表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚魔王の俺  作者: まひる
第2章
93/248

3.魔王は雑用係ではありません─9


 アルフォシーナは手慣れた様子で周囲から小枝を集め、枯れ草を重ねて石を打ち鳴らす事で火をつける。

 彼女は水属性魔力所持者の為、魔法を操って火を操る事が出来ないのだ。俺は全属性を扱えるから、そういう意味では万能なんだけどな。


「凄いな、こんな簡単に火を起こして。ってか、やっぱり蜂(もど)きにも(いぶ)しが効くのか。」

「魔王様もやった事ある?」

 作業の手を止める事なく、アルフォシーナが問い掛けてくる。その間にも灰色の煙が立ち上っていき、あっという間にバオブの巣がある場所まで届いていた。

「いや、俺は知識だけだ。煙で巣の中の個体を追い出すんだろ?」

「そう。バオブを討伐するのなら水が有効だけど、巣がダメになるから。」

 アルフォシーナは小枝を次々に投入しながらも、視線はバオブの巣から外さない。既にバオブが煙で混乱し、かなりの個体数が巣の外に飛び出していた。

 蜂の巣を布袋に入れて水を張ったバケツに沈める方法もあるから、バオブにも水が有効なのだというアルフォシーナの言葉に首肯する。だが確かに、それでは巣ごと水没だからな。食べられなくなる。


「魔王様。バオブが興奮しているから気を付けて。」

 アルフォシーナの声に巣を見上げると、先程まで個体別にクルクル回っていたのが止まっていた。そしてまるで軍隊のように数十匹が集団を作り、その塊を幾つも作り上げている。襲い掛かる気満々のようで、羽音が揃って空気を震わせていた。

 尚且つサイズ。実際に目にするとその大きさに顔がひきつりそうになる。1個体が10センチから15センチ程だからか、蟲自体の身体の作りがありありと見える訳で。


「なぁ、アルフォシーナ。バオブって肉食じゃないよな。」

「うん、成体の主食は華の蜜や幼生の出す体液。けど幼生は何でも食べる。成体は強い顎で獲物を砕いて肉団子にして、巣に持ち帰って幼生に与える。」

「つまりは直接食べないけど、食糧ではある訳か。って事は、俺等もその対象な訳だな?」

「そう。魔王様、頭良い。」

 あいかわらず淡々と答えるアルフォシーナ。

 誉められた気はしないが、とりあえず殺らなきゃ殺られるってのは分かった。


「OK。んじゃ、こっちに来たら殺っても良いんだな?」

「良いけど、必要ない。あたしが魔王様を守る。水球(ウォーターボール)。」

 俺の助けはいらないとばかりに、アルフォシーナは水魔法の球を幾つも作り出す。そしてそれらを全てバオブ目掛けて飛ばした。

 相手は攻撃性が高いとはいえ、所詮は蟲である。魔法を使う訳でもなければ、知性というより本能で生存しているのだ。数が多いだけではアルフォシーナの側に近付く事も出来ず、全てが水魔法球に取り込まれ溺れていく。


 俺、またしても出番がないようだな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ