第5話 肉好きの若者が、色々と老人から学ぶ話
肉の熟成を始めてから半月ほど。
その間、若者は自分の置かれている状況や自分の能力について、老人と意見を交わし続けた。
この世界のこと。
老人が住むこの台地と肉のこと。
食用になる動物や魔物のこと。
基本的な経済や歴史の知識と肉。
主な地方の生態系と肉。
老人が用事で外すこともあるため、それほど長時間話した訳ではないが、この世界の基礎的な部分はある程度把握することが出来た。
そして、若者の力、能力、その他諸々についても、二人で度々話し合った。
若者は何ができるのか。
何かしたいことはあるのか。
美味しい肉に出会う、でしょうか。
意味はわかるが意味わからんの。
肉自体の美味さもありますが、実際には調味料が引き出す美味さもありますよね。保存方法や調理方法も数えきれないくらいあると思います。自分の能力や存在に不安もありますが、自分が幸せになる方向で、要は肉を美味しく食べる方向で生かしていきたいと思います。
肉が関わると饒舌じゃの………。
等々。
また、いくつか能力の試行を行った。
その結果。
「まあ色々あったが、結局お主の力はよく分からんの。」
「ですよね。」
老人曰く、この世界の理では全く理解できん、とのこと。
何かしら肉に関係すれば何でもできる、といってもいいくらいなのに、それ以外については全くの一般人、ただの人である。
「発動条件は分かりやすいの。」
茂みが動く・足音がする、といった状況が、食べられる可能性がある動物や魔物の存在に結び付けば、一瞬で完璧に状況を把握できる。
また、肉が食べれるのかどうかも瞬時に判別できる。
レッドボアの肉を入れた適当な袋と、ただの袋を老人に投げつけてもらったところ、かなりの速度で飛んできたにもかかわらず、「両方とも」音もなく受け止めることができた。
ちなみに「空の袋じゃ」と言って投げつけられたものは、顔面にまともに食らった。
自分に何ができるのか、まだまだ分からないことが多いが、少なくとも最低限の把握はできた。
あとは、この能力を今後どう使っていくか、である。
とはいえ、「まあぼちぼちやればよいのではないかの」と軽く話す老人に対して、若者も世界を救うだの魔王を倒すだの、そういったことには全く興味がない。
あるのは、美味い肉への渇望だけである。
なので、よくわからない能力ではありますが、なるべく使いこなせるようにしたいと思います、と老人に頭を下げつつ述べた。
その姿を見て、老人はいつものように柔らかい笑みを顔に浮かべるのだった。