表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

人間とロボットの新入社員

「博士、また来ましたー」

「おお、マコトちゃん、いらっしゃい。この前のクイズ、覚えているかい?」

「うん」


----------


ルームシェアをしている仲間たちが、交代で夕飯の用意をしているのですが、ある日、中華料理を作っていて、本来は担当するはずのルームメイトが一人さぼったので、メッセージを込めてその人のお皿の料理にある調味料をたくさん入れて思いっきり辛くしました。その調味料とは?


----------


「解けたかい?」

「うーん、難しかった。これもダジャレ系とかことわざ・慣用句系のクイズですか?」

「ダジャレ系じゃな。あと、中華料理に使う調味料の知識も必要じゃ」

「マコ、その調味料のこと知っているかなー?」

(マコトちゃんは自分のことを『マコ』と言います)

「マコトちゃんは料理好きと聞いておるので、きっと知っていると思うぞ」

「ヒント下さい」

「本来は担当するはずのルームメイト、と言うあたりがヒントじゃ」

「担当するはず、と言うことは、当番だった、と言うことですね」

「そうじゃ。当番なのにさぼったとすると、他のルームメイトはどう思うかな?」

「あなた、当番じゃん!と思いますね」

「うむ」

「あ、分かった!当番じゃん→トウバンジャン→豆板醤、ですね!」


==========


豆板醤(当番じゃん)


==========


「そうじゃ、正解じゃ」

「なるほど、納得です」

「次のクイズじゃ」


----------


ある会社に新入社員として男女二人と二体のロボットが入社してきました。

男性は見た目はごく普通ですが、要領がよく仕事をバリバリこなすタイプ、女性は可愛くって周りを和やかにするタイプ、ロボットの一方は旧式ロボットで角張ってゴツゴツしたタイプ、もう一方は最新式ロボットで特殊な樹脂を用いて人間の肌の柔らかみまで忠実に再現したタイプのロボットです。

この中で、一番永く勤務を継続できたのはだれでしょうか?


----------


「うーん、難しいなぁー。家に帰ってから考えてもいいですか?」

「もちろんじゃ。家でゆっくり考えたまえ」

「それじゃ、また来ますねー」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ