表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

楠木流 文字数制限作品の書き方講座

作者: 楠木 翡翠

 小説家になろうで作品を投稿している作者ユーザのみなさま、こんにちは。


 今回は毎度お馴染みの「小説家になろうには約○万人のユーザが云々~」のような定型文からの書き出しじゃなくてすみません。

 今回はぬるーく書きたいのです。

 完全にわたしのわがままですね、すみません。


 さて、今回のテーマは「文字数制限作品の書き方」。

 このサイトは最低文字数は200文字(注・ルビは含みません)から投稿することができます。

 えっ!? 知ってる?

 なら大丈夫だ。(どこがだよ?)


 わたしは短編作品で「200文字小説」や「222文字小説」などといった文字数制限がある作品を投稿しています。

 今回はその書き方を紹介したいと思います。

 ただし、書き方はわたし楠木流なので、「これが正しい書き方だよ!」というわけではありません。

 あらかじめご了承ください。


 ☆ 書き方 ☆


①まずは書きたいものをノリと勢いで書いていきます。


➁だいたい文字数制限に近づくか達するかの段階に入ったら、あとはひたすら推敲していきます。


 この作業が一番大変だと思います。

 その時点で誤字や脱字、表現の重複とか出てきたり、文字数がさらに増えたり減ったりしてくることもあります。

 根気強く文字数を整えていきましょう!


③文字数制限ぴったりになりましたか? あなたの納得がいく仕上がりになりましたか?

 そうしたら、新規投稿して執筆終了です。


 執筆お疲れさまでした。


 ☆ 書き方 終わり ☆


 わたしはこの流れで書かせていただいています。


 最初は難しいとは思いますが、慣れてくると言葉遊び感覚で楽しいですよ!

 本当に書き方は人それぞれなので、みなさまの書きやすい方法で楽しく「文字数制限作品」を書いていきましょう!


 それでは楽しい投稿ライフを!

2025/11/15 本投稿・後書き欄誤字修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うーんわかりますw 実際入り切らんかったら変える、いらんところけずる、くらいしかないんですよね〜( ´∀`) ちなみに私も200文字小説一個書いたことあります(*‘ω‘ *)
私は200文字又は250文字単位の大まか要素ブロックを決めて、全体構成を考える。ここで5%ほどはオーバーする感じの構成にして全体を検討。 ぼやけて執筆しにくい場合は要素をさらに半分に分割。 で、まずは…
1発でぴったり収めれる方法かと思いました〜(ToT) まぁそんなに世の中甘くはないですね…w 精進いたしますm(_ _)m
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ