人物及び、機体紹介
プロット再構成中に、出来てしまった。
登場人物、機体が増えるたびに更新します。
ライオット アロー (男)
孤児
パイロット
趣味 訓練
特技 訓練
年齢 18才
医師の所見 精神に若干の問題あり。
敵の最初の攻撃により、両親を失う。
以後、少年兵養成軍学校所属となる。
日常生活の大半を訓練に費やし、シュミレーション、実機共に飛行時間は他の追随を許さない。
たぬきの脳内設定で、EU系の混血
名前の由来は、榊 一郎著 ストレイトジャケット ライオット スタインバーグ
及び、吉永 祐之介著 ブレイクブレイド ライガット アロー より
メリス リンド (男)
孤児
ナビゲーター → ???
趣味 深夜枠の映画鑑賞
特技 瞬間記憶能力
年齢 17才
ライオットの最初のパートナー。
臆病な性格で、戦闘にまったく向いていない。
第1章最後の最初で最後の戦闘で、シルフから下ろされる。
なんとなくラスボスフラグが立ったように見えるが、ラスボスに成れない不幸な少年。
そう言えば、特技のエピソード入れ忘れた。
たぬきの脳内設定で…… 此処の設定忘れてた。
名前の由来は…… 使い捨てのつもりだったので有りません。いろんな意味で不憫なキャラ。
アレクサンドラ バーンズ (男)
孤児
ナビゲーター
特技 女装
趣味 女性を口説く事
年齢 18才
ライオットの2代目のパートナー。
極端な女顔で、傍目には女性にしか見えない。
顔がコンプレックスで、そのせいか、好みの女性を見るとついつい口説いてしまう。
名前の横の性別は、彼の為に付けた。
ある日、泥酔していたリーサをお持ち帰りした為、墓場に片足突っ込んだ。
たぬきの脳内設定で、アメリカ系の混血
名前の由来は、成田 美名子著 アレクサンドライト(サイファーでも可)
アレクサンドラ レバイン より。
性格も一部取り入れてます。
シーラ フェンレイ (女)
整備士
趣味 機械を愛する事
特技 機械整備、改造、その他
年齢 2(どか)才
機械を愛しすぎちゃった女性。
普通なら、生涯まともな恋愛は出来ないだろう。
特上な美貌の持ち主、トレーニングルームをその美貌で閉鎖させた戦果あり。
作者の脳裏に最初に浮かんだのは、シーラが緋桜と桜花を構えているシーンだった。
たぬきの脳内設定で、中華系の混血
名前の由来は、雨木 シュウスケ著 鋼殻のレギオス シノーラ(アルシェイラ アルモニス)より
リーサ マードー
管制官
趣味 飲み屋めぐり
特技 速記
年齢 2(げし)才
二十歳を超えている癖に、10代半ばにしか見えない。
極めつけの酒豪で、大男10人潰しても平気。
呑み過ぎて、飲み屋の酒全て飲み干し、出入り禁止を食らった事、多々。
その小柄な体の何処に、それだけの酒が収まるのか非常に疑問。
結構心配性。特にアレクがかかわると。
飲み比べ10人目に薬を盛られ、意識が朦朧としている間に、アレクにお持ち帰りされ、恋人となる。
たぬきの脳内設定で、日系の混血
名前の由来は、ガンダム00 皇 李 ノリエガの本名 リーサ 九条 より
シルフ
最高速度 マッハ12(大気圏内航行時)以降はテストパイロット気絶の為、計測不可
固定武装 パルスレーザー
最大装備総重量 20t
豊富な外装装備を持ち、大気圏、大気圏外問わず広大な活動領域を誇るが、設計者が趣味に走った為か、常人に操る事の出来ない機体として、ロールアウトした。
一般の兵に配備されているのは、操縦系統の遊びを大きくし、推進機関にリミッターを付けたタイプで、プロトタイプより操縦しやすくなっている。
しかし、乗る者を選ぶ機体で有る事には変わりない。
現在は、懲罰部隊や、員数外の孤児学徒兵に供給され、彼らの命と神経を擦り減らしている。
また、プロトタイプも若干ながら生産されており、操縦技能の高い者に配備されている。
名前の由来は、神林 長平著 戦闘妖精 雪風 戦闘機 シルフィード 及び、
戦闘機 スーパーシルフ より。
アルバトロスVT-2200
最高速度 マッハ10(大気圏内航行時)
固定武装 実弾機銃
最大装備総重量 14t
戦争初期に投入されて、敵のクラッキングにより使えなくなっていた無人機を、訓練用標的機に改装した機体。
おもな武装は、実弾機銃(ペイント弾装填)、模擬ミサイル4基(ペイント弾頭)。
無人機故、極めて高い機動性を誇るが、最高速はシルフに劣る。しかし、総合性能は劣るものではない。
学習型AIを搭載しており、相手の動きを学習し、行動を予測したり、自機の機動に取り入れたりして来る為、長々と相手をしていると徐々に手ごわくなる。
改造機に、アルバトロスVT-2201がある。シーラの手により改造されていて、機動性能が格段に向上している。
また、さらなる趣味に走った改造を計画しており、アルバトロスVT-2202になる日も近い?
名前の由来は、そのままアホウドリより。
舞台
13番目にナノマシンによるテラフォーミングが行われた惑星
TFPナンバーは、14(13は縁起が悪いというジンクスの為、欠番)
太陽系銀河に一番近い(だったよな?)、アンドロメダ銀河に有る星で、TFP14に長ったらしい数字を付けただけの名前が付いている。
ヨーロッパの風習を受け継ぎ、子供の頃から薄めたワインなど、アルコールを飲む習慣がある。
強いアルコール飲料は、18才から飲酒可。
解らない用語などが有りましたら、ご連絡ください。
可能な限り、お答えします。