表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/257

イライザ先生の、お勉強会!(という名の、魔法・スキル紹介回です)

 皆さんお久しぶりです! イライザです!


 いやー、このシリーズ、作者さんがちょっと気に入っちゃった様でして……キリの良い話数の時にやる事にしたそうです!


 ただ……そうキリの良い話数でやるってやってしまうと、恐らくこれが最後になるんですよね……。


 まあ、最後になろうとも、私は頑張るだけです!


 さてさて、前回はイイジマのパーティーの人物紹介でしたが、今回は魔法・スキルの紹介です!


 そして前回と同じく、私がコメントを残していきます!


 メタ発言、というやつがゴリッゴリ含まれておりますので、何卒ご了承下さい!


 それでは! やっていきましょう!


【魔法・スキル紹介】


『魔法』


【小回復】:対象の傷、または軽めの状態異常を治せる。


『イライザのコメント』


 この作品には出て来ていないけれど、一応存在しているって事は言っておくわ。


 この世界で一般的な回復がこれね!


 イイジマ達が異常過ぎるだけなのよ……。


【中回復】:対象の深傷、または状態異常を治せる。


『イライザのコメント』


 この魔法はまあ何ていうか上位の冒険者が使う感じね!


 何せこのスキル、スキル取得画面を使わないで取得するってなると、【小回復】を大体200回くらい使わないといけないのよ。


 スキル取得画面を知らないの不便すぎるわー。


【大回復】:対象の大抵の傷を治す事ができ、切り離された体の部位もくっつける事が出来る。そして、大抵の状態異常も治せる。


『イライザのコメント』


 あのニルちゃんに拷問をした奴らの一人が持ってたスキルね。


 このスキルを持っているのはマジの上位の中の上位の冒険者か、アルカニット教会なんかを含む教会の上位の神官とかかしらね。


【超回復】:全ての傷、全ての状態異常を治す。体の失われた部位まで治す事ができ、使用者は世界でも数人しかいない。


『イライザのコメント』


 イイジマのいつもホイホイ使ってるあれ、側から見たら相当ヤバかったのね……。


 世界でも数人て!


 イイジマ! あんたとんでもない人になっちゃってるわよ!


【麻痺付与】:対象を麻痺させる。


『イライザのコメント』


 もう名前のまんまね。


 対象を麻痺させられるわ!


 ……強いわね……。


【毒付与】:対象を毒状態にする。


『イライザのコメント』


 上に同じく!


 対象を毒状態にさせられるわ!


【眠り付与】:対象に強烈な睡魔を与える。


『イライザのコメント』


 これも! 上に同じく!


 というこれ系統のやつは全部名前と効果が同じよ……。


 因みにどのくらいの睡魔かと言うと、水泳の授業をやった後の数学の時に来る睡魔の10倍辺りよ。


 これは……寝ちゃうわね。


【錠前魔法】:特殊な錠前とその鍵を生成する事ができ、その錠前はその鍵を使用しない限り絶対に開かない。また、壊す事も出来ない。


『イライザのコメント』


 これは……一回だけ出て来た魔法ね。


 第二章の部分よ。


 そしてまあ……イイジマに普通に開けられてたわね……。


 さっすがイイジマ!


『スキル』


【業火斬り】:剣身に灼熱の炎を(まと)わせ、剣身を加速させて対象の骨を断つ。


『イライザのコメント』


 うわぶっそー。


 そんなので斬られたらたまったもんじゃ無いわね。


 因みに何でイイジマにこんな剣専用のスキルがあるのかというと、元々イイジマの使用する武器は剣の予定だったからよ。


 ただ、なんか素手で結構いけてるし剣いらないんじゃね? と思った作者が遠距離が出来る銃にしたってわけ。


 だから、この【業火斬り】や後に出てくる【剣の舞】なんかは、その名残よ。


【氷雨】:鋭利な氷の雨を降らせる。


『イライザのコメント』


 うーん、地味ながら強力なスキルね……。


 イイジマはこれをよく弾丸に付与してるわね。


 汎用性のある良いスキルだわ……。


【剣の舞】:超高速で敵を斬りつける。


『イライザのコメント』


 んん超シンプルッ!


 説明が超シンプルッ!


 清々しい!


【創造】:脳内に描いた物をその場に創造する事が出来る。ただし、細部までやらないと創造した瞬間崩れるので注意。


『イライザのコメント』


 出たー、最高難易度スキル。


 この細部って部分が、本当に細部までなのよねー。


 このスキル私図書館の力を使わずに扱ってみようとしたんだけど……無理だったわ。


 こんなの扱えるイイジマってほんと異常なんだなって実感したわ……。


 そういえばイイジマ(いわ)く、他にも扱ってた人、というか、自分よりも扱えてた人がいたって言うけど……一体何者なのよそれ!?


【加速】:足の速さが格段に上がる。


『イライザのコメント』


 ルリカが使ってたスキルね!


 これを使えば速度が……まあ大体2倍とかそこら辺になるわ!


【神速】:目にも留まらぬ速さで駆ける事が出来る。そして、認識速度も上がる。


『イライザのコメント』


 実はこのスキル、かなりのぶっ壊れスキルよ。


 何せ……速度倍率100倍よ。


 ……イカれてるわね!


【光球】:光を放つ球体を直線方向に放つ。


『イライザのコメント』


 明かりを確保したりするのには打ってつけのスキルね。


 ただ、やっぱりネックなのがその場に止まらせられないってとこねー。


【光球操作】:【光球】を操作する事が出来る。


『イライザのコメント』


 そこで登場するのがこのスキルよ!


 これが無いと不便な事から、あまり使用されていないわ。


【透明化】:自身を透明にする事が出来る。


『イライザのコメント』


【氷雨】よろしくシンプルながら強力なスキルね。


 イイジマがこのスキルを強化したから、今はこの透明化は他人にも付与出来るわよ。


【足音消去】:対象(自身も対象設定可)の足音を消す。


『イライザのコメント』


 これも上に同じくシンプル強いスキルよ。


 足音を消せるっていうのはやっぱりどんな場面でも欲しいわよねー。


 だから私は常時発動してるわ。


【MP自動回復】:MPが自動で回復する。


『イライザのコメント』


 まあ、そう説明するしか無いわよね……。


 実際その通りだし。


 ただ、このスキルのお陰でイイジマは一回何とか生き延びた事があるわ。


『《裏技》マスター、忍者の里へ行く』にあるからよければ探してみてね。


【炎出現】:視界範囲内の場所に炎を出現させる事が出来る。この炎はしっかりと重力に従う。


『イライザのコメント』


 これは中々便利よねー。


 好きな時にパッて炎を出せるんだもん。


 あと、重力に従うのもグッド。


【水出現】:視界範囲内の場所に水を出現させる事が出来る。この水はしっかりと重力に従う。


『イライザのコメント』


 まあ【炎出現】の水版ってだけね。


【炎出現】で出した炎を消したりとか、普通に飲み水として出したりとか、何かと使う事が多いスキルね。


【炎伝い】:視界範囲内の炎にワープする事が出来る。


『イライザのコメント』


【炎出現】と合わせると馬鹿強いスキルね。


 実質近、中、遠距離テレポートが出来ちゃうスキルよ。


【水伝い】:視界範囲内の水にワープする事が出来る。


『イライザのコメント』


 さっきと同じ様になっちゃうけど、【炎伝い】の水版よ。


 ただ、こっちの方が使い勝手は良いわね。


【テレパシー】:対象の脳内に文字を送りつける事が出来る。


『イライザのコメント』


 これ中々に強いスキルだと思うのよ。


 まあMPの消費がヤバイんだけれどね。


 イイジマのやったら戦法は普通だったら完全に初見殺しだし、分かってても混乱するから、いざって時の最終手段として考えておくと良いわね。


【筋力調整】:自身の筋力を調整する事ができ、本来は出せない力も出せる様になる。


『イライザのコメント』


 最後はルリカのこのスキルよ。


 ルリカの足の速さはやっぱりこれを使ってるからってのもあるわ。


 ただ、ルリカ曰く、使うと筋肉痛がヤバイらしいわ。





 と、いうわけでこれで魔法・スキルの紹介は終わりよ!


 まあ他にも魔法やスキルはあったと思うけど……ぶっちゃけ、主に使われているのがこれだったから、勘弁して頂戴!


 という訳で、次回があったら、また会いましょう!


 じゃあねー!


『面白い!』


『気に入った!』


『続きが読みたい!』


 と思って頂けたら是非、広告の下にある☆☆☆☆☆を★★★★★にして、作者への応援兼ポイント評価をお願いいたします!


 ブックマーク等もして頂けると本当に嬉しいです!


 作者の大きな励みになりますので、何卒よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ