

まぁ中身までアイドルとは限らないのがにゅーろなんだけどな……

それよりVインディーズの新人さんが熟女だぞ、熟女


30:再生回数7743 ID:********

>>29

詳しく


31:再生回数7743 ID:********

>>29

詳細出せ持ってんだろジャンプしろよ、オラ


32:再生回数7743 ID:********

>>30-31

しょうがないにゃあ……


>Vインディーズ新メンバーのおしらせ

>この度、Vインディーズに新たなメンバーが参加します!

>名前:クリスティーナ・ブロッサム 年齢:アラフォー(自称)

>配信デビューに先駆けまして、9/21に楽曲を公開いたします


33:再生回数7743 ID:********

おおお、妖艶!


34:再生回数7743 ID:********

自称アラフォーの割には若く見えるな……

まぁVtuber全体で見れば、相当大人びて見えはするけど


35:再生回数7743 ID:********

あとは情報公開されたのはマテリアルの創設メンバーか

昨日、一人は発表されてたな。元個人勢のラッパーらしい


36:再生回数7743 ID:********

マ?エレメンタル系列だから安心感はあるけど、いきなり経験者から持ってきたかぁ


37:再生回数7743 ID:********

見てきた。以前の面影はあるけど、やっぱ目が明らかに新しい名前を意識した感じになってるな


38:再生回数7743 ID:********

>円渦(まどか)(a.k.a. ill da ring)

>マテリアル第一陣のリーダー格。

>自分たちが円になって協力し、界隈に大きな渦を起こすという決意の元に改名とイメージチェンジを行った元個人運営のバーチャルラッパー

>意志の強さ、定めた目標への妥協なき努力はマテリアルを大きくしてくれることでしょう


見た感じ、ママは変わってない感じだな


39:再生回数7743 ID:********

個人勢がこうして事務所に所属する流れが増えるのかね

まぁ名を売りたい人はどんどん上にいくべきだし、好きにやりたかったり趣味に留めたい人は個人勢でって形で住み分けされてくんやろなぁ


40:再生回数7743 ID:********

個人勢最古参がアメリカに渡るという突然のVtuberドリーム叶えちゃったからな……

なお本人は「なんでこうなったのかわからない」などと供述しており


41:再生回数7743 ID:********

グマちゃんは、ほら、ナユガンとかいうヤベー奴らに気に入られちゃったから……


42:再生回数7743 ID:********

NAYUTAとGAMMAはな……間違いなくVtuberという新しいジャンルを確立した偉人なんだよな

後世にVtuberの教科書があったら一番最初に出てくるレベルの凄い人達なんだよ


ただ二人ともマッドサイエンティストとか狂信系革命家みたいな情熱の燃やし方してるだけで


43:再生回数7743 ID:********

最後、グマちゃんが二人を止めるために引き金を引くやつやんけ


44:再生回数7743 ID:********

ガンマに足りなかった『資金』と『自由にやれる環境』が同時に手に入っちゃったせいでNDXの技術インフレがえらいことになってる

おまけに同じようなことしたいと考えてたアメリカの理系ギークやナードが続々集っててさらにとんでもないことに


45:再生回数7743 ID:********

国内のネット文化を拡大させた感じのV界隈が好きなんで、あんまり急な肥大化はしないでほしいな

気が付いたら大きくなってた、くらいが個人的には理想


46:再生回数7743 ID:********

シンプル荒らしやら、謎の憎悪に染まってるアンチだけでも割とキッツいのになぁ

これで界隈が急成長してビジネスとしてしか見ないような連中が入り込むとなあ


47:再生回数7743 ID:********

>>46

まぁ、そういう安易な連中が定住出来る界隈じゃないと思うんだけどな……

オーバーズとリバユニが『Vtuberはヤベー奴ら』って認識植え付けた感あるから……


48:再生回数7743 ID:********

某個人勢がVtuberにとっての最大の侮辱は【普通】って言ってたけど、割とマジでそうかもしれない

外見は何らかのコンセプトがあったり、本人に強いこだわりが無い限り美男美女になれる世界だからな

文字通り、魂レベルの無個性を指摘されるからって理由らしい


49:再生回数7743 ID:********

>魂レベルの無個性

一時期、心折れた系のお気持ち表明して引退する面々が似たようなこと言ってたな


50:再生回数7743 ID:********

ラブラビの追加メンバーはエトちゃん!


51:再生回数7743 ID:********

>>50

あー、ピアノ弾きエトピリカか

最近歌ってみたのピアノアレンジがバズってたからなぁ

ラブラビ勢の中ではお姉さんになるのかね


52:再生回数7743 ID:********

ところで則雲の謹慎は解けたんか?


53:再生回数7743 ID:********

さっき配信で発表してたな

・収益化もありチャンネル登録者数が伸びてきた結果、事務処理等が一人では追いつかなくなってきた

・個人勢間で相談をしてたところ、ラブラビの淀川夏乃に繋いでくれた人が居た

・話し合いの末、事務所加入が決まった

こういう経緯らしい


54:再生回数7743 ID:********

三行で教えてくれ――って言う前に書いてくれてたニキthx


55:再生回数7743 ID:********

>>52

ふと気になってSNS見に行ったらラブラビのスタッフの人と結婚したって言ってて度肝抜かれたんだが


56:再生回数7743 ID:********

!?


57:再生回数7743 ID:********

マジかよ


58:再生回数7743 ID:********

正確には入籍したらしい。こないだのやらかしの件を死ぬほど説教した人だとか


59:再生回数7743 ID:********

めでたい話なんだけど、あまりにも急すぎて困惑しか思い浮かばん


60:再生回数7743 ID:********

エリザと夏乃の反応は以下の通り


エリザ「人って短期間で変わるんだなっていう気付きを得た。私が言うとブーメランだけど」

夏乃「もう則雲天歌=歌が上手い女の人って認識以外あてにならない」



61:再生回数7743 ID:********

うわぁ……


62:再生回数7743 ID:********

浄化されとるやんけ


63:再生回数7743 ID:********

祝福よりも困惑のが大きいの草しか生えない

あと自称兄弟の連中が心から祝福してるのはなんなんだろうな……


64:再生回数7743 ID:********

あいつら心臓というかメンタルどうなってんだレベルで強いから……


65:再生回数7743 ID:********

色々特殊な事例とはいえ、女性Vtuberが現役のまま結婚出来る事例を作ったのは大きいのでは


66:再生回数7743 ID:********

実際、推しが知らない男と付き合ってたら俺は素直に祝福できるだろうか


67:再生回数7743 ID:********

知らない男と付き合ってるのもアレだが、知ってるVtuber同士で付き合っててもなんか微妙になりそう


68:再生回数7743 ID:********

俺はむしろVtuber同士であってほしいけどな

相手の人となり知れる方が納得できる気がする


69:再生回数7743 ID:********

まぁ色々あるけど、俺らはここで後方腕組みしとこうぜ

近付きすぎておかしくなった奴らをさんざん見てきた奴らがここに集まってんだから

全体的にはよくも悪くもいろんなことが起きている作中世界のVtuber事情

基本的にはRe:BIRTH UNION中心の話になっているので、こういう機会が無いとなかなか回りを描写できないですね


御意見御感想の程、お待ちしております。

拙作を気に入って頂けましたらブックマーク、並びに下記星印(☆☆☆☆☆部分)から評価を頂けますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 他のVtuberが出てくる作品では、一つの企業にしか集中しませんが、この作中ではそうでないのが個性的だと思いました。
[一言]  まさか、あの則雲天歌が結婚たぁ、驚いた! 正に驚天動地、晴天の霹靂とはこの事だろw このVの結婚って言うのが、後の執事とお嬢の関係に関する伏線と見た!  次回の更新も楽しみに待っています…
[良い点] 則雲ミノタウロス天歌の影響で、ラブラビの一人加入が今度はどんなモンスターが迷宮を抜け出してきたんだ……とか思ってたら、結婚!? えぇ……いや、おめでとうございます!! 結婚して、祝福された…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ