表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/180

ある小さな恋の物語③

「私、絵がとっても下手なんです」

「え、そうなの?」


スパンコーンが尋ねたなら、褐色の肌をした女の子は恥ずかしそうに俯いて、それから更に頷いた。


サブノックの国の賢者様の秘書になったジニアは、一応そう言う"仕事"をしなければならない。


でも秘書と言っても、本当に手伝う事は片づけとか、作った書類を見やすく纏めるとか、そういった事が殆どだった。


ジニアはどれも丁寧にするけれど、ある時、賢者様から


「ここに挿し絵を描いておくれ」


と本を読みながら書類渡されて、その動きがピタリと止まる。


いつも"はい、判りました、賢者様"という返事が聞こえないから、スパンコーンもサルドも賢者から与えられた課題から顔をあげて、秘書の女の子を見つめる。

そうしたら"下手だから"という言葉が少女から出てきたのだった。


「うーん、まあ、取りあえず描いてみておくれ」

「……はい」


いつものハキハキとした動きが嘘の様に、ゆっくりと賢者から差し出された羽根ペンを手にとった。

賢者が小声で何かと伝えて、ジニアが頷いて、ペンが紙の上で動く。

否応なしに、スパンコーンとサルドの、例えようのない期待は高まる。


「……出来ました」

「ッツウ!」


ジニアに差し出された絵を見た瞬間に、賢者が鳩尾に拳でも喰らったように、書斎の椅子の上で蹲る。

だが、折り曲げられている賢者の口元から漏れているのは、"笑い"と判る声だった。


「だから、下手って言ったのに」


恥ずかしそうにしているけれど、特別落ち込むという雰囲気でもなく、開き直った少女は描いた絵を、2人の少年に見せた。


《……ぐっ》


産まれ乍らに声が出す事が出来ないサルドが、部屋にいる全員に伝わる笑いの感情を頭に伝わせる。


「笑いたきゃ、笑いなさい!」


少女が頬を膨らませて拗ねると、スパンコーンが宥める様に声をかける。


「賢者様もサルドも……ちょっと、個性的だけれど、"ウサギ"だって判るから、そこまで笑う事ないじゃないか」


スパンコーンがそう言うと、笑っていた2人が、驚きで顔をあげている。

でも、誰よりも驚いていたのは、ジニアでした。


家族でも同じ様に絵が下手な兄以外は、先ず何を描いているか理解してくれない絵を、判って貰えた事はなかった。


「これは凄い"恋"の能力だねえ」


賢者がからかう様に言ったなら―――真っ赤になったのは、青い髪の男の子の方でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ