表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/180

ある小さな恋の物語⑧catastropheの手前⑦

「でもある意味では、こういう状態、国の事を中からダメしている様な事を"獅子身中の虫、獅子を食らう"でしたか。そんなことわざがありましたし、セリサンセウムという国の現在は、やはりそんな感じに進みそうになってしまっているのでしょうか」


向日葵ひまわりに獅子をあしらった物を国旗とする大国を頭に描きながら、スパイクが隣に腰掛ける賢者に語り掛けていた。


「そんな"やはり"なんて言い回しを使っていると、まるで今の大国の現状を予見していたみたいじゃあないか、スパイク」


和やかに過ごそうとばかりに考えていた夜は、どうやらもう無理だと悟ったサブノックの賢者と、その元護衛騎士は"毒を食らわば皿まで"だという感じで、政治そちらの方面の話しを始めていた。

ただ、賢者には話す内容にに縛りがあるので、その対象は異国の大国で、しかも言葉遊びをする様に、ことわざを絡めてそんな話を続ける。



「……予見をしていたのは私じゃないですし、実際していたのは"心配"で、その心配をなさっていた方は、その国の宰相をなさって"いた"人ですから」


スパイクが具体的な言葉を出さなくても、賢者の方は直ぐにその御仁が誰であるかは、直ぐに気が付いた様で、片眉を上げていた。


「何だい、じゃああんた、南国へ出張頼んだ時、"悪魔の宰相アングレカム・パドリック"と"会って"いたのかい?」

「"会って"と言いますか、ぶっちゃけてしまいますと、利害一致という事であの時間限定で、南国で共謀していたのが真実です。そうでなければ、あそこまで巧く1人でやれたかもしれませんが、1人でしたなら物凄い苦労する所でした」


賢者の言葉に笑顔を浮かべて、懐かしそうにに答えてはいたが直ぐに引っ込ませてしまうのは、その"悪魔の宰相"殿が辿った人生を知っているからでもあった。


「……あんたは、それなりに賢くて大人しくて優しくて強い位に思っていたんだけれどもねえ。そんな裏の裏をかくみたいな事が、出来てたんだねえ」


「賢者殿、それは褒めてるんだか貶しているだか、判りませんよ。

まあ、物事を正面から堂々と片づけたいと常々している父上の息子としては、こういった所が出きるのは、"誰に"似たんだろうという気持ちになりますけれど」


先程は、片眉を上げる程の反応をしていたのに、今度の護衛騎士の言葉には賢者はそっぽを向いていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ