表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学園戦国  作者: 亀様仏様
3/5

第4次川中島の学戦その3

話は戻って上杉陣営。武田軍の別動隊からの奇襲を予測していた虎千代は、全軍に妻女山から隠密行動で下山するよう指示を出していた。


「軒猿は近くに控えていますか?」


全軍が下山の準備をしている最中、虎千代が独り言を発するかの様に言うと、虎千代の直ぐ傍に何処からともなく現れ


「はっ!何でしょうか?生徒会長。」


「今、私が言った様にこれより我が軍は山を降り

八幡原に向かいます。それに伴って武田軍に気付かれる訳にはいきません。多分あちらも透波を使い此方の様子を伺っている筈ですから軒猿達は武田軍の透波を片付けて欲しいのです。出来ますか?」


「お任せ下さい。必ずやご期待に答えてみせます。」


「宜しく頼みましたよ。」


そう虎千代が告げると軒猿と呼ばれた女生徒はスッと辺りから消えていった。


ここに出てくる【軒猿】【透波】とは間者、今で言う所の諜報員、もっと分かりやすく言うと【忍者】である。


虎千代含む春日山女学園の生徒達は2列縦隊となって、3年生を先頭に1年生、2年生の順に静かに且つ迅速に妻女山を下山していった。

勿論、私語厳禁だ。


軒猿により武田軍の透波は先頭不能、若しくは拘束され、上杉軍下山の情報は武田方に漏れる事は無かった。


上杉虎千代率いる春日山女学園の生徒達は、無事に妻女山を下山することが出来たのである。

これにより上杉軍は八幡原へと歩を進めるのであった。


短くてすみません。時間を見つけて書いていきますので宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ