よくある?フラグ回避法1
5歳時のフラグを回避した主人公ちゃん。
次のフラグに向けて準備していきます。
悩んでいるときに、ちょっとした言葉で決断に踏み切れる時ってありますよね。
今日はお父様とお話し中。
しっかりと準備をしてスラムの人間を根絶やしにしちゃうんだ~。
次の大きなフラグがスラムの壊滅から流行病の発生なんだけど、これは今後に大きく影響する厄介さがある。
まず、拉致するスラムの子供が攻略キャラな点が面倒なのよね。
攻略キャラが増える=私が死ぬ可能性が上がる。
確実に処理しないといけない、作戦が失敗してもこの攻略キャラとその家族は消しておく。
将来私を裏切る執事キャラなんて必要ありません、私にはセバスがいるもの。
そして、流行病とも長い付き合いになってしまう。
腹違いの弟の母親はこの流行病にかかり死ぬことになる。
日々虐めていたこととこの事実が合わさって、弟君に反抗される。
反抗期が凄すぎて、ペロンは殺されてしまうんだよねぇ。
しかも将来また流行して、ヒロインちゃんの活躍ポイントにも使われる始末。
敵の評価を上げる要素を残しておく必要が全くない!
以上の観点から根絶やしにすることを決定しました。
お父様を動かすのも簡単だった、
「王都で暮らしていながら、納税していない不届き物には消えていただくべだと思いますの。
お父様、私も王家のために考えてるんですのよ。」
って言えばお父様感激してた。
お父様の名代として、私が総指揮を執るの!
悪名はお父様に全部プレゼントだ!大好きな娘からのプレゼント喜んでくれるよね。
ついでに、裏社会の人々にも働いてもらう。
お金次第で何でもしてくれる素敵な方々だもんね、前金は弾むよぉ~
達成報酬で異世界転生チャンスの死をつけちゃう、我が家の物以外は信用していませんの。
今は準備の段階、スラム住人の逃げ道を潰して行動の制限を始めている。
ゲームの知識で知っている逃げ道は後2か月くらいで、潰しきれる。
スラムから出ようとする住人は、裏社会の人が押し戻してる。
フラグ回避のためにどこまでやるか、悩んでいた私の背中を押してくれたのは王妃殿下だ。
王妃殿下のご実家は慈善家として有名で私に
「貴方の家と違って、私の実家は炊き出し等を定期的に行っているわ。民から搾り取るだけのペロリーヌ公爵家手は違うのよ。」
なんてアレク様とお茶してたら、急にやってきて言ってきた。
せ~~~~~っかく楽しかったのにイライラしちゃったから私も慈善事業して、
ストレスを発散するの!
苦しい生活から解放してあげるなんて、私ってばなんて優しいのかしら。
たまに、食事を恵んであげるよりよっぽど慈愛に満ちてると思うのよねぇ?
王妃殿下のご実家も出費が減って嬉しいでしょう?
私ってば優しいんだから、おほほほほ
主人公ちゃんスペック3
昔から勢いで行動することが多く、バク転に急に挑戦して腕を折ったりする。
いけるいけるなんとかなるってと言っては無謀なことに挑戦する。
大学時代リュックサック一つ持って欧州に城を見に行った。
日本語しかしゃべれないので会話なんてできない。
苦労したがそれすらも楽しむ精神性が一番の武器