表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍化】愛の為ならしかたない  作者: かたつむり3号
番外編 本当だって言いました
39/40

06


 ~~~~っっいない!

 昼食も食べず探し回っているというのに、アイリーンは黒髪の毛先、ドレスの裾すら見せない。見つけられない。

 どこ行った。本当にどこ行った。

 攪乱のつもりだろう。要所に番犬を何匹か潜ませて、手の込んだかくれんぼもあったものだ。


 兄上を問い詰め義姉上に追い出され、宰相を追いかけ回し、しかし誰も居場所を知らないという。どういうことだ。俺が探しているのはあのアイリーンだぞ。ランドリーメイドを探しているのとは訳が違う。

 この場所でアイリーンほど目立つ女はいない。薔薇を思わせるあの真紅のドレスを着ていなくとも、仮にメイドの衣装を着ていても一目で見つける自信がある。立ち居振る舞いから、纏う空気から、普通の女とはまるで違う。どこにいても誰といても、大輪の薔薇が霞むことはないのだ。


 どこに隠れたらメレディスに知られず過ごせる。というか昨夜はどこで寝たんだ。寝ずに過ごしたと言われても困るが、誰かの世話になったと知らされるのもお断りだ。……本気でどこかに閉じ込めてしまおうか。

 番犬があちこちにいるということは、アイリーンは問題なく活動できているということ。身を案じる必要がない分、余計なことに思考をとられる。

 歩き回るのも飽きてきた。もうこうなったら、腹から声を出して呼んで回ろうか。四方八方から説教されるだろうが、責任はアイリーンと折半して構わんだろう。

 さて、そうと決まれば早速。


 宮廷内を練り歩き、気分を変えようと出てきた王宮庭園のど真ん中。ここなら声が響いてよさそうだ。

 深く息を吸って吐く――直前、誰かに呼ばれた。

 振り返ってぎょっとする。両翼を広げた巨大な鴉が飛んできているのかと錯覚した。宮廷内の監察を司る部署で長官をやっている、古狸の一匹である。髪も衣も真っ黒で、本当に鴉みたいなやつだ。

 いつもの陰気臭い顔はどこへやら、今日は何やら憤怒の表情を浮かべている。


「殿下! 一体どこをほっつき歩いておいでか! 捜しまわりましたよ!」


 金切り声が耳に痛い。


「子犬の躾もおできにならず、老骨はいじめる。大した王太子ですな、殿下」

「よくわからんが、俺を嫌っていると言いたいだけならメレディスとでも語るといい。さぞ盛り上がるだろう」

「私は猫派なのです」


 知るか。

 肩でゼェゼェ言っているくせに、長官は口を閉じる気配も見せない。


「そんなことはどうでもよろしい! 殿下! ご自分の子犬なのですから、きちんと世話をなさりませ!」

「何の話だ……子犬?」


 ただでさえ吊り上がった長官の目がさらに険しくなる。


「私の執務室だというのに、我が物顔でくつろいでおいでですよ。さっさと迎えに行かれませ!」


 よろしいですね、と俺の眼前に指を突きつけて、長官は肩で風を殴り倒しながら去って行った。嵐が過ぎたよう、とはまさにこのこと。

 何をあんなに怒り狂っているのだか。……子犬、と言ったな。

 走る。

 メレディスに知られることなく、俺のそばを離れてどこにいたのかと思っていたが、よりにもよって鴉の巣にいたとは。――ふざけんな、本気で監禁するぞ!?


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ