表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生桃太郎 オレに侯爵令嬢なんて無理だから婚約破棄上等! それより鬼退治だ!  作者: 柊遊馬


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/121

第66話、桃太郎、カエルを買う


 喋るカエルの処理について、その冒険者は、冒険者ギルドに相談しにきた。

 ギルドで買い取ってもらえるのか、あるいはこの手の珍しいものを取り扱う商人を紹介してもらうか。


 そこへオレは割って入った。


「で、こいつ相場はいくらになるんだ?」

「モモさん! そうですなぁ……。人語を喋るフロッグですから、どれほどになるか見当もつきませんなぁ」


 ギルドスタッフは首を傾げる。


「商人が適当な値段で買い取って、オークションに出すでしょうから、幾らつくか判断しようがありません」


 まあ、そうだろうな。金に糸目をつけない好事家か、珍しい者好きが集まるオークションってのが妥当だろう。あるいはどこぞのモンスター研究者か。……後者は金なさそう。

 オレは、カエルを捕まえたと思われる冒険者に確認する。


「これはお前が捕まえたのか?」

「へ、へい」


 Cランク冒険者だからか、Aランクのオレに萎縮しているようだった。


「まだこいつの所有者はお前ってことでいいな? ――よし、それなら金貨50枚出す。こいつを売ってくれ」

「!?」


 周りの冒険者たちが驚いた。ギルドスタッフと受付嬢も驚いた。オレが金貨を出すと、一瞬呆けていた冒険者が我に返った。


「う、売ります! モモさんに!」

「ありがとう」


 おおー、とギャラリーたちがざわめく。ギルドスタッフが口を開いた。


「いいんですか、モモさん? これの値段、正直金貨50枚の価値があるかはわかりませんけど……」

「価値なんてものは人それぞれだからな」


 これで別のお宝が引けるっていうなら、そう悪いものでもない。今はそれくらい出しても困らないほど資金に余裕があるからな。


 オークションなんて待っていたら、いつ決着つくかわからんし、オレらはそろそろ王都へ行くからな。確実入手できるタイミングは今くらいしかないだろう。ならば買え、である。後で買えるとは思わないことだ。


 オレは支払いを終えると、カゴの取っ手を持ってカエルを運ぶ。ギャラリーの冒険者が声を掛けた。


「モモさん、そいつをどうするんです?」

「食うんですか?」


 笑いが起こったが、オレは「土産だ」とだけ答えておく。そして仲間たちと合流。


「手に入れた」

「カエルねぇ……」


 カグヤは引きつった笑みを浮かべ、お鶴さんは純粋な好奇心の目をカエルに向ける。太郎は不思議そうな顔をしているし、イッヌとサルは……まあわからんか。


「じゃ、王都に行くか」

「ギルドスタッフにはまだ言ってないわよね?」


 そのために冒険者ギルドに来たのに、肝心の言伝を忘れるとはこれいかに。


「待て、今、王都へ行くと言ったか?」


 カゴの中でカエルが言った。言ったがどうした?


「そうだよ。お前さんは、王城へのお土産だ」


 本当に喋ってる――とお鶴さんが目を丸くしている。カエルがカゴに手をついた。


「王城とは、レッジェンダ王国の?」

「他にあるか?」

「そうか! なら、話を聞いてほしい! 実は私は本当はカエルではなく人間なんだ!」

「……」


 うーん、そう来ましたか。いや、オレを見て、この世界での本名を当てた時点で、何かあるんじゃないかって思ってたよ。


「あーあー、聞いてやるけど、とりあえず、ちょっと待て」


 オレは、ギルドカウンターの方を見ると声を張り上げた。


「じゃあ、オレたち数日、王都にいるから! しばらくこっちにはいないんで、よろしく!」


 受付嬢やギルドスタッフに聞こえる声で言ったから、返事しなくてもいいや。周りの冒険者も聞いていただろうし、何かあれば留守だって言ってくれるだろう。

 ということで、オレたちは冒険者ギルドを出た。



  ・  ・  ・



 飛行帆船スキーズブラズニルに乗って、王都へ移動中。……さて、お話をしようか、カエル君。


「――じゃあ、お前の話を聞こうじゃないか」

「うむ。故あって名前を明かせないが、人間だった」


 カエルが人語を喋るって、漫画やアニメだよな。カグヤなんか完全に気味悪がっている。オレもそっち方面を知らなかったら、そういう反応だったかもな。


「何で名前を明かせない?」


 敢えて突っ込む。そこら辺の事情も明かせない奴の話なんて、どこまで信じられると思うのか。


「……」


 カエルは押し黙る。目の動きがマジカエル。


「……私の素性が知られると、君たちが邪な考えに走るかもしれないからだ」


 ぼそぼそ、と顔を逸らしてカエルは言うのだ。


「要約すると、やんごとなきご身分だから、それを利用に人質にされたり、身代金をふっかけられるかもしれないって話だな」


 あー、わかったわかった。そんなことを考えること自体、自分に身分という価値があるのをわかっている奴の考えだわ。平民は、そんな考えにはならない。


「じゃあ、次な。お前、オレを見て、ミリッシュって言ったろ? お前はミリッシュの知り合いか?」

「知り合い、というか……」


 ごにょごにょ、と何やら言い難そうなカエル。


「あなたが、私の知っているミリッシュ嬢に似ていたから、つい。目元、顔立ちがそっくりだった。髪型は違うし、物言いも粗暴だから違うのだろうと思うが」

「粗暴で悪かったな」

「そういうあなたもミリッシュ嬢の知り合いか?」

「妹って言ったら信じるか?」

「……うーん、確かに瓜二つかもしれんが、彼女によく似た妹は、いなかったような――」


 腕を組んで悩むカエル。よーく、ご存じじゃないか、カエルさんよ。いや――


「レグルシ。レグルシ・レッジェンダ」

「ッ!?」


 オレが呼んだ名前に、カエルはビクりとし、目を大きく見開いた。やーっぱりそうか。


「久しぶりじゃねーの、王子様。オレだよ、あんたが婚約破棄したミリッシュ・ドゥラスノだよ。……驚いたか?」

「ミリッシュ!? そんなっ!?」


 カエルの顔でもビックリしているように見える。人間の姿だったら、とんだ間抜け面を晒していたんだろうな。


「さあ、聞かせてくれよ、王子様。何だってカエルの姿なんかになってるわけ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 蛙の王子様ですか・・・、調べると色々と面白いですよw。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ