表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
沈黙の神官(プリースト)  作者: こんたくみ
6/32

第六話

 回廊を歩きながら、アテルイは考えた。


 ギハオ神道の目的、現在の状況、それとウニンという名の使用人。いずれにせよ情報が足りなかった。ゆえに情報がいる。なんでもいい。アテルイは特段の当てもなくうろついていた。あわよくば、口の軽い敵に出くわすことを期待した。


 アテルイは部屋を一つ一つ見て回っていた。時折、無残な死体が転がっている他はなにもない。生活していた人々は何処か一箇所に集められているのだろうか、とアテルイは考えた。


 外側の回廊をアテルイは歩いた。片側面はガラス張りで、横に視界を遮るものはない。但し下界を見下ろすには、今日は雲が厚かった。アテルイは陽光に目を細める。


 本来なら長閑な日だったろう。それが、唐突に悪夢のような日へと変えられてしまった。アテルイは静かに怒りを燃やして、歩みを早めた。


 アテルイはある部屋に入った。奥行きはあるが、幅が狭く、埃っぽい。穴の開いた鍋や、柄の折れた箒。壊れた道具が置いてある部屋だった。


「そこでなにをしている」


 アテルイが言った。部屋の一番奥に男がいた。石臼に腰掛けている。


 丁寧に刈り込まれた茶髪。扉が開いたときは吃驚びっくりして目を見開いたが、今はへらへらと笑っている。服装は神官のものでなければ、使用人のものでもない。緩やかな服装は、誰でも着る一般的なものだ。ちゃらちゃらして、若者のような雰囲気だが、よく見ると小皺も少なくない。


「部外者か?」


 アテルイは扉を閉めた。男には近寄らない。


「まあ、部外者といえば部外者だし、関係者と言えば関係者だな」


男が答えた。


「あんたのことを知っている」


 男は余裕を演出するように笑っている。石臼から立ち上がる。アテルイに近付こうとはしない。


「俺はお前のことを知らないが。はて、どこかでお目に掛かったか」


 アテルイは男を睨みつけた。視線は真っ直ぐ動かさないが、視界の端で男との距離を測っている。大股で三歩といったところか。


「そう警戒しなさんな。俺はロマラムタの知り合いだ」

「ロマラムタの?」

「そうだ。あんたのことはロマラムタから聞いた。それに廊下で何度かすれ違っているしな」

「ロマラムタから、俺のことをどういう風に聞いた」

「滅茶苦茶、つえぇんだろ?」

「そうでもない、法術は沈黙しか使えないしな」

「なんでまた。神官なんだろ?」

「ああ、ただの神官だ」

「ともかく、まあ、仲良くやろうぜ。俺はジョーウナイツ・ホウヤ。長いからジョーって呼んでくれ」


 男は手を上げながら、一歩一歩ゆっくりと、アテルイに向かって進んだ。ジョーの掌には包帯が幾重にも巻かれていた。


「アテルイ・モレだ」


 アテルイとジョーの距離が、あと一歩になる。ジョーが手を差し出した。


「握手だ」


 アテルイは冷めた目でジョーの手を見ると、手の甲の側から掴んで捻り上げた。


「あいで、いででっ、なにすんだよ!」

「こちらの台詞だ。なんだこの針は」


 捻り上げられたジョーの手には、包帯から突き出た細い針があった。


「へ、へへっ、ばれたか。流石だぜ。ちょっと試してみたんだよ。刺さってたとしても平気だって。ちくっとするくらいだ。いでで! 頼むから手を離してくれ」


 アテルイが手を離すと、ジョーは尻餅を搗いた。


「お見事だ。あんた見事だよ」


ジョーが臀部を擦りながら言う。


「……お前、どうしてこんな所にいたんだ」

「そら、ギハオ神道の連中が襲ってきたからだよ。他の奴らは殺されるか連れ去れるかして、俺は運良くここで生き延びたってわけだ」

「他の人間がどこへ連れ去られたかわかるか」

「確かなことは言えない。だが、おそらくここだろうっていうのはある」

「どこだ」

「言ってもいいが条件がある」


 アテルイは、そう言って立ち上がったジョーの手首を捕まえ、腕に手を添え、突き上げた。


「いてぇッ!」


 肩が脱臼寸前になり、ジョーは痛みを訴える。肩が突き上げられたために、片足が上がり態勢を悪くする。そこにアテルイが横に力を加えると、ジョーは壁に向かって激突した。アテルイはそのまま、ジョーを壁に押し付ける。


「なにすんだッ!」

「ぐだぐだと駄弁っている暇はない。さっさと言え」

「ああもう、言う、言うよ。この階にいた奴は、多分、十階下の聖獅子の間に連れていかれた!」

「聖獅子の間だと? どうしてそこに」

「広間だからだろ? 大勢を集めるのに都合が良い」

「広間なら他にもある」

「そんなこと言われたって知らねえよ!」

「お前はどうやってその情報を仕入れたんだ」

「ギハオ神道の奴らが会話してたのを盗み聞いたんだよ。いい加減に離してくれ!」


 アテルイが手を離すと、ジョーはずるずると、壁に寄りかかったままへたり込んだ。


「ひどいぜ、あんた」

「お前のことを信用していない」

「針のことなら謝るって。俺も中途半端な奴とは組みたくなかったんだ」

「組む? お前はなにを言っているんだ」


 ジョーは立ち上がって、姿勢を改めた。


「さっき言ったろ。俺の情報を知るには条件がある。もっとも、あんたは強引に聞き出したわけだが」


 アテルイは呆れたように明後日の方向を見た。


「言ってみろ」

「ん、なにをだ?」

「条件だ」

「へー、本来は対価であるはずのもんを先に奪って、あとから俺の条件を聞くとは、変わった御仁だね」

「なにが言いたいんだ。また壁にぶつけられたくなかったら、さっさと条件とやらを言え」


アテルイがそう言うと、ジョーはもったいつけて含み笑った。


「どうしよっかなー、わあ! 待て待て、悪かったよ。ちょっと調子のった」


 めかけたジョーの腕を、アテルイは離した。


「で、条件だが、簡単なことだ。俺をあんたに同行させてほしい」

「無理だ。他を当たれ」

「そんなこと言うなよー! あんた以外に頼れないだろ!?」

「知るか。足手まといを連れていけるわけがない」

「足手まといにはならねえ。絶対にだ」

「第一、事態が終息するまでここにいればいいだろう」

「嫌だよ、ここだっていつ見つかるか分かんねえんだし」

「だからってなんで俺に」

「強いだろ? 守ってくれよ」

「断る。ここにいろ」


 そう言って、アテルイはこの部屋を後にした。


「おいおい、待てって」


 その後ろを、ジョーが追い掛けた。先程と同じように、アテルイは回廊を進む。方向は定まって、十階下にある聖獅子の間を目指す。


「ご相伴します」


 ジョーが言った。


「うるさいぞ、ついてくるな」

「そうはいかない。俺だって必死だ」


 二十歩先に、曲がり角が見えた。あの角を曲がれば、下へ続く階段がある。曲がり角から人影が出てきた。苔色の装束だ。


「ギハオ神道の奴らだ!」


 ジョーが叫んだときには、アテルイは走り出している。ギハオ神道の襲撃者は、ジョーの叫びに気付いて戦闘態勢を取った。アテルイを迎い撃つため、すぐさまアテルイの正対に陣取った。


「鎌鼬!」


 襲撃者が法術を放った。風が切れ味を帯びて襲い来る。アテルイは斜め前に跳ね跳んで避けた。


「おぅわ!」


 アテルイの後ろでジョーが声を上げる。法術を紙一重で避けていた。


「鎌鼬、鎌鼬、鎌鼬!」


 三連続の法術。アテルイは一撃目、二撃目、三撃目、全て容易く避けた。


「鎌――!」


 襲撃者が四撃目の法術を放とうとしたとき、襲撃者はアテルイの体当たりを受けて壁にぶつかった。アテルイの目は、体当たりした襲撃者ではなく、曲がり角の死角に潜んでいた二人の襲撃者を捉えていた。


「ギハオの威光をし――」

「沈黙」


 二人の襲撃者は詠唱していた。一人を囮にし、強い法術によって確実にアテルイを仕留める算段だったのだ。だがアテルイの突進を妨害しきれなかったことと、アテルイがその作戦を見抜いていたことが想定外だった。


 詠唱を中断させられた二人は、たまらずアテルイに斬りかかった。その斬撃を引き付けて、引き付けて、紙一重よりもさらに薄い、あるかなしかの瞬間、アテルイは身を引いた。


 二人の襲撃者は、同時に剣を振り下ろし、そしてお互いに衝突して転んだ。アテルイが倒れた一人の手を踏み砕く。襲撃者が取り零した剣を拾い上げ、拾い上げついでに切り上げて、立ち上がろうとしていたもう一人の首を切り裂いた。そのまま指を折られ悶絶している襲撃者に剣を突き刺し、壁にぶつかって意識を混濁させていた、さらにもう一人の襲撃者にも突き刺した。アテルイは剣から手を離す。


「凄まじいな」


 ジョーが駆けつけてきた。


「十秒もなかったんじゃないか?」

「さあな」


 アテルイは階段を下りようとして、足を止めた。ジョーに振り向く。


「いいか、勝手についてくる分には、俺も追い返したりはしない」


 アテルイが言った。


「おう」


 ジョーが頷く。


「だがな」アテルイはジョーの鳩尾あたりを小突いた。「黙ってついてこい」


「ああ、うるさかった? 俺」


 アテルイはジョーを睨んだ。


「その、なんだ、すまなかった。早いとこ十階下まで降りちまおうぜ」

「黙ってろ」


 アテルイは聖獅子の間に向けて、歩みを再開した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ