表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/50

ライブハウス

 そろそろ八時半を迎える頃だった。


 俺はみづきを伴い、ライブハウス『μ’s』に向かった。


 μ’sは駅前の通りから少し路地に入ったところにある。懐かしい外観を前にすると、少し胸にこみあげてくるものがあった。


「ここが、ライブハウス……」


 隣では、みづきが物珍しそうな目をμ’sに向けている。


「思ってたより普通なんだ」


「どんなのを想像してたんだよ」


「それは……なんかもっと、反社会的な感じっていうか」


 元万引き(反社会的)少女がそんなことを口にする。


 ま、気持ちは分かる。ライブハウスに対するパブリックイメージなんてそんなもんだよな。しかしμ’sは案外小ぎれいな外観で、一階はスタジオやフロアが、二階にはμ’sのオーナーが経営するバーが入っている建物だった。


 扉を開いて中に入ると、熱気と興奮の残るざわついた空気が出迎えてくれる。いつもチケットを販売しているテーブルの上には代わりにビールサーバーが置かれていて、『一杯五〇〇円!!!』と書かれたガムテープの値札が貼り付けられていた。


「おお、りゅーこか」


 俺に気づいたオーナーが話しかけてくる。このライブハウスに足を運ぶ人間は、俺のことを『辰虎』ではなく、RIBERION時代に使っていた『RYUKO』の方で呼ぶ。


「どもっす。……お久しぶりっす」


「ああ。ったく、ようやく顔見せやがってこのクソ野郎が」


 俺がまだ学生だった頃から俺のことを知ってるオーナーは、タバコを口に咥えながら俺の胸を乱暴に拳でどついてきた。


「ちったあ顔出せ。んでもっと売り上げに貢献しろ。ったく景気が悪いったらねえ」


「……ッス」


「なにしみったれたツラしてんだ、ボケ。あーあーそんな顔されたら余計に景気が下がるだろうが」


 チッ、と舌を鳴らしながらもう一度俺の胸を拳で突くと、「じゃーな」と言って楽屋のほうへと消えていった。


「優しい人だね」


 横からみづきがそう言ってくる。


「あ? ああ……分かるのか?」


「照れ隠しの仕方がタツトラ君に似てる」


「……なんだそりゃ」


 とはいえ、まあ確かにみづきの言う通りだ。


 今のは口下手なオーナーなりに、俺を歓迎してくれたのだろう。久しぶりにこうして話すと、つくづく誤解されやすそうな性格をしているなと俺は思った。


 ……ま、あまり人のことを言えない自覚はあるんだが。


「ところで、りゅーこって?」


「昔バンドで使ってた名前だよ」


「どんなバンドだったの?」


「RIBERIONだよ」


「ああいう感じのバンドだったんだ」


 へえ~、と感心した声をみづきが上げる。多分勘違いしているが、まあいいだろう。


 そうしているうちに、次のライブ――つまりミヤ達の演る時間になった。


 みづきと共に解放されたフロアに入ると、まだ照明が絞られていて薄暗い。フロアにこもる熱気は肌にまとわりついてくるようで、それがなんだか懐かしかった。


「なんだか、ドキドキするね」


 隣から話しかけてくるみづきに、小さくうなずく。


 ――やがて、ステージの上に彼らは現れた。ミヤがドラムをつとめる『雨フレバ土砂降リ』というバンドだ。


 μ’sではもう何度もライブを打っていて、常連で彼らを知らないものはいないだろう。


 実力だって決して低くない。とてもバランスのよく取れた、いいバンドだ。


 ミヤが、ドラムスティックを二本、高々と掲げる。それから、カッカッカッカッ、という、演奏の始まりを告げるフォーカウント。


 直後、音の奔流が俺を、フロアを飲み込んだ。


「――――ッ」


 音に包み込まれながら、不意にこみあげてくるものがあった。


 涙が出そうになってくる。奥歯をキツく噛み締める。目頭に覚える熱いものは、いったいなにによるものなんだろう?


 もう、四年も楽器に触れていない。音楽を聴いたりとかもしていない。なのに一瞬で蘇ってくる。暴力的なまでに、過去が、記憶が、衝動が、胸の奥で溢れんばかりに暴れている。


 バスドラムの低音が空気を震わす。ギターが金切り声を上げ、ルートを鳴らすベースがそれを受け止める。喘ぐように叫ぶように歌うボーカルの声が、感情を思い切り揺さぶってくる。


 昔の場所に、俺はいた。


「……っ」


 聴きながら、気づけば俺は震えていた。そんな俺の手を、不意になにか温かなものが包み込んできた。


 見れば、みづきがこちらを見上げていた。「どうしたの?」――そんな風に、彼女の瞳が問いかけてきていた。


 ――へっ。


 ざまあねえな。ガキに心配されちまうなんて。


 喉の奥から苦笑が漏れる。きっとよほど情けないツラでもしていたに違いない。まったく、情けない話である。


 そんな言葉をやや自嘲気味に胸の内で漏らすと、俺はみづきの手をギュッと握り返す。


 ――体の震えは、気づいたらもう止まっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
●カクヨムさんで最新部分を閲覧できます 万引きしてた女子高生を諭したらいつの間にか通い妻になってた
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ