表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生桃太郎 オレに侯爵令嬢なんて無理だから婚約破棄上等! それより鬼退治だ!  作者: 柊遊馬


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/121

第21話、桃太郎、SAL-Gと遺跡探索する


 さるかに合戦は、民話である。


 要約すると、親蟹を猿に殺された『子蟹たち』が、猿被害者の会と共に報復する話だ。猿に悩まされていた被害者たちというのは、栗と臼と蜂と牛糞(?)――地方だと招集メンバーが異なるようだが、まあ、猿によって殺された子蟹の復讐物語である。


 前世の昔話では、もう少しマイルドな表現になっていたけど、本家だと親蟹が柿をぶつけられて死ぬわ、報復された猿も最期は臼に潰されて死ぬとかいう、エグい話だったりする。


 オレやかぐや姫以上に、明らかにキャストがファンタジー過ぎる昔話であるが、この異世界の大昔に、臼にプレスされて死亡した猿が転生し、メカニカルゴーレムの制御装置の一環として、記憶を移植されるとか……これは前世の行いの罰ゲームなのだろうか?


 なお、このSAL(サル)曰く、オレの前世の昔話で語られた極悪猿ではなく、ちょっと怠け者で、蟹とおにぎりと柿の種を交換はしたものの、カニの育てた柿の木の柿も、事故なのだという。


 そもそも猿曰く、蟹はとんでもなくお人好しで、柿の木に柿がなった時も、自分ではとれないから猿にとってもらう代わりに分配しよう、と言ったらしい。猿も小狡い程度の怠け者だったから、蟹の申し出に喜んで手伝った。お互いに親切心だった。そんな中、投げた柿がまさか蟹に直撃し、殺してしまうとは思っていなかった猿である。


 重ねて言うが事故だった。しかし、周囲の猿への、怠け者で小狡い性格から来る偏見は凄まじく、わざと殺したと話は大きくなり、結果リンチの末、猿は殺害されたのである。


 ……うーん、オレの知っている話と違うなぁ。果たして昔話が事実なのか、加害者とされている猿の証言が事実なのか。歴史ってもんは勝者が正義で書かれるものであり、都合の悪い部分は残されない。かといって、本人の弁明や釈明も鵜呑みにはできない。


 でもまあ、あくまで猿の前世の話であり、ぶっちゃけ今やこれからのことにはあまり関係がない。前世の行いを裁く権限はオレたちにはないし、そういうのは地獄や天国ってところで決められるもんだろう。


 閑話休題。


 とりあえず、動くことができるようになったメカニカルゴーレム――SAL-Gことサルは、オレたちを新たな主と定めて、行動を共にすることになった。


「これで桃太郎のお供の猿枠が埋まったわね」


 何故か、そこでドヤるカグヤ。お鶴さんに、昔話の桃太郎のお供、犬、猿、雉の中の、猿枠ではないかと言われたのを根に持っていたようだ。……ま、オレには関係ない。


 それはさておき、SAL(サル)は、古代文明で作られた機械のゴーレム、メカニカルゴーレムというらしい。

 それもかなり特殊な型らしく、体や装備を変形によって変えることができる。初対面は、3メートル強のゴリラっぽい姿だったが、今では2メートルほどの背筋が伸び、背中にバックパックを背負ったゴリラのようになっていた。


 オレたちが、この遺跡に財宝や希少品などを探しにきたといえば、遺跡調査にさっそく力を貸した。


 ストーンハンマー――手を岩塊に変えて、それで対象物を叩く。半端な壁を破壊し、リザードマンをミンチにする。


 スピナーニードル――同じく手を鋭い針状の突起に変えて、高速回転させて対象を貫く。先のリザードマンも、殺人蜂も、当たれば串刺しだ。


 攻撃はもちろん、メカボディのおかげか防御力が高く、殺人蜂の極太毒針も通さず、リザードマンもお手上げという始末だ。……つよっ!


 便利なのは、周囲の一定範囲をスキャンして、物体や位置把握ができること。宝物探しが捗るな。


『――モモ様。箱状の物体を検知しました。この部屋の隣にあります』

「でかした! ……様をつけるのはやめろ」


 むず痒いんだよ、様付けは。


「あら、私は様をつけていいのよ?」

『わかりました、カグヤ様』


 サルは素直だ。ストーンハンマーで、ちょっと意匠の凝った扉を破壊。砂埃が舞ったが、いざ次の部屋へ。


「何か出たぞ」

「まるで王の間とか、祭事をする部屋のようね」


 カグヤがそう表現した。石造りの室内は、半ば神殿のようでもあり、奥に祭壇のようなものが見えた。……言われてみれば、人を集めて、偉い人が演説やら説教をする場にも見えるな。


「なあ、サル。箱状の物体って、もしかしてアレ?」

『そうです。……どうやら祭壇だったようですね』


 あくまでそれっぽい形をしている物が検索対象だからな。その言い分で、言えば棺だって対象になりそう。


『ただ、この祭壇の中に何かあるようです』

「マジか」

「何があるかわかる?」


 カグヤが問うた。兜頭の奥、目を光らせながら、サルはじっと祭壇を凝視した。


『何やら、器のようなものが見えます』

「器ァ?」

「ま、まさかそれって――!」


 カグヤが祭壇に取り付いた。


「もしかして、『仏の御石の鉢』!」


 カグヤが探している、伝説のレアアイテム! 前世の竹取物語において、かぐや姫と結婚したいと申し出た男たちの一人に、見つけてこいと指定した品だ。


 確か、お釈迦様が使っていたとされる神々しく輝く石で出来た鉢だ。前世の世界はともかく、この世界にお釈迦様はいないと思うんだけど……。異世界漂流物が宝物として出てくる世界らしいから、なくもないらしい。


 オレとしては初ダンジョンで、まさかカグヤの探し物が見つかるとは思っていなかったが、彼女からしたら、もう何度目かわからないダンジョン探索だから、見つかればうれしいだろう。……本当に、探し物の御石の鉢だったならな。


「罠とかは大丈夫か?」

『祭壇とその周りに、仕掛けはありません』


 サルが確認した。ようし、じゃ、開けようか。オープン……!


「ッ!!」


 黄金に輝く器が出てきた。器……器ではあるが、鉢ではない。黄金ではないようだが、黄金色に輝いているところからして、これは何らかのレアな品なのは間違いなさそうだが……。


「探している仏の御石の鉢ではないわね……」


 カグヤはガッカリした。でもこれ、オレ、前世で見た『聖杯』ってのに似ている気がするんだけど……。いや、もちろん、本物は見たことないけど、何となく、さ……。



  ・  ・  ・



 結局、その器も持ち帰ったんだけどな。

 水上遺跡の探索により、オレたちは、メカニカルゴーレム、その駆動動力と言えるエナジー石、聖杯(?)、石臼(?)、柿の種他、古代文明時代の武具数点と、硬貨らしきもの数十枚を入手した。


 まー、桃がいきなり出てくるとは思っていないけど、初めてのダンジョン探索にしては、まあまあの戦果だったんじゃないか?


 キヌウスのダンジョンを出ると、お鶴さんの馬車が、すっと姿を現した。……消える車とか、何気に凄いよな。


「お帰りなさい、桃ちゃんさん、カグヤさん」

「おう。赤ん坊はまだ寝ているか?」


 巨大桃に入っていた赤ん坊のことを聞けば、お鶴さんはまだ寝ていると答えた。なおその視線は、イッヌと何やら話し込んでいるように見えるサル――メカニカルゴーレムに向いていた。


「成果はどうでした?」

「変なものばっかり見つかったよ。アレも含めてな」


 クラフターであるお鶴さん的に、ゴーレムは気になるか?


「話せば長くなるが……まあ、楽しかったよ、個人的にはな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分が聞いた猿かに合戦だと、猿の死因は臼プレスではなく『半死半生になって臼にのし掛かられて動けない→復讐に燃える子蟹に鋏で斬首される』ってオチでしたなぁ…地域によって違うのは面白いですよね昔…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ