表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/172

44.ぼっち少女のウルフ迷宮攻略1


 忙しかった日から一夜明け、今日は、4月(オルヴァセン)18日火曜日(レアフィルダン)

 今日は、ハティさんと親方と一緒に、迷宮攻略に行く予定だ。

 私は、いつもより少しだけ早く起きて、8時に待ち合わせ場所である街の門のところに着いた。

 ちょうど、朝3(8時)の鐘が鳴る頃に着くと、待ち合わせ場所には、装備を整えたふたりが立っていた。

 でも、ふたりでなにやら話し込んでいて、私に気付く様子はない。少しいたずら心が芽生えた私は、できるだけ足音を消して二人に近付いていった。

 そして、あと1メートルというところまで近付いたところで、やっと気付いてくれた。


「うわっ!ト、トモリちゃん!?いつの間に来たの?」

「ついさっきだよ。ハヴィティメルネ、お前、気付かなかったのか?」

「えっ!?そうなの?」


 ハティさんは、急に私が近くに現れたことに驚いてあたふたしてくれた。その反応が面白くて、つい笑ってしまう。

 一方、親方は私に気が付いていたみたいで、まったく動じていない。ちぇっ、つまんないの。


「それで、今日はどこに行くんだ?」


 ハティさんが落ち着いたところで、親方が聞いた。

 そういえば、迷宮攻略に行くのは聞いていたけど、どの迷宮に行くんだろう?できれば行ったことのない残り3つのうちのどこかがいいな。

 そう思っていると、ハティさんが言った。


「そうね……。このメンバーなら、3人だけでもウルフ迷宮に行けると思うのだけれど、どうかしら?」

「そうだな。俺もお前も元Bランクの冒険者だし、嬢ちゃんも強いみてぇだから、実力的には問題ねぇだろ」

「じゃ、決まりね。トモリちゃんもいいかしら?」


 また私抜きで話がまとまってしまった。

 まあ、ウルフ迷宮にはまだ行ったことがないからいいんだけど、私も一応当事者なんだから、仲間外れにしないでほしいなぁ。

 出発する前から、少し不機嫌になる私だった。

 


 目的地が決まると、私たちは森に入った。

 そして、周りに人がいないところまで来ると、ハティさんに頼まれてゴブリン迷宮に転移し、そこからウルフ迷宮を目指すことになった。

 ゴブリン迷宮とウルフ迷宮は、歩いて1時間弱のところにあるらしい。

 1時間も歩くのか……と落胆したけど、ふたりによると、街から歩くと休憩なしでも2時間以上かかるし、この時間だと馬車もないから、これがベストだという。

 ここで私は、1時間も我慢して歩くのか、飛行魔法を使えることを話してラクに飛んで行くのか、どちらがいいか考えた。

 その結果、飛行魔法なしだと、このあとの迷宮でも歩きっぱなしになるだろうし、いくらステータスが上がったからといって、インドア派でもともとあまり体力がない私が、一日中歩き回れるはずがないので、話すことにした。



 私は、ゴブリン迷宮の入口前の開けた場所から、森に入っていこうとするふたりを、服の裾をつかんで引き留めた。


「何?トモリちゃん?」

「嬢ちゃん?なんかあったのか?」


 いきなり引き留められたことに困惑するふたり。

 私は、すぐに紙とペン、それから、この間買った本のうち外装が固いものを出して、下敷き代わりにして「飛んで行こう」書いて見せた。


「飛ぶって、飛行魔法のこと?悪いけど、私たちはそんなもの使えない……ああ、トモリちゃんは使えるのね」


 言っている間に、私が飛行魔法を使えることに気付いたハティさん。その表情には、驚きよりも呆れの方が強いように見えた。


「飛行魔法って、風属性魔法か、『飛行フライング』のスキルがないと使えないんじゃなかったか?」

「ええ、そうよ。トモリちゃんの魔法属性は確か、水だったわよね?ということは、『飛行フライング』を持っているのかしら?」


 ハティさんと親方から興味津々な眼差しを向けられ、思わず頷いてしまった。何でも、『飛行フライング』のスキルはかなりのレアスキルらしく、冒険者の中でも持っている者は1割ほどなのだとか。

 思わず頷いてしまったけど、「飛翔フライ」もスキル「想像創造クリエイト・イマジネーション」で創った魔法だし、似たようなものだからいいよね。

 ふたりが飛んでいくことに納得してくれたので、「飛翔フライ」の対象にふたりを加え、発動させる。


飛行フライ


 声に出さずに唱えると、三人の体が淡い紫色の光に包まれ、宙に浮いた。

 コントロールするのはあくまでも私で、ふたりはできないようだったので、ハティさんに道案内をしてもらいながら、ウルフ迷宮まで飛んで行った。

 いつもより少しだけ魔力消費量が多かったこと以外は、ひとりのときと変わりなく、10分弱で目的地に着くことができた。




 ウルフ迷宮の入口の造りは、スライム迷宮やゴブリン迷宮とほぼ同じだった。

 石製の上り階段に、こっちの文字で「ウルフ迷宮」と書かれた看板。

 ……迷宮って、どこもこんな造りなのかな?

 ウルフ迷宮の入口を見ながら、そんなことを思った。



 着いてすぐに迷宮に入ろうとしたら、親方に止められてしまった。

 迷宮に入る前に、役割分担だけでもしておきたいと言われ、ハティさんもそれに賛成したので、私もおとなしくふたりのところに戻った。


「パーティーで戦う場合、ある程度役割を決めておかないと、問題が起きるからな」

「特に、ウルフは群れで襲ってくるから、連携がうまくいかないとかなり悲惨な目に遭ったりするのよね」


 ふたりとも遠い目をして語る。

 冒険者時代に何かあったのかな?気になったけど、こんなところでのんびりする気はなかったから、今はおいておいて、休憩ときにでも聞くことにした。


「それで役割だが、とりあえず、俺とハヴィティメルネが前衛、嬢ちゃんが後衛でいいか?」


 ……前衛ふたりに後衛ひとり?それはそれでやりにくそうだと思ったけど、ふたりとも魔法より剣で戦うタイプだから、これがベストだと言われ、反論できなかった。

 私の場合、大抵空から魔法で一掃するから、役割とかってあまりよくわからないんだよね……。

 というか、役割分担する必要ってあるのかな?それに、こんなに大雑把で大丈夫なのかな?

 ひとりのとき以上に不安になりながら、私たちはウルフ迷宮に入っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ