表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

8 月美と昼飯

それから、月美に腕を抱きしめられ、部室へと向かった。


その間、通行人たちの好奇の視線に晒され、


本日の昼時の話の種を提供したことは言うまでもない。


部室に着くと、


月美は電気ポットに水を入れ、お茶の準備をする。


中途半端にお湯になったあたりでスイッチを切り、


急須に茶葉とお湯を入れて、


コップを棚から取り出し、持ってきた。



その間、俺は弁当を広げていたので、


食べる準備は万端だ。



急須からコップに茶を注ぎ、


さて、食べよう。


「いただきます。」そう言おうとすると、


月美が俺の弁当を自分の元へと引き寄せているのを見て、


思わず声を上げる。


「おいおい、月美さん、君、そんなに大食いじゃなかったろう?


なんで俺の弁当まで食べようとしているんだい?


それじゃあ、俺、午後の授業もたないんだけども。」


「え?別に食べようとしてないよ。」


やだな〜、先輩と月美は笑う。


「だって、このお弁当は先輩が食べるんだから。」


そう言って、


俺の手から箸を掠め盗ると、


俺はなんとなく言わんとしていることがわかった。


「先輩は作ってくれたんだから、


僕もなにかお返しをしないとね♪」


可愛いらしく、どこかいたずらっぽく月美は笑う。


本当に楽しそうだ。


本来なら乗ってやるところだが、


俺は腹が減っていた。


今日は3時限目に体育があったのだ。


それも体力測定で走る系。


よって、俺の空腹は限界に近かった。


早く弁当を掻っ込みたい。


「…いや、お茶を入れてもらったから…。」


「そんなのはこんなに()の籠もったものとじゃ比較にならないよ。」


「いや、でも…。」


「ふむ、そこまで言うのなら、僕も諦めるよ。


それならこのお礼には僕も()()の籠もったお弁当で返すしかないね。


残念だな…。


先輩、きっと先輩は僕の愛に耐えきれずにお腹を壊してしまうだろうな…。」


明らかに脅しだった。


月美本人が言うので、一体どんなものが出てくるのか、


興味が惹かれないでもなかったが、


自殺願望はないので、


誰かを唆して試してからにしようと思う。


毒見役を。


しかし、その適役は今現在、月美の印象が最悪なので諦めようと思う。



「…じゃあそれでいいです。」


諦めた俺はいただきますと手を合わせた。


にっこりと笑う月美。


「じゃあさ、じゃあさ。


先輩まずはどれが食べたい?」


正直どれでも良かったが、ここは敢えてボケてみようと思った。


「お茶。」


「はい、どうぞ!」


口元にコップを持ってくる月美。


…お茶までも飲ませてくれるらしい。


甲斐甲斐しい月美に、


俺は思わず軽く目元を揉む。


…どうやらボケは失敗したらしい。


「はい、どうぞ。


あっ、そうだ、ふ〜ふ〜もしなくちゃだね♪」


ふ〜ふ〜とコップに冷ますため息を吹きかける。


「あの〜、月美さん?」


「な〜に♪先輩、お茶冷めたよ♪」


楽しそうに、どこか健気にお茶を差し出す姿に、


すぐさま白旗を上げた俺はコップに口をつけた。


「やった♪」


嬉しそうな月美に目元が緩むが、


俺は重大なことに気がついてしまった。


これで完全に食事の主導権を握られてしまったということに。


「…。」


「で、先輩、まずはなにから食べたい?」


「ああ、じゃあまずは玉子から。」


「うんうん、いいよね、玉子。私も大好き。


先輩が作ったのは、


甘い系かな?それともしょっぱい系かな?


パクっ…あむあむ…うん、これは甘い系、


お出汁が効いていて甘い()の味がするよ〜、


じゃあ先輩、あ〜ん。」


「…はい、あ〜ん。」


玉子焼きが口に放り込まれた。



…ん?


…今さっきなにかあったような……やめよう。



なんか指摘をすると、


やぶ蛇で、どっと疲れる気がする。


「あっ!箸交換するの忘れてたね♪


僕ったら、うっかりしていたよ。


でも、僕と先輩の仲なら気にしなくてもいいよね♪」


「…まあ、な。」


俺の口から漏れたのはそんな言葉だった。


昼休みが終わるまで、


そんな感じで食べさせられ続けて、


()()()()()()()も何度も起こったのは言うまでもない。


覗きは犯罪である。


それはわかっていたとしても、恋する乙女は時として、


それを断行せねばならない時はあるのだ。


今がその時だと白沢花音は、


周りに誰もいないことをを確認すると、


そっと一室の扉に隙間を作り、覗きこむ。



実は花音は朝、寝ぼけた兄から情報提供を受け、


()()()()()という存在との昼食の予定を知った。


なので、昼休みが終わると同時に兄の教室の様子をとある物陰から、


覗っていたのだ。


一体()()()()()とはどんな人物なのだろう。


男?それとも女?


もしかしてその半々だろうかとも考え、


女の勘ですぐさま女であると断じた。


その勘が外れてくれることを祈りつつ、様子を覗っていると、


移動教室から帰ってきた充希たちの教室に、


ひときわ目を引く可愛らしい女の子が現れた。


まさかと思い、よりしっかりと観察を続けると、


その少女が神崎月美だということがわかった。


そこから、月美の独壇場を手に汗をかきながら見ていると、


いつの間にか、その場から二人は消えていた。


二人の居場所に心当たりのあった私はすぐさまそこに向かった。


すると、今のような状態になっていたのだ。



そこには、信じられない光景が広がっていた。


肩と肩がぶつかるほどの距離で二人は寄り添うように、


座っていた。


それだけならば、先程までの道程でなんとなくそんな気はしていたので、


信じられないとまでの驚きとはならなかっただろう。


しかし、それには続きがある。


「はっ?なにあれ?


えっ、嘘。


お茶飲ませた?」


えっ、えっ?と困惑する花音。


はい、あ〜んなどという暴挙が二人きりの一室で行われていたのだ。


自分がやりたいと願っていた行為がなんともないといった様子で、


次々と行われていく。


それも充希もまんざらでもなさげに。


悔しいという気持ちと羨ましいという気持ちがせめぎ合い、


いつの間にか熱中しながら、その光景を覗いていた。


そして、味気のない菓子パンを片手に覗き続け、


気がつくと、花音は真っ白になっていた。


「あはは…月美さんって充希くんとあんなに仲が良かったんですね…。」


一瞬、ちらりと中からも視線が送られたのだが、


放心していた花音は気がつくことはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ