表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水属性の魔法使い  作者: 久宝 忠
第三部 第四章 超大国
631/930

0589 春望

「無事、届けることができた……」

「はい……」

疲労困憊(ひろうこんぱい)(てい)で呟いたのは、リーダーである三級冒険者ジュン・ロー。

それに答えたのは、参謀役の魔法使いバリリ。

他のメンバー三人、斥候チュンク、治癒師シュン・リー、そしてもう一人の剣士ロソも、疲労の色は濃くただ頷くだけ。


三級冒険者といえば、上級冒険者と認識される一流の者たちだ。

そんな者たちが疲労する……。


ちなみにこの五人のうち、年若い剣士ロソだけが四級だが……。

他の四人の三級冒険者と比べても、実力的にはすでに遜色ない。

あとは実績さえ積めば、順当に三級になれるであろう。



そんな、優秀な五人がこれほど疲労しているのは……領主たるバシュー伯ロシュ・テンへの書類を届けるのに手間取ったのが理由だ。


ボアゴーの街を出る時に聞いていた情報としては、領主が泊まっている宿は聖帝広場に面した『月下宴亭』ということであった。

これまでにも、領主が帝都で定宿にしていたために、五人は問題なく『月下宴亭』に到着した。

そして面会を求めたのだが……。


「申し訳ございません。バシュー伯様御一行は、すでに当宿に宿泊されておりません」

「なんだと?」

「五日前に引き払われております」

「りょ……バシュー伯様たちはどちらに?」

「申し訳ございません、伺っておりません」


五人が、宿屋の言葉に、打ちのめされたのは言うまでもない。

何より、バシュー伯らが移った先を宿が把握していないのが致命的であった。


本来なら、それくらいは把握しておくものだろう?


実は、『月下宴亭』の上級職の者たちは伝えられていたのだ。

だが、その手の情報は、取り扱いに慎重さが求められる。

特に、皇宮内で襲撃されたという噂の回ってきたバシュー伯関連となれば、慎重の上にも慎重を期す。

そのため、五人が話した臨時窓口担当には知らされていなかった……。


一流の宿にふさわしからぬ失態。


とはいえ、人がすること。

必ずミスはある。

犠牲になる者たちにとっては、それでは済まないのだが。



五人は帝都を歩き回った。

五人は帝都を探し回った。

五人は帝都をくまなく調べた……。


一度は、中心からかなり離れた『龍泉邸』にも足を運んだ。


その結果……。


「まさか、聖帝広場の反対側にある『玲瓏(れいろう)宿』においでだったとは」

「完全に盲点でした」

剣士ジュン・ローが呟き、魔法使いバリリも同意した。


五人は、最初に聖帝広場付近の宿はあたったのだ。

あたったのだが……。


「『玲瓏宿』だけ門が閉まってて、あとで回ろうってなったんだよね」

「それが失敗だったね」

斥候チュンクが呟き、治癒師シュン・リーが何度も頷いた。


一人無言の剣士ロソであるが、疲労しているのは他の四人といっしょだ。

だが、その視線は一点を見つめていた。


「どうしたロソ」

「いえ、ジュンさん、何でもありません」

ジュン・ローの問いかけに、真っ赤になって顔を逸らすロソ。


だが、そんなロソの行動の理由は、四人も理解していた。

こういう時、ロソはお腹が空いているのだ。


「俺も腹が減っている」

「私もです」

剣士ジュン・ローの言葉に、魔法使いバリリも大きく頷く。

他の二人も。


歩き回れば当然腹は減る。

しかも懸案も片付いたとなれば……忘れていた空腹も思い出される。


「よし、飯でも食うか」

そうして、五人は聖帝広場に面したお食事処に入っていった。


そこは看板メニューの一つに『小麦麵の汁ありトントン麺』と書いてある食事処であった。




「この麺は、甘さを感じるうえに弾力もいいですね」

「今、初めて食べ始めた風を装って上品なことを言っているが、すでに二杯目である事を忘れるな」

涼が即席麺評論家なコメントをし、アベルが危険な状況を指摘する。


そう、すでに一杯を完食し、二杯目なのだ。

二人とも。



「この甘辛炒め卵絡み飯も、お米にいい感じで油がコーティングされていて美味しいです」

「今、初めて食べ始めた風を装って上品なことを言っているが、それも二皿目である事を忘れるな」

涼が即席チャーハン評論家的なコメントをし、アベルが再び危険な状況を指摘する。


そう、トントン麺だけではなく、ご飯系も二皿目なのだ。

二人とも。


アベルは、危険な状況を冷静に指摘しているが、それを止めてはいない。

そう、全く止めていない。



二人で、満腹動けない地獄に落ちていこうかとしたその時。

救済の天使が。


「アベル?」

「うん?」


呼びかけられた方を向くアベル。

そこには、見たことのある剣士が。


「ああ、虎山の時の……ジュン・ローだったよな。久しぶりだな」

「やっぱりアベルか。そっちはリョウ。帝都で会うとは奇遇だな」


アベルは虎山の山狩りでジュン・ローを救ったことがある。

その際、ジュン・ローはとても感謝していた。まさに命の恩人……。


「いや、ジュン・ローたちこそ、ボアゴー所属だろ? バシュー伯ロシュ・テン殿の領地。帝都からけっこう離れているだろうに」

「ああ、依頼を受けてな。それこそ今、領主様の宿に行ってきたばかりだ」

ジュン・ローが言うと、他の四人は苦笑した。


なにやら大変だったらしいのは、涼とアベルも感じ取った。


「まあ、大変なことがあっても、人は平等にお腹が空きます。皆さんも食べましょう。このお店、当たりですよ」

涼はそう言うと五人が座れるように端の方に寄った。

元々大きなテーブルであるため、ぎちぎちにならなくとも七人いけるようだ。


「そういえば、俺ら、正式に紹介もしていないんじゃないか?」

「ん?」

「班名すら名乗っていないだろう?」

「班名?」

ジュン・ローの言葉に首を傾げるアベル。


「多分、パーティー名のことですよ」

そこに涼が助け舟を出した。

もちろん、いつもの適当解釈なのだが……今回は合っている気がする。



「三級班『春望(しゅんぼう)』の班長ジュン・ローだ。こっちが班員バリリ、チュンク、シュン・リーそしてロソ。過日は、命を救っていただき助かった。感謝する」

そう言うと、ジュン・ロー以下『春望』の五人は、両手を胸の前で重ねるダーウェイ式の正式な礼をとって、頭を下げた。


「いや、気にするな」

「班名『春望』……カッコいいですね!」

涼が、班名を褒める。


涼の中で春望と言えば、詩聖と呼ばれる杜甫(とほ)の「国破れて山河在り」だ。


「昔の有名な詩人の詩からお借りしました」

魔法使いのバリリが笑いながら言う。


「ほっほぉ~」

涼が驚く。

もしかしたら、この『ファイ』にも杜甫がいたのかもしれない。



『春望』の五人は礼をとると、じっとアベルを見ている。

数秒もすれば、さすがにアベルも名乗るのを待っているのだと気付く。


「あ~、俺はナイトレイ王国元A級パーティー『赤き剣』のアベルだ。こっちでは、まだ六級だが」

「A級というと……やはり強いのでは?」

「そう……国一番だな」

「やはり!」


照れながらもちょっと胸を張って答えるアベル。

見込んだ通りの優秀な冒険者であったことに納得するジュン・ローら『春望』の五人。


それらを見ながら、なぜか一人うんうんと頷く涼。


だが、そんな頷く涼に、『春望』の魔法使いバリリが気付いた。

「アベル殿の『赤き剣』は、アベル殿とリョウ殿の二人だけなのですか?」

「『赤き剣』は他に三人いたが、今は解散というか、活動を停止している。そして、リョウは『赤き剣』ではない」

「えっ……」

アベルの説明に驚く魔法使いバリリ。


「はい、この東方諸国では、仕方なくアベルのお世話をしています」

「お世話……」

「アベルは一人では何もできない子なので、僕が仕方なく……」

「本気にされると困るからやめろ」

涼が可哀そうな人を見る目でアベルを見ながら説明し、アベルが誤解される前に否定する。


「確かに、リョウ殿ほどの魔法使いなら、国一番のアベル殿と比べても遜色ないでしょう」

魔法使いバリリが何度も頷きながら言う。


それに不思議そうに首をかしげて涼は問うた。

「バリリさん、どうして僕が強力な魔法使いだと?」

「自分で強力と言えるとは……」

「寝る間を惜しんで磨いてきた魔法には自信がありますから」

アベルの小言に、あえて胸を張って答える涼。

強力な魔法使いといわれて嬉しそうでもある。


「いえ……私は、体から漏れる魔力を見ることができるのですが、リョウ殿はまったく魔力が漏れていないので。そんな方は初めてですから」

「おぉ! バリリさんも魔力が見れる! なんか東方諸国に来てから、そういう人が結構多い気がします。でも、そう、僕は魔力の制御にはちょっと自信があるんですよ。ふふふ」

涼が嬉しそうに答える。


実際、魔力制御に自信はある。

自信はあるのだが……それでも人間相手なら、という条件付きとなっているのはまだ悔しいと感じている。


「人外の相手にはまだまだですけどね」

「人外? 例えば?」

「そう……クラーケンとかですね」

涼は答えてから、いつかぎったんぎったんにしてやるのです! と宣言する。


「クラーケン……すいません、ちょっと想像がつきません」

魔法使いバリリは素直にそう答えた。



とりあえずのお互いの挨拶が終わった後、七人は楽しく歓談した。

適度に食べ、適度に飲み、楽しく会話する。


そんな素晴らしい夜であった。

平和なディナーでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『水属性の魔法使い』第三部 第3巻表紙  2025年7月15日(火)発売! html>
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ