表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

「よう! 何してんだ?」


「ヒッ!」


彼が気軽に声をかけた相手は―長年、我が社のデザイナーをしていた男だった。


しかし今日行われた人事異動の会議で、解雇する予定に決まった。


その理由は、ヤツの手元にあるファイルだ。


「しゃっ社長! 今日はパーティーに出席なさっていたんじゃ…」


「気が乗らなくて、途中退場」


本当は予定通り。途中で抜け出すことは、最初から決まっていたことだ。


今、この時を向かえる為に。


「にしても、デザイン画は持ち出し厳禁だろ? それともコピーでも取るのか?」


「あっああっ…!」


40近い男は、すでに最新の流行を掴めなくなっていた。


それはすなわち、売れる商品を作れなくなったのと同じ意味。


ヤツの後釜はすでに決まっている。


俺は部屋の中に入り、ヤツからデザイン画のファイルを取り上げた。


つい最近、ここに入れられた古いデザイン画だ。


このデザインのアクセサリーはもう作ってはいないが、我が社の商品であることには変わりない。


ヤツは自分の感覚が衰え始めたことに気付き、そして会社から捨てられることにも気付いた。


やがてそれはイラ立ちに変わり、デザイナーという立場を利用し、この部屋によく出入りしていた。


この部屋はデザイナーにしか与えられないカードを使わなければ、入れないのだ。


そして警備室で出入りをチェックしたところ、コイツの出入りがここ1年で1番増えていた。


過去のデザイン画を持ち出し、他社に売りつけていたのはコイツなのだ。


「デザイナーとして、プライドがないのですか? あなたは」


「ちっちがっ…。ボクはっ…!」


「見苦しい真似はやめてください。こちらはとっくに、取り引き相手のことも調べ上げているんですから」


「ウチの秘書は本当に優秀だなぁ」


ククッと笑う彼に、ファイルを渡した。


「しかしあなたには長年、会社の為に尽くしてもらいましたし、黙認というワケではありませんが、訴えることはしません」


正確にはしない。会社のダメージになるから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ