表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かくれんぼ  作者: 直井 倖之進
3/23

第一章 『被告人サンゴの裁判』②

「よろしい。では、裁判の説明をするわね。まぁ、裁判と言っても、いくつか種類があるんだけど、これから行われるのは、刑事裁判、と呼ばれるものよ。知っているでしょう?」

「いや、知らない」

 サンゴは正直に首を横にふった。

「本当に知らないの?」

 (おどろ)くのを通り()し、ミケコはあきれたような顔になる。

 それでも知らないものは知らないと、サンゴはうなずいて見せた。

「そうなの。刑事裁判っていうのは、有罪か無罪か。有罪ならば、懲役何年とか無期懲役とか死刑とか、そんなことを決める裁判なんだけど」

「あ、それなら知ってる」

「どっちよ!」

 いきなりひっくり返ったサンゴの答えに、ミケコは大声を上げた。

 そんな一人と(いっ)(ぴき)のやり取りに、他の動物達が(いっ)(せい)に笑いだす。

「貴方ねぇ、ふざけてるの?」

 ミケコは、全身の毛を逆立ててサンゴを()(かく)した。

「いや、そんなつもりじゃなかったんだけど、あの、……ごめん」

 気の弱いサンゴが謝る。

 だが、これはミケコが悪かった。刑事裁判の言葉は聞いたことがないサンゴでも、有罪や無罪、懲役、死刑などの意味は知っていたのである。

「ふん、もういいわ。(こん)(りん)(ざい)、貴方に余計な質問はしないから。それで、その刑事裁判だけど、罪を犯したのではないかと(うった)えられている側が被告人で、訴えた側が原告、検察官よ」

「え? つまり、被告人の僕は、罪を犯したと訴えられているってこと?」

 いきなり降って()いた災難に、サンゴがその目を大きく見開く。

 しかし、ミケコにしてみれば、彼の心情などに興味はないらしい。

「ようやく理解したのね。……はぁ、(つか)れた」

 と、深くため息をつくだけだった。

 このままでは犯罪者にされてしまう。そう思い、サンゴは続けて聞いた。

「それで、僕は、どんな罪を犯したことになってるの? まったく心当たりがないんだけど……」

「はあ? 貴方、それ、本気で言ってるの?」

 今度はミケコが驚く番だった。彼女は、(もと)から丸い目をさらに丸くした。

「だって、僕、犯罪者になるようなことなんて、何も……」

「へぇ、そうなの。やっていない、と言うのね?」

 “猫の目”との言葉があるように、ミケコは丸い目をすうっと細く変えた。完全なる疑いのまなざしである。

 だが、それでもサンゴは、

「うん。やってない」

 と答えた。

「分かったわ。あくまでも罪を否認するのね。それならば、貴方を訴えた検察官と意見を戦わせ、見事、無罪を勝ち取って見せなさい。貴方の相手をする検察官は、コーリー君よ!」

 ミケコは、教室中央の席を鋭い(つめ)でびしっと示した。

「ようやく僕の出番ですか。まったく、待ちくたびれて(ねむ)ってしまうところでしたよ」

 そう言いながら立ち上がったのは、長く鼻筋の通ったコリー犬だった。(たん)(せい)な顔立ちをしているのに加え、コリーだけにいかにも利口そうでもある。

 そんな二枚目検察官コーリーは、姿勢正しく二本足で歩くと、ミケコの隣に立った。大勢の動物達の側から見れば、左からコーリー、ミケコ、サンゴの順番である。

 これでいよいよ本格的に裁判が始まると、教室の動物達が少しざわめく。

 それが静かになるのを待ってから、ミケコがサンゴに言った。

「サンゴ君。検察官であるコーリー君は、法律の専門家よ。そのため、本来ならば貴方にも、同じく法律の専門家である弁護士が味方につくのが(すじ)なんだけど、残念ながらここにはいないわ。誰も貴方の味方をしたがらなかったから。そういうわけで、独りでがんばるのね」

「う、うん。分かった」

 少し困り顔を()かべながらも、サンゴはうなずいた。自分にどんな罪があるのかは分からないが、「やっていない」と主張するだけならできる。そう思ったのである。

「ふーん。よほど自信があるのか、それとも、裁判をなめているのかしら。まぁ、どちらでもいいわ。それではコーリー君、()()(じょう)を朗読して下さい」

「はい」

 返事をするとコーリーは、一枚の紙を取り出して読み始めた。

「こちらにいる被告人、青井サンゴは、神社の境内において、同じ小学四年生である(なる)()リンゴさんが遊びに(さそ)おうとしたにも(かかわ)らず、これを無視しました。リンゴさんは、とても傷つき、悲しい気持ちになったとのことです。これは、『お友達法』七四四三条、“友達になりたがっている者を無視してはいけない”に(てい)(しょく)するものであると考えます」

「なるほど。分かりました。それでは、サンゴ君。今のコーリー君の話に、誤りなどはないかを答えなさい。また、貴方には(もく)()(けん)があるので、答えたくなければ答えなくても構いません」

 裁判官のミケコが、サンゴにそう問いかける。

 (そく)()に彼は答えた。

「やっぱり、僕に罪があるというのは何かの間違いだと思う。だって、成木リンゴなんて女の子のこと、僕、知らないから」

「コーリー君の話はでたらめだ。そう言うのね?」

 ミケコが再度確認する。

「うん。そうだよ」

 サンゴはきっぱりとうなずいた。

 そのとたん、教室のあちこちから、「おい、被告人は何も知らないって言ってるぞ」や「あれだけしっかりと答えているんだから、本当に知らないんじゃないのか」などの声が聞こえてくる。

 どうやら、サンゴの()(ぜん)とした態度は高評価だったようだ。

 一方、その様子を面白くなさそうに見つめていたのは、検察官のコーリーである。

 彼は、

「ミケコさん。被告人が罪を認めていないのは分かりましたから、早く先に進めてください」

 と促した。

「分かりました。では、続いて(しょう)()調べに移ります。コーリー君は(ちん)(じゅつ)を行ってください」

「はい」

 ミケコの呼びかけに返事をするとコーリーは、(れっ)(せい)に立たされている現状を打破しようとの気持ちからか、一歩前に出て話し始めた。

 ご訪問、ありがとうございました。

 次回更新は、7月27日(木)を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ