表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水属性の魔法使い  作者: 久宝 忠
第一部 第一章 スローライフ(?)
26/930

0025 ドラゴン

片目との死闘を終えた次の日、涼は、昨日の戦場に来ていた。

特に理由があったわけではなく、なんとなくだ。

改めて来て、見て、ようやく勝利を実感した。



だがそこに、歓喜はなかった……。



そんな涼の前に舞い降りた者がいた。

見た瞬間に、涼の頭の中は真っ白になる。

ただ一つの単語を除いて。

それは。


(ドラゴン……)


紅く輝く、全長五十メートルはあろうかというドラゴン。

真っ白になった頭の中だが、数秒後には高速で回り始めた。

(なんでこんなところにドラゴンが。いや、今はそれはどうでもいい。どうにかして逃げないといけない。いや、逃げられるのか。これはどうやっても無理だろう。戦う? ない、ありえない。世界がひっくり返ったとしても、戦うのだけはあり得ない。生物としての格が違いすぎる。冗談抜きで、小指の先だけで僕は殺される)

そんなことを必死に考えていたために、涼には聞こえていなかったのだ。


<<そこの人間>>

涼の心の中に直接呼びかける声が。

<<むむ? 人間相手の念話のやり方は、こうではなかったか? 久しぶり過ぎて覚えておらぬが。人間、聞こえておらぬのか?>>

「え? あれ? 何か聞こえる?」

ようやく我に返る涼。

<<なんだ聞こえておるではないか。儂じゃ、目の前におるドラゴンじゃ>>

「これが念話……。あ、はい、すいません、気が動転していました。聞こえています」

<<よかったよかった、驚かせてすまぬの。ちとお主に尋ねたいことがあっての。お主、この辺りで、アサシンホークから進化した鳥に心当たりはないかの>>

「え……」


心当たりはありすぎる。

ありすぎるし、それは涼が昨日殺した、片目のあいつであろう。


かといって、ごまかしなど通じそうにないし、嘘をつくと、ばれた時に大変なことになるのは涼ですら知っている。

「はい、心当たりがあります」



そう言って、涼は全てを正直に話した。


片目のアサシンホークとの因縁から、昨日ここであったことまで全て。

「もし、あなたの眷属とかであったのなら、申し訳ありませんでした。謝ります」

そう言って、涼は頭を下げた。

<<ふむ、そうか。お主が殺したのか>>

そう言って、ドラゴンは少し考えた後、口を開いた。いや、念話だが。

<<よい、眷属などではないのじゃ。ただ、あれほどの鳥の反応が昨日、突然消えたからの。儂らドラゴン族の誰かが食べたのならわかるのだが、そうではないみたいでな。で、なぜ消えたのか気になったので山から降りてきたのじゃよ>>

そう言って、東の山を見上げた。


そう、やはりあの「ドラゴンとかいそう」と涼が思っていた山には、ドラゴンが住んでいるのだ。

「そうだったのですか。あの片目のアサシンホークは、確かに僕が殺しました」

<<消えた原因がわかればよいのじゃ。この森でも数百年ぶりの進化じゃったからな。しかしよく倒せたのぉ。あれは魔法を無効化したりせんかったか?>>

「はい、されました! とんでもなかったです! 僕は魔法使いですから、魔法無効化とか反則です」

うんうん、とドラゴンは頷いている。


そしてふと、涼の腰に目を止めた。

<<お主が腰に差しているのは……なんともまた珍しいものを差しておるのぉ>>

「腰?」

涼が村雨を取り出して見せる。

もうこの頃には、最初の頃に抱いていたドラゴンへの恐怖は無くなっていた。

涼の神経は、本人が思っている以上に図太いのかもしれない。


<<おお、やはり妖精王の剣じゃな>>

「妖精王? これは北の湿原の湖に毎夜現れる、デュラハンにもらったものですが……」

アイルランド民話では、デュラハンは妖精である。

<<デュラハンというのは何か知らんが、それをくれたのであれば、そやつが妖精王じゃ。今ここの森におるのは、水の妖精王じゃな、確か>>

「ああ、僕は水属性の魔法使いなので、それでいただけたのですね。この剣のお陰で、昨日は助かりました」

<<そうか、水の魔法使いか。じゃから妖精王もお主を気に入ったのじゃな。それで、妖精王から水の魔法を教えてもらっておるんじゃな?>>

「え? いえ……教えてもらっているのは剣術で、魔法は一度も見せてもらってすらいないのですが……」

<<何? 水の魔法使いなのに、水の妖精王から剣を習っている? 水の魔法ではなくて? ま、まあ儂にはよくわからんが、そういう関係もあるのであろう……。あの妖精王も、儂ら同様に数十万年の時を生きておるからな……。ともかく、剣をもらったのであれば、相当に気に入られておるのは確かよ。悪い事ではあるまいよ>>

フフフ、と何が面白いのかわからないが、ドラゴンは笑った。



「あの、いくつかお尋ねしたいことがあるのですが……」

<<む? 構わんぞ、何でも聞くがよい>>

ドラゴンは鷹揚(おうよう)に頷いた。


「このロンドの森の大きさと、どういう場所なのかというのを知りたいのです」

<<なんともざっくりとした質問じゃの。まあよい、この森、そうロンドか……そういえば昔はそう呼ばれておったな。大きさは何とも言えん。お主らの単位がわからんからな>>

「あ、そうですよね、それはそうですね……すいません」

<<うむ。とはいえ、だいたいの大きさで言うと、小さめの大陸くらいじゃ。昔は、ロンド亜大陸とも呼ばれておったからな>>

「大陸……」

それは、涼にはちょっと想像できなかった。

いや、ミカエル(仮名)には「人の来ないところでスローライフを」って希望したけど……まさかそれほどとは。


<<亜大陸じゃ。東南西の三方を海で囲まれておる。そして北は、山脈が北西から南東に一つ、これにぶつかるように東西にもう一つ走っておる。ちょうど亜大陸に北から蓋をしている感じじゃ。そのために、それより北にある人間の居住圏から、人間たちがやってくることはない。儂が知る限り、現在このロンド亜大陸にいる人間は、お主一人じゃよ>>

わっははははは、と声に出して大笑いするドラゴン。


「そんなに隔絶した世界だったとは……」

<<なんじゃ、知らずに生活しておったのか? そもそもお主はどこから来たのじゃ>>

特に隠すようなことでもないので、涼は異世界からの転生であることを話した。

<<それはまた珍しいの……たまに、異世界から来る者はいるが……>>

その時、東の方より咆哮が轟いた。

<<むむ、すまぬな、呼び出されてしまったわい。もう少し話したかったが、また会うこともあろう>>

そう言うと、飛び立とうとする。


「あ、あの、せめてお名前を。僕は涼と言います」

<<リョウか。儂はルウィンと言う。また会おうぞ、リョウ。あ、だが東の山には近づくなよ。ドラゴンには、問答無用で襲ってくるものもおるでな>>

そう言うと、ルウィンは東の空へ飛んで行った。


「ふぅ……ドラゴンってものすごい迫力。あれで、周囲を見て回る門番くらいの地位なんだろうなぁ……そんなので、あれほどの存在感って……。あの山のトップとか、ちょっと想像つかないや。うん、絶対近付かないようにしなきゃ」

改めて、心に強く誓ったのであった。



一方、東の山に向かった『竜王』ルウィン。

<<それにしても変わった人間であったのお。というか、あれは本当に人間なのか? あんな人間がおるのか? 数十万年生きてきたが初めて見たわい。もしや人間の変異種とか進化種か? そんなのがおるなど聞いたこともないが……。ククク、何にしても面白い。これだけ長く生きてきても、まだまだ分からぬことがあるのじゃからな……。妖精王が気にかけるのもわかる気がするのお。あれも、この亜大陸に流れてきてから数千年……久しぶりに面白いものに出会って興奮したのであろうな、うむ、その気持ちわかるぞ。とはいえ、いろいろ手を出してはいかんな、もったいないことになりそうじゃ。傍観者として見守るのが一番楽しそうじゃな、ワーハッハッハ>>



次に涼がルウィンと会うのは、相当に後の事。

そして妖精王であるらしいデュラハンとは、今夜もこれまで通り、いつも通りの剣術の稽古を行うのであった。

そう、水の魔法を教えてもらったり……などということは、やっぱりなかったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『水属性の魔法使い』第三部 第4巻表紙  2025年12月15日(月)発売! html>
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ