表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/172

第117話 ルナと魔法練習【アリソン視点】

 さて、ルナとのテイミングが完了し、ちょっとやそっとじゃ魔力に飲まれないのがわかった今、やりたいことはひとつ。魔法の練習だ。と言うより、これをやっておかないと本当に魔力に飲まれないのかの判断がつかない。今までのはあくまで「テイミングをしただけの状態なら魔力に飲まれない」というだけに過ぎない。

 

「ルナ。魔法の練習をするよ」


 アリソンが言うが、ルナは少し迷っている。


『魔力流しすぎちゃうかもしれないよ?』

「そのときはすぐやめるから」


 アリソンが言うと、ルナはこっくりと(うなず)いた。

 ルナの魔力は闇属性で、アリソンはそれを持っている人に出会った記憶がなかった。闇属性がどんな力を持っているのか検討もつかない。


 とりあえずルナの魔力を使って、ニコラの魔力を使うように、雷属性の盾だけを作ってみる。


「ルナ、ちょっとずつ魔力を流してみて」

『……やってみる』


 アリソンは雷属性の盾を作り出す。いつもより大きなそれがルナが魔力を流すことで徐々に大きくなっていく。体の中に魔力が流れ込んでくる温かな感触。魔法を止めるとルナはふっと緊張をといた。


「まずは成功だね。雷属性の盾は出せたけど、闇属性ってどういうやつなんだろう」


 コルネリアに尋ねてみたが彼女は首を横に振って「わからん」とつぶやいた。ルナもあまり魔法を使ってこなかったせいかどういう使い方が正しいのかよくわかっていないみたいだった。


『あ、でも人も魔物も眠らせることはできるよ』

「眠りねえ」


 あんまりうまく理解ができない。どんな風につかえばいいんだろう。


 こういうことをよく知るのはペネロペなので見せに行くついでにいろいろ聞こう。城にも入れることだし。


 アリソンはルナをつれて城にもどった。しばらく部屋を開けていたけれどメイドがしっかりと掃除をしていてくれたらしく、(ほこり)一つ積もっていない。ちょっとした身支度を調えて、ペネロペの部屋にむかう。


 ルナは自分で歩きたがるので地面に下ろすとせかせかと走る。廊下を歩く人たちはルナを見て、それからアリソンを見て不思議そうな顔をする。城のなかで犬を散歩させる人などそうはいないのでこれは当たり前の反応だけど。


 ペネロペの部屋の前まで行くと見知らぬ男性が立っていた。彼は今まさに部屋をノックしようとしていたところで、アリソンに気づくと、なぜだろう、笑みをうかべた。


「君は……アリソンだったかな? ペネロペの新しい友人でお客さんだね」


 彼はそう言った。アリソンより少し年上、テディと同い年くらいだろうか。テディとは正反対の(にゅう)()な表情。短い髪は珍しいグリーンでくるくると巻いているのでその濃さがより際立って見える。遠くからだと黒に見えなくもない。服装は襟や袖に紙を入れる隙間もないのではないかと言うほどしっかりかっちりしている。それでいてペネロペのことを呼び捨てにする仲、となると、あきらかに使用人などではなく、役人ですらない。アリソンの名前も知っている。と言うことは……誰だろう?


「失礼ですけど、あなたは?」

「ああ、自己紹介がまだだったね。僕はロジャー。ペネロペの婚約者だよ」


 彼はそう言って(ほほ)()んだ。そういえば一度名前を聞いたような気がする。ペネロペはあまり詳細に話さなかったけれど。


 ロジャーはアリソンの足下を見下ろしてルナを見た。ルナは気にすることなくアリソンの周りを走り回っている。


「その子は?」

「最近テイムしたんです。……犬は嫌いですか」


 そう尋ねたのはロジャーが少し顔をしかめていたからだった。彼は「うーん」と(うな)って、言った。


「いや、嫌いじゃないんだけど。……昔()まれたことがある。だから苦手、かな」


 誰しもそういう経験はあるだろう。ルナはあまりロジャーに近づけないほうが良さそうだ。


「それで、アリソンはペネロペに用があるのかな」

「この子を見せに来たんです。あ、でも何か用があるのであればお先にどうぞ」


 ロジャーは少し考えて首を横に振った。


「いや、用ってほどじゃないんだ。僕のほうが出直すことにするよ」


 彼は言って立ち去ってしまった。少し悪いことをしたかなと思いつつ、アリソンは部屋をノックする。ペネロペは相変わらず肘当てのついた服を着ていて、読書中だったのがわかる。


「ああ、アリソン! どうしたの? ここ数日部屋を留守にしていたようだけど」

「テイミングをしてたから。ほら、この子。見せに来たの」


 ルナを見せるとペネロペは顔を輝かせた。


「かわいい! アリソンついにやったのね! すごいすごい! あれ、じゃあもうノルデアから出て行っちゃうってこと?」

「ううん。少なくともあと一()(げつ)はここにいるつもり。この子と魔法をしっかり使えるかとか、関係性がうまくいくかとか調べないといけないから」


 ペネロペは「なるほどね」と(うなず)いた。


 部屋に通してもらったが相変わらず本の山ばかり。ルナを走らせてしまえば被害は計り知れないだろうから抱きしめたまま部屋に入る。ルナは不満そうだった。テーブルを挟んでむかいにすわるとアリソンは本題に入った。


「あのねペネロペ、ちょっと調べてほしいことがあってきたの」

「何? 調べるのは好きだよ」

「ルナは闇属性を持ってるのね。だからそれについて知りたいなと思って。どんな魔法が使えるのかまったく検討がつかなかったから」


 そう言うとすぐにペネロペは本を数冊持ってきた。どれも魔法に関する書物だったが、一冊はどう考えてもおとぎ話だった。


「これ、物語でしょ?」

「でも多分理解のためには重要だから」


 そう言われて渋々受け取り礼をいって、部屋をでた。

次回更新は火曜日です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ