表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水属性の魔法使い  作者: 久宝 忠
第二部 第五章 教皇庁
384/930

0359 教皇庁という場所

「第五章 教皇庁」開幕です。

次の日。

王国使節団団長ヒュー・マクグラスは、供の者を連れて教皇庁に出向いた。

供の者とは、ニルス、エト、アモン、涼、ハロルド、ゴワン、そしてジークである。


「ナイトレイ王国使節団団長ヒュー・マクグラスだ。グラハム枢機卿に就任祝いを伝えにまいった。約束はしてある」

一行はすぐに、教皇庁の奥に通された。


普段、オスキャル枢機卿と面談をする表に近い部屋ではなく、かなり奥……。

おそらく、教会関係者以外はなかなか入ることはないであろう場所。


行き交うのは、教会のローブに身を包んだ者ばかりだ。


「いきなり襲撃を受けたら、さすがにヤバいですね!」

なぜか嬉しそうに、危機を嬉々(きき)として語る涼。

「いや、なんで嬉しそうなんだよ」

ニルスはちゃんとつっこむ。


最近は、アベルにも匹敵するつっこみだと、涼は高く評価している。

そしてエトは笑いをこらえ、アモンは苦笑する。

十一号室の三人は、賢明にも表情を変えずに聞き流す……。


「リョウ、不吉なことを言うな」

とてもまともな言葉で(たしな)めたのは、ヒューであった。

この八人の中で最も常識人なのは、強面巨漢の団長なのだ……。


一見脳筋に見えるが、常識人で、なおかつ頭脳もきちんとしている……。



一行が通された部屋は、驚くほど広かった。

学校の体育館ほどの広さといえば分かるだろうか。

バスケットコート二面分。


その中に、二十人は座れる会議机、十人以上は座れる応接セット。

そして、一番奥に、執務机と人が一人……。


それは、枢機卿となったグラハムであった。



「よく来てくれました、マスター・マクグラス。それと皆さん。……ん?」

そこまで言って、グラハムは訝しげに一行を見た。


そして言葉を続けた。


「失礼ですが……また、怪異に会われましたか?」

「はい……」

グラハムの問いに、エトが答えた。

他の五人も頷く。


目を見開いて驚いているのはヒュー。

もちろん、一行が超常の者に会ったという報告は聞いているが、なぜグラハムがそれに気づいたのかが分からないからだ。


「ちょっと失礼。<イビルサーチ>」

グラハムは、唱えると、しばらくして何度か頷いた。


「やはり、この前と同じものですね。聖煙で払っておきましょう。ちょうど、そこに()いてありますから」

なぜ焚いてあるのか分からないが、一行にとっては幸運であった。

一行の知らない、何か深い理由がありそうだが……何となく、今は聞けなそうな感じなので、涼ですら黙っていることにした。



だが……。


「この聖煙は、毒を浄化する事もできます。この部屋にいても、毒を撒かれる可能性がありますからね。不可視の毒である可能性を考えて、常に焚いているのです。それと、この聖煙は、魔法などによる盗聴を防ぐこともできます。なかなか万能な煙なんですよ」

グラハムの方から説明してくれた。


それも笑顔で。

自らの命が危険にさらされているかもしれないというのに……笑顔で。



「それは……大丈夫なのか?」

ヒューが案じて尋ねる。

「まあ、仕方ありません。ここはそういう場所なのです」

グラハムの笑顔は、今度は苦笑いに変わった。


「開祖ニュー様が望まれた姿からは、大きくかけ離れてしまったのですがね」

そう言うと、グラハムは小さく首を振った。


「特に、私は新入りですので、他の枢機卿に比べれば権力基盤は脆弱(ぜいじゃく)です。いわゆる、暗殺部隊も持っていませんからね」

「聖職者が暗殺部隊とか……」

グラハムの説明に、ヒューが首を振りながら呟いた。


もちろん、非難してではない。

理想と現実の乖離(かいり)を受け入れつつ、理想までの距離の遠さを嘆いてだ。



「個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。しかし、権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである……」



涼の呟きに、グラハムは少しだけ驚いて目を見開いて言った。

「そう、リョウさんのおっしゃる通り。どこかで、権力の掌握(しょうあく)について学ばれましたか?」

「いえ……昔、故郷の図書館にあった本に書いてあっただけです」

「権力者の心得が書いてある本がある図書館とか……」


ハロルドのその呟きは、隣のジークにだけ聞こえた。

ジークも同意して頷く。


もちろん、涼が(そら)んじた一節は、マキャヴェッリの『君主論』の一節だ。

君主論なのだから、君主の心得的なことが書いてあるのは当然である……。



「何よりもまず最初に、しかもただちに、土台を固めなければならない。他の者がずっと以前から用意してきたことと同じことを、就任と同時に、時をおかずに実行する心構えが不可欠だ……とも書いてありました」

「そう……そうなのです。そのため、枢機卿就任と同時に、昔馴染みの者たちを、いくらか呼び寄せました。その中には、ローマンパーティーで一緒だった魔法使いたちも」

涼の言葉に、グラハム枢機卿は大きく頷いて、そう言った。


ローマン……勇者ローマンと共に活動したパーティーメンバー……。



ヒューは、一人ひとりを思い浮かべた。

斥候(せっこう)モーリスは、ヒューの部屋に忍び込んできたので知っている。

火属性魔法使いのゴードン、風属性魔法使いのアリシア、土属性魔法使いのベルロック……そして、エンチャンターのアッシュカーン。


いずれも、一流の冒険者たち。


勇者ローマンは、魔王と共に中央諸国へ秘密裏に亡命したが、それでも残された者たちが、強力なメンバーであることに変わりはない。



自らの陣営に強力な手駒を集めるのは、権力争いをする者たちとしては当然の行動だが……。


(俺はやりたくない……)

ヒューは心の中でそう思い、心の中で首を振った。



「今日中にも、正式に通達されると思いますが、中央諸国使節団の交渉窓口が、オスキャル枢機卿から私に代わります」

「そうなのか?」

グラハムの言葉に、驚いて問い返すヒュー。


「まあ、私は、マスター・マクグラスはもちろん、デブヒ帝国の先帝陛下とも面識がありますので、適任と言われれば適任です。そういうわけで、いろいろとやり取りも増えると思いますので、よろしくお願いします」

「いや、こちらこそ」




一行はグラハムの下を辞し、廊下に出た。

そこは三階の廊下。

窓から、中庭が見える。


涼はふと、その中庭を見た。

その中庭を、見知った顔が歩いていた。

四人の修道士に囲まれて。


「ニールさん?」


そう、共和国で錬金術について語り合ったニール・アンダーセン。

彼だ。


見間違えたりはしない。


(暗黒大陸に行くって言ってたはずだけど……予定が変わったのかな?)


理由を知る術はない。

ただ、少しだけ、涼の心に引っかかった……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『水属性の魔法使い』第三部 第3巻表紙  2025年7月15日(火)発売! html>
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ