表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/33

第23話

 それからの話は早かった。


 みんなそれぞれのつてで話を進めて来てくれたお陰で、色々とスムーズに街の復興は進んでいった。


「なあ、あれが本当にレイラお嬢様なのか?」

「何でも今度は孤児院を作り出すとかって噂だぞ」

「あんな我が儘お嬢様が、街の為に動いてるって何があったんだ?」


「……」


「よく分からんが、俺達も暇だし手伝うか?」

「そうだな」


 そうして、レイラお嬢様の信頼は徐々に回復していった。


「法律を決めましょう」

「は?」


 レイラは急にそう言い出した。

 聞いていたアンドリューは意味が分からず聞き返す。


「こうやって街を復興して分かったけど、結局は貴族が牛耳ってるってことはよく分かったわ。

根本的な解決としては、強すぎる貴族達の権力をどうにかしないと」

「いや、まあそれはそうだけど、それって大方の貴族は反対するんじゃね?」


 今のままでは、例えば銀行なら、その銀行のトップである貴族が売り上げをほぼ総取りしている、みたいな状態である。

 しかも、その割合というのは明確に決まっておらず、貴族達の匙加減だ。

 自分が得したいと思えば、ほぼ全ての売り上げを奪うことも出来る。


 勿論民衆もそれではやっていけないと暴動を起こしかねないので、流石に全ての売り上げを奪う馬鹿な貴族はいないが。

 かと言って、やはり貴族の取り分が大きいのは事実だ。

 しかし、そんな事を言い出せば、当然大半の貴族は反対するだろう。


「そこよね……一件一件回って頼み込むしかないか」

 

 当然法律を作る時も貴族達の過半数の同意が必要になる。


 私の味方をしてくれるのはどれくらいいるだろうか?

 そもそも私はそんなに顔が広くない。


「まずはまたウィリアム男爵に頼むしかないかしらね」

「ああ、こないだの優男か」

「じゃあそうと決まったら行きましょうか」


 私は早速歩き出した。


「あんたの行動力本当すげーな……」


 アンドリューは小声でそう呟いた。


「はい」


 私はそうアンドリューに手を差し出した。


「……もう繋ぐ必要ないだろ」

「えー、いいじゃない。私が繋ぎたいのよ」


「はあ、しょうがねーな」


 そう言ってアンドリューは私の手を握って歩き出した。


 こうしてまた私達はアンダーソン宅へとやって来た。


 門番の方は私達を見てすんなりと通してくれた。


 信頼されてるということで良いのだろうか?


 私達二人が客室で待っていると、奥からウィリアムがやって来た。


「レイラお嬢様、また来てくれてありがとうございます」


「いえ、こちらこそまた連絡無しに勝手に押しかけてしまって御免なさい」


「それで、お話とは?」


 そう聞かれ、私は小さく深呼吸した。


「実は、新しく法律を作りたいと考えています」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ