表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

聖女として召喚されたOLの話

 光の中に立たされていた。


 OLとして毎日の深夜残業に追われ、上司の顔色を伺いながら資料を作り続けていたはずの私――相原美咲あいはら・みさきは、目を開けた瞬間、ファンタジー世界の豪奢な玉座の間にいた。


「聖女よ! ついに我らの祈りが届いた!」


 壮年の男が立ち上がり、両手を広げて私を迎えた。頭の王冠から彼が王だと予測する。

 足元には豪華な絨毯。石壁をくり抜いた窓には聖人を描いたステンドグラス。

 そして周囲には甲冑姿の騎士や、修道服を着た神官たち。


 私は驚きで声も出なかった。

 ただ、胸の奥にどす黒い嫌な予感が、薄く重く広がっていった。



 召喚されてから数日が経った。その間に私の能力についてあれこれ調べられ、私は「治癒魔法」という力を持っていることが分かった。

 倒れた兵士の傷口に手をかざすと、淡い光が溢れ、裂けた皮膚がみるみる塞がっていく。


「これぞ聖女の奇跡!」

「神の祝福だ!」


 周囲が歓声を上げる。

 私はただ、唖然とするしかなかった。


(……これ、本当に私の力なの? それとも、この世界の“聖女”という役割を押し付けられてるだけ?)


 答えは分からない。けれど、私に治せるのなら放っておけなかった。




 やがて私は戦場に連れて行かれるようになった。

 王国の兵士たちが負傷すると、私は癒やす。

 その様子を見た兵士たちは声を上げる。


「我らには聖女様がついている!我らは負けぬ!」


 私は知っていた。

 王国が私を「神の奇跡」として見せびらかし、戦意高揚のために利用していることを。


(前の会社と同じ……また私は、人を鼓舞する道具としてしか扱われないんだ)


 上司は私のやった仕事量を差して、他のメンバーにも同じように仕事をするように求めた。

 上司から褒められる度に、誇らしさよりも逃げ出したい気持ちに駆られていた。


 胸の奥に虚しさが広がる。

 けれどその一方で、兵士が「ありがとう」と涙を浮かべるのを見ると、心が少しだけ軽くなった。



 ある日、美咲は捕虜収容所の前を通りがかった。

 鉄柵の中には、獣人や亜人の兵士たちが鎖につながれ、血に塗れて倒れていた。


 神官が言う。

「聖女様、彼らは敵兵です。放っておいて構わないものたちです」


 だが、私は見過ごせなかった。

 明らかにまだ子どもと言える小さくて痩せた獣人が、弱々しく母を呼ぶ声をあげていた。


 私は周囲に悟られぬよう柵の隙間から手を伸ばし、小さく呟いた。

「……お願い、少しでも……」


 淡い光が少年を包み、血が止まる。

 その瞬間、彼の瞳がわずかに輝きを取り戻した。


 胸の奥で、何かが温かく弾ける。

(これだ……これが、私にできる“救い”なんだ)



 それから私は、戦場や収容所で、密かに敵兵や奴隷の治療を続けた。

 表では「王国の聖女」。

 裏では、こっそりと敵を癒やす存在。


 罪悪感も恐怖もある。

 見つかれば処刑されるかもしれない。


 それでも止められなかった。

 だって、誰かの「ありがとう」が、前の人生で一度も得られなかった報酬だから。




 ある夜、奴隷小屋で小さな少女の手を握りながら、私は思った。


(……私は、聖女なんかじゃない。利用されるのも、もう嫌だ。でも……私に人を癒す力があるなら、私なりのやり方で人を救ってみせる)


 少女の眠る顔を見つめながら、心に小さな決意が芽生えた。


 まだ世界は敵と味方に分かれていて、私はその境界線の上に立たされている。

 けれど、ほんの少しだけ。

 誰かの未来を変える力を、自分は持っているのかもしれない。




 夜の空に月が浮かぶ。

 その光を浴びながら、私は静かに手を合わせた。


(私は……私のやり方で、生きていく)


 鎖から彼らを解き放つことはできない。

 戦争を終わらせることも、きっとできない。


 それでも――ひとりひとりを救う小さな奇跡を積み重ねれば。

 いつか、この世界が変わる日が来るかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ