表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
涅槃寂静の戦い~怪物あふれる世界で人間不信は最強に至る~  作者: 鴉真似
二章 醜悪は世か人か
18/46

第5話 共犯と信頼

 区役所から離れた桃弥と月那。


 2人はひたすら北に向かって進んでいたが、やはりというべきか月那口数が少ない。


「また会いたいか?」


 桃弥は徐に問いかける。


「……会いたい、です」


「じゃあ、強くならないとな。最低でも、この世界を自由に歩き回れるほどには」


「……はい! 頑張ります」


 決意を新たに、2人の旅は新たなステージへと進む。


 ◆


 区役所を出たその日、2人は周辺の餓鬼を狩りながらある場所へ向かっていた。


 区役所で耳にした情報よるとーー

 

 ーー北から大きな厄災進行している


 あの20人のぼろぼろ避難民は、その厄災から逃げてここまで行き着いたとか。


 その災厄に対抗するためには、兵器が必要だ。そして、2人は武器の確保に動き出していた。


「桃弥さん、そろそろ日が暮れます。どこかで休みましょう」


「そうだな……ん?」


 ふと、桃弥の動きが止まる。


「どうかしましたか?」


「……客だ。クソったれのな」


「え?」


 桃弥さんの言葉に月那は周囲の音に耳を澄ます。しばらくすると、何かのエンジン音を耳にする。


 明らかにこちらに近づくその音に、月那は思わず頬を強張らせる。


「桃弥さん、これは……」


「下がってろ月那」


 桃弥は月那を背に庇いながら、来たるべき来客に備える。


 5分もしないうちに、暴走族の如きバイクが10台以上連なって桃弥たちの前に止まる。


 そしてその先頭には、両手に包帯を巻いた土田が乗っていた。


「お? いたぞ。やっぱお前の聴力強化めっちゃ便利だな、松原」


「恐縮っす、土田の旦那」


 土田は両手が負傷しているため、バイクの後部座席に乗っていた。そして、その運転手が今松原と呼ばれていた男である。


「おい、クソガキ。お礼参りに来たぜ」


「ッキッキ、土田の旦那に立てつくたぁ、馬鹿なガキだぜ」


「驚いたか? こいつは耳がいいんだよ。だから、てめぇらがどこに行こうがこいつからは逃げられねぇ」


 松原。どこかで聞いた名かと思ったら、Bチーム統括の男の名前だ。どうやらこの男は土田の舎弟か何からしい。


「……別に驚きはしない。それで、一応聞くが用件は?」


「っは、こっちのガキも察しが悪いらしいな。俺様に恥をかかせたてめぇらをぶち殺してきたに決まってんだろ! 野郎ども! 構えろ!!」


 その号令が下されると、バイクに乗っていた男たちは一斉に降り、両手でアサルトライフルを構える。

 

「……むしろこっちの方が驚きだ。ついさっきまでボコられてた相手になんで勝てると思ったんだ?」


「馬鹿かてめぇ。この数の銃が見えねぇのか? 人間がいくら強かろうと、銃には勝てねぇんだよ! 自然の摂理でな! やれ、野郎ども!! 後ろのガキもろとも蜂の巣にしてやれ!」


 ドドドドドドドドド!!


 10を超えるアサルトライフルの連射。土煙が立ちのぼる。


 ドドドドドド!!


「あーあ、もったいないっすよ土田の旦那。あんな別嬪さんまでヤっちまって」


「区役所にまだ1人残ってんだ。そいつで我慢しろ」


「へいへい」


 そうこうしているうちに、アサルトライフルの残弾数が尽きようとしていた。


 土煙が徐々に晴れ、土田たちは振り返って帰路に着くーーはずだった。


「本当に、今日はよく驚かされるよ」


「「「っ!?」」」


 土煙が晴れると、桃弥はもちろん月那にも傷一つ付いていなかった。


 それもそのはず。風纏を習得した桃弥相手に、銃器は何の意味もなさないのだ。


「……っは? てめぇ、なんで生きてる?」


「逆に聞くが、どうやったらそんな筒で死ねるんだ?」


「て、てめぇ、バケモンか!?」


 土田が驚愕のあまり体が硬直してしまっているが、桃弥の前でその一瞬の隙は文字通り命取りとなる。


 銃を向けてきた相手を見逃すほど、桃弥はお人よしではない。そして、このいかれた世界で誰よりもいかれた適応を見せた桃弥が、今更人殺しをためらうはずもなかった。


「っが」


「や、やめろ! く、くるな!!」


「土田さん、助けーー」


 確実に仕留められるようにすべて喉を一突きで殺している。


 その光景を、月那はただーー悲しそうに眺めていた。


 ーー自分のせいで桃弥を人殺しにしてしまった


 その罪悪感が、月那を苛む。


 全て自分のせいだ。区役所へ行くと決意させたのも、区役所から出ていく原因を作ったのも全部自分だと、月那は考えている。


 もともと区役所へ行くことにしたのは、人を信じれない桃弥を憐れんだのかもしれない。桃弥に、人の善意を知ってほしかったのかもしれない。


 でも結局、見せられたのは人の醜悪さだけ。


 桃弥は最初から分かっていたのだろう。迷惑をかけてしまったと言っても、以前と同じ言葉が返ってくるだけ。


(……本当、何も進歩してない。何も変わってない。世界が壊れる前から、私はずっと……)


 強くなった気でいた。でも、自分よりも弱い男に詰め寄られるだけで、震えが止まらない。父の陰がちらついて仕方がない。


 その結果が、今の目の前の惨状。


 溢れる血で水たまりができ、熱気が立ちのぼる。その中心には両手にナイフを握りしめた修羅が立っていた。


 ふと、桃弥の動きが止まる……


「実をいうと、俺はお前たちに感謝しているんだ」


「……は?」


 土田と松原を残し、全ての敵を切り倒した桃弥は徐に語り出す。


「司たちの前ではああいったが、ぶっちゃけ俺はお前たちを殺したくして仕方がなかったんだ。ほんっと、あれほど自分の理性が憎かった瞬間はない」


 ーー思い出すだけで吐きそうだ


 その言葉通り、桃弥は一瞬具合悪そうにふらつく。だが、それも一瞬だけ。


「俺自身も驚いているが、どうやらこれは俺の感情らしい。ならば、俺は俺の判断に従って、お前たちを殺す。だからありがとう。俺の前に現れてくれて……うん、おかげでこのモヤモヤした気持ちとおさらばできる」


「なにを、言ってやがる……てめぇは……」


「ば、化け物!」


 桃弥から逃げようと松原はバイクに乗り込もうとするが、速さで桃弥に叶うはずもなく、一瞬にして絶命する。


 それを見た月那は、一層表情を曇らせる。でも、それでも目を逸らすようなことはしない。


(今の私でもできることは……)


 決心はついた、後はやるだけだ。


「く、くるな! 来るんじゃねぇ!」


 後ずさる土田。これに止めを刺すだけで、全ては終わる。


「く、くそ、くそうがあああああ!」


 振り上げられる桃弥の刃。しかしーー


 ーーそれは月那によって止められた


 桃弥の手を両手で優しく包む。


「……何のつもりだ、月那」


「……あなたに、これ以上手を汚して欲しくない。それだけです」


「この屑を見逃せと? 禍根を残すだけだ」


「それでも、です」


「……非合理的だ」


「ええ、知ってます。ですので、合理的に行きましょう」


 月那は桃弥の手からナイフ奪い取りーー


 ーーひと振り


「……はぇ?」


 月那のナイフは土田の首を切り裂いた。


 鮮血が花を咲かせるように舞い落ちる。光を失い、崩れ落ちる土田の瞳と一瞬だけ目が合った気がした。


 体が強張る。生ぬるい返り血と鉄く臭い匂いが月那に、人の命を奪ったことを実感させる。


 それでも、こうするほかなかった。


 振り返り、桃弥に笑顔を見せる月那。その表情は返り血と相まって、桃弥の目には不気味で美しく映っていた。

 

 沈んて行く太陽の代わりに月が登り、2人の頬を照らす。


「ね、合理的でしょ?」


「……全く持って合理的じゃない。俺に任せればよかったものを」


「私のために怒ってくれた桃弥さんの背中に隠れて、素知らぬ顔でいきろと? 私には無理な話です」


「別にーー」


 ーーお前のためではない


 その言葉が出る前に、月那はナイフを捨て両手を桃弥の頬に添える。


 カキン


 ナイフが地面に落下する音だけが響き渡る。


「分かってます。もちろん、分かってますよ。前に言ったじゃないですか。私はだけは、ちゃんとわかっていると」


「……」


「だから、これはただの私のわがままです。あなたと同じになりたかった、私のわがまま」


 再びにっこり笑う月那。頬に添えられた手が震えていることを、桃弥は見逃さなかった。


「これで私たち、共犯ですね」


 ーーずっと一緒ですよ


 少女の強い覚悟に桃弥は言葉を返すことができず、ただ息を飲むしかなかった。


 ◆


 夜。返り血を洗い流した2人は、近くのホテルで寝泊まりをすることにした。


 もちろん別部屋だ。しかしーー


「……桃弥さん。寝てますか?」


 こっそり扉が開かれ、そこから抱き枕を抱えた月那が部屋に入ってくる。


 前にも似たような状況があったなと思う桃弥。今回も寝たふりで乗り切ろうと、そう決めた矢先ーー


 ーー月那が布団の中に入ってきた


「っ!? なにをしてる?」


「あ、やっぱり起きてましたか。一人じゃ寂しいので、添い寝でもと思いまして。以前もありましたし、構いませんよね」


 確かに以前にも同じ状況があった。そして、あの時はなんとも思わなかった桃弥だが、今はひどく動揺していた。


 以前は月那の心臓が鳴りっぱなしだが、今の桃弥は自分の心臓の音がうるさくて仕方がなかった。


「……怖いのは分かるが……こういうのはやめた方がいい」


「なぜです?」


「俺も男だ。こんな状況じゃあ何をしでかすか分からない」


「……背中向けたまま言うセリフではないですね。ヘタレ」


「っ」


「それに、私は桃弥さんを信用しています。だから大丈夫ですよ」


「またそんな甘えたことを。信用というのはだなーー」


「諦観、ですか? 私にとっては少し違います」


 背中を向けた桃弥に、月那は両手を伸ばし抱きしめ、そして桃弥の背中に頬を押し当てる。


「っ!?」


「あぁ、やっぱりだぁ。全然平気ぃ」


「おい、いい加減にーー」


「桃弥さん……私にとっての信用は諦観ではなく、許容ですよ。起こり得る未来をすべてを受け入れる覚悟なんです。だから……そうですね。桃弥さんの言葉を借りるなら、今の私はーー」


 ーー桃弥さんに殺されてもいいと思っています


 放たれたその一言は、どんな千言万語にも勝る重みがあった。


「っ!?」


 かつての自身の言葉が、桃弥の脳裏をよぎる。


 ーー俺がお前を信用する時が来るのなら、それはお前に殺されてもいいと思える時だけだろう


「今日は……本当によく驚かされる」


 そう言って桃弥は反抗することをやめ、身を委ねることにした。とはいっても何かするわけではなく、ただ眠りにつくだけだが。


「むぅ、ヘタレ」


「言ってろ」


 2人の距離が、急接近した瞬間であった。


 


最後まで読んでいただきありがとうございます。


『面白かった』『続きが読みたい』と思っていただけたら、下の☆☆☆☆☆から、作品の応援をお願いします! ブックマークもよろしくお願いします!


また、次の話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ