表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水属性の魔法使い  作者: 久宝 忠
第一部 最終章 ナイトレイ王国解放戦
237/930

0223 西の森防衛戦 下

帝国軍の発光は、当然、エルフたちにも見えた。

細かな意味は分からないが、敵に援軍が来たことは理解できたのだ。



それは、絶望と同義であった。



「まだだ、まだ終わってはおらぬぞ!」

俯き、戦意を失いそうになる部下たちに、おババ様の叱咤が飛ぶ。


「北では、王都から戻った自治庁の者たちが戦っておる! 我らが耐え抜けば、彼らが敵を倒し、目の前の奴らにとどめを刺してくれる! 戦え!」



指揮官は、自分が信じていないことでも声高に言わねばならぬ時がある。

おババ様にとっては、今がその時であった。



自治庁の者たちも、そう簡単に倒せはしないであろう。


先ほどの発光魔法を見た敵は、『援軍が来るまで倒されなければいい』……そういう戦いに移行するに違いない。

簡単に決着はつくまい。

間違いなく、自治庁の者たちが来るよりも、自分たちの限界が先に来る。



分かってはいても、言うしかなかったのだ。



だが、おババ様の叱咤によって、折れかけたエルフたちの心が、なんとか繋ぎ止められたのも事実である。

まだ負けていない!

ダウンバーストで敵の動きを封じる者たち、その敵を射抜く者たち……今まで以上に、必死に、全員が死力を尽くし始めていた。




発光魔法が上がって二十分。


中央砦北側では、ランシャス将軍率いる帝国『影軍』横撃隊四百人と、自治庁長官カーソンが率いる王都帰還者五十人の戦いが続いていた。


「どれくらいやられた」

「ユーリ殿以下、五人……」

「くそっ」


エルフの中にも、回復系魔法を得意とする者たちがいる。

中央諸国の魔法体系とは根本的に違い、精霊の力を借りて回復速度をあげて、怪我を治すのだ。


そのため、高位神官たちのような部位欠損の修復はできない。

それでも、エルフの中では貴重な人材であり、戦闘集団には必ず、数人が入る。

今回死亡したユーリは、自治庁の中でも回復に秀でたエルフであり、戦闘集団としてみた場合、人数以上のダメージを負ったことになる。

カーソンは、指揮官として当然理解していた。



強さは拮抗している。



森の中の戦闘で、エルフと拮抗しているというのは、本来あり得ないことであるが……現実に目の前で起きている。


人数が減っていけば、ジリ貧だ……。


カーソン長官は、精神的にかなり追い詰められていた。

この相手を倒すだけでは駄目で、倒した後に、中央砦が抑えている敵千人にも攻撃を加えなければならないのだ……勝つためには。


だが……。

「この相手と互角に戦うだけで精一杯なのか……」

悔しさに、その身を打ち震えさせた。




「どれくらいやられた」

「四十程かと」

「なんたる……」


一方のランシャス将軍も、自軍の損害の多さに顔をしかめた。

発光魔法が上がったため、『援軍が到着するまで無理をするな』という指示を出しているのに、これである。

正面から叩きあったら、この王都帰りの連中には勝てないかもしれない……率直に、そう感じていた。



「気負うな。増援が来るまで遅滞戦を展開すればいい」

ランシャスが、近くの部下に、そう声をかけた瞬間であった。



「見つけたぞ!」



真後ろからの斬撃。

だが、ランシャスは難なくその斬撃をかわす。


「貴様が指揮官だな」

斬撃をかわされたにもかかわらず、その相手は落ち着いていた。


「だとしたらどうする?」

「死んでもらう」

ランシャス将軍は問いかけ、相手……カーソン長官は断言した。

当然の事として。


「出来るかな?」

「ぬかせ!」

挑発するランシャス、打ち込むカーソン。



部下には、遅滞戦をやれと言いながら、自分は正面からの剣戟を繰り広げるあたり、ランシャスは将軍というより、生粋の戦士なのかもしれない。

その剣は、時間稼ぎをする気など一ミリも無く、正面の敵を倒すことに全力を傾けた剣である。


だが、カーソン長官も一筋縄でいくエルフではない。

自ら進んで、年下であるセーラの特別講習を受け、個人技を磨いたエルフだ。

セーラがルンに戻ってからも、鍛錬を休んだことなど一度もない。



剣は、努力を裏切らない。

二人の剣戟は、果てしなく続いた。





そして、ついに帝国の増援が砦正面に現れた。



増援が、森から出てきた瞬間、さすがのおババ様も膝をつきそうになった。

どう考えても負けが確定したから……。

だが、それでも、精神力を振り絞って、立ち続ける。


しかし、多くの者たちは、がっくりとうなだれた。

ダウンバーストを放っている者たちだけが、そのまま魔法を続けている……もはや、周囲の状況も理解できない程に、魔力が尽きかけているからであった。



そんなおババ様の耳に、声が聞こえてくる。


「たすけて……」

「やめてく……」

「降伏す……」

「もう、いやだ……」


帝国の増援部隊から聞こえてくるそれらの声は、だが、森から出るとすぐに消える。

発した者たちが、次々と倒れていくからだ。



やがて……声は全く聞こえなくなった。



次の瞬間、ダウンバーストで満足に動けない帝国『影軍』前衛の間を、一条の、白金の光が奔った。



光は止まることなく動き続ける。


光が通り過ぎた所には、血煙が舞った。


斬られた帝国兵たちから噴き上がる血。

地面に刺さった火矢。

そして走り抜ける白金の光。


それはある種、幻想的な光景であった。


帝国軍千人を糧とした、一夜の夢……。




「間に合うたか……」

おババ様はそう呟き、精も根も尽き果てた上で安心したため、膝をついた。


その瞬間、一夜の夢は終わった。



後には、大量出血で動くことはできないが、辛うじて命だけは残されているらしい千人の帝国兵と、ただ一人立つ、プラチナブロンドの髪をたなびかせたエルフがいた。



「セーラ、すまぬが、北の方も助けてやっておくれ」

おババ様の声は決して大きくはなかった。

だが、セーラは一つ頷くと、消えた。

そこにいた者たちが、移動したのだと理解できたのは、数秒後であった。


「とんでもないエルフになってしまいおって」

おババ様は、そう言って苦笑した。




ランシャス将軍とカーソン長官の剣戟は、続いていた。

双方ともに、まさに全力を傾けての剣戟。

そうしなければ、即座に負けてしまう……それほどに、二人の間には差が無かった。


そのため、周囲の変化に気付くのが遅れた。


何度目か、距離をとって息を整える二人……だが、ほぼ同時に異変に気付いた。


「音が……」

「静かすぎないか」

ランシャスもカーソンも、小さく呟く。



その瞬間、ランシャスの前に白金の光が流れ込んだ。



「ばか……な……」

ランシャスは腹部への一撃を食らい、意識を手放した。


手放す直前に、剣戟相手の声が聞こえた気がした。


「セーラ……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『水属性の魔法使い』第三部 第3巻表紙  2025年7月15日(火)発売! html>
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ